木場校長と梅田教頭のつぶやき
0601学校再開
待ち望んだこの日が来ました。
学校再開・・・。
この原稿書き始めが、ちょうど昼休み、子どもたちの声が運動場から聞こえてきます。
私たちは子どもたちの成長のために仕事をしている、そのことを改めて実感しています・・・。
出勤後はまず検温です・・・。
私たちの健康チェックは必須です・・・。
照射体温計、照射!
正門横の交差点には地域の方が立っていただき、子どもたちの安全な登校をサポートしてくださっていました。
ありがとうございます・・・。
朝の草引きはこの頃の定番・・・。
運動場の草引きボランティア・・・。
誰となく集まり・・・。
尊きことです・・・。
各学年、それぞれ授業に取り組みました。
見て回るといつも思います・・・。
それぞれのクラスでそれぞれの授業・・・。
先生の工夫、子どもたちの発想・・・。
学校生活のほとんどを占める授業が子どもたちの生きる力を育みます・・・。
5年算数、床に1mものさしが数本・・・。
これは1㎥メートルを体感させたとみた・・・。
6年国語、「春の河から他の季節は?」というベリーグットな発想・・・。
人類の文明は、すべては発想から始まりました・・・と思います。
1年生、手洗いの下が水浸し・・・。
指導中も密を避けるフォーメーション・・。
3年音楽、音楽の授業、密を避けて窓全開・・・。
2年算数、単元テストで習熟を確認・・・。
3年理科、モンシロチョウ、キャベツプランターが理科室に登場・・・。
プランターに植えたことで理科室での学習が可能に・・・。
1年音楽、タブレットから無線で飛ばして、スクリーン投影・・・。
時代です・・・。
4年生社会、都道府県の特色を調べて、地図に付箋を貼り付けていく・・・。
4年生の日本地図は付箋で埋め尽くされる・・・。
100円ショップの日本地図と世界地図はオススメです・・・。
全クラスに掲示、活用の幅、かなり広いです・・・。
のびのび、勝成先生とがんばっています・・・。
浦田先生、学校をきれいにありがとうございます・・・。
なんだ?これは?どこだ?・・・。
子どもたち、明日学校でチェックしましょう・・・。
4年生、ブラッシング指導、染め出し・・・。
磨き足りないところに色が付着します。小島先生と一緒に・・・。
5年道徳、「いつも全力で」、イチロー選手のお話です・・・。
イチロー選手の現役時代を知らない子どもたち・・・。
イチロー選手がいかにすごいかというところから始めないと・・・。
6年道徳、「心を形に」、折しも、高学年は同時道徳でした・・・。
やっぱりこころって大切です・・・。
学校生活で育てる心、家族と一緒に家庭生活で育てる心・・・。
日々の生活で心を育てましょう・・・。
朝の草取りボランティアをすること、昼休みに泣いている年下の子に駆け寄ることなどなど・・・ほんとうによく心が育っています・・・。
そして、今日、給食が本格的に再開しました・・・。
おいしい給食いただきました・・・。
そして、今日は最初の委員会活動・・・。
それぞれの教室で、委員会の計画等を確認しました・・・。
密の回避を意識した場の設定・・・。(撮影したときがたまたま少しの密である場合がありますが活動が展開しますので、常にその状態ではないとご理解ください・・・)
放送委員会・・・。
環境委員会・・・。
健康委員会・・・。
企画運営委員会・・・。
図書委員会・・・。
体育委員会・・・。
そして委員会活動の大切なテーマは「自治」です・・・。
もちろん担当がフォローはします・・・。
いよいよ、いよいよ、いろいろなことが動き出します・・・。
登校前に家庭で検温をしていただいていますが、登校後しばらくして全児童検温を実施しています。
気になる数値が出た子は、再度検温するなど経過観察をして対応しています・・・。
いろいろなことが、ウィズコロナです・・・。
三密の回避については、集団活動を行う学校において、非常に難しいことではありますが、試行錯誤を繰り返しながら、よりよい方法を模索していきます・・・。
学校通信「海の声」第5号配布しています・・・。
また各種配布物あります・・・。
プール関係等、可能な範囲でご協力いただけたらうれしいです・・・。
と、ここまでの原稿を書いてアップロードしようと思ったら、運動場に穴掘ってるアブかハチを発見・・・!
先生たちと捕獲を試み、グーグルレンズやインターネットを駆使して、あとはオトナの調べ学習・・・。
結論、アナバチ系です・・・。トガリアナバチかな?
攻撃性は低く、毒性もない、ただ飛び回るようすで危険があるかのように思われてしまうようです。
結局1時間後のアップロードでした・・・。
今日は以上です・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は天草郡市小中学生音楽会です。今日は3,4年生が全校児童に歌をお披露目です。
今日の給食はしのだ煮と味噌汁マカロニサラダ、減塩海苔の佃煮です。
おいしくいただきました。
さて、御所っ子水族館。今朝は気温よりも水温の方が若干高い様子。活発に動き回っている魚たちです。
さて、今日の朝タイムは、明日天草郡市小中学校音楽会に出場する子どもたちの合唱の披露です。
明日はプログラム2番「ありがとうの花」「青い空に絵をかこう」の2曲を合唱します。
広いホールで歌うのはとても緊張するかもしれません。でもこれまでしっかり練習をしてきました。心を一つにしてみんなのハーモニーを楽しんでください。応援しています。
1,2,5,6年生から激励の拍手と感想をもらいました。
「高い声と低い声が合わさってきれいだったです」
「「えいやー」がとても元気があってよかったです。」
「声の調和がすてきでした。」
明日は、頑張ってくれることでしょう。私も会場で応援しています。
さて、のびのび学級では手先をうまく使ってクリスマスの飾りつくりです。ツリーにシールしたり、好きな絵を描いて切り取ったりします。どんな共同作品が出来上がるでしょうか、楽しみですね。
2年生は国語の説明文「紙コップ花火の作り方」を読んで実際に作成します。担任の先生がまず作成。みんなそれを見て「わー」「すげー」などすぐ反応。もう「つくりたい」モードです。
3年生は初めてのコンパスを使って円を描きます。握る手、回す動き、初めてはなかなか難しいですよね。練習は大切ですね。
5年生は外国語の時間in,under,on,byなどを聞きとりクイズに答えます。
そうそう今日の午後はもちつきを行う5年生です。この様子は木曜日に紹介しますね。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡