木場校長と梅田教頭のつぶやき
進進進進進化論・・・
梅雨の朝は、スクールボートの出迎えからスタートです・・・。
いつも安全に運行いただき、たいへんありがとうございます。
あたりまえの部分にもいろいろな配慮があります・・・。
繰り返しですが、ありがとうございます・・・。
今日はまず、熊野先生の情報からスタートです。
3年生が理科で学習しているモンシロチョウのさなぎが孵化しました。
プランターに育てていたキャベツが芯だけになるほどの食欲は伊達ではありませんでした。
あっという間の出来事でその瞬間を収めることができなかったのは残念と熊野先生も言っていました。・・・。
(上の写真はツバメの精霊流し・・・)
あの卵が、幼虫になり、さなぎになり、モンシロチョウになりました。
やっぱり不思議ですよ・・・。
生命の神秘ですよ・・・。
御所浦小学校の子どもたちも進化します・・・。
さなぎがあっという間にモンシロチョウに、という速度ではなく、じっくりと・・・。
日々の進化は少しずつですが、確実な成長を私たちは応援しています・・・。
子どもの成長は順風満帆ではありません。
失敗して、悔しがって、笑って、泣いて、肩組んで、いろいろなことがあってこそ、成長していきます・・・。
山あり谷あり、それこそが、学校が存在する意味であり、私たちがエネルギーを注ぎ続ける理由でもあります。
それは私たち教師も同じです。
私は、子どもたちのおかげで今がある、と思っています。
私は、子どもたちが自分を成長させてくれたと思っています。
最初はへなちょこだったと思います。
でも子どもたちや保護者の皆さんとの関わりの中で、また同僚との関わりの中で、喜びがあり、負荷があり、そして成長してきたと思います。
授業づくり、学級経営、生徒指導、校務分掌・・・教師の仕事は実に多岐にわたり、このハードな日々、ハイプレッシャーの日々はいつ終わるのかなあ、なんて思ったこともありました・・・。
今だからわかるんですが、終わらないんですよね・・・。
がんばって乗り越えればまた次の負荷がやってきます・・・。
その繰り返しこそが人を成長させてくれるんだと・・・。
人生ってそうですよね・・・。
正義のヒーローだってそうです。
孫悟空だって、ピッコロやっつけたらフリーザ、魔神ブウと次から次に強敵がやってきます・・・。
そして孫悟空は言うんです、「おら、なんかわくわくするんだ」と。
それこそが人生かなと思います・・・。
私たち大人も人生にワクワクしなくちゃ・・・。
そうしないと子どもに負けちゃいます・・・。
御所浦小でがんばる先生たちもまたここでがんばりながら、そしてその中で成長を続けています。
子どもたちとの関わりにワクワクしながら・・・。
授業を観に行くと、感じることがあります・・・。
がんばっている姿は、もちろん毎日なのですが、昨日とは一歩違う姿、工夫、変化、進化、先生たちのそんな姿を見ると、54歳も負けられないと思っちゃいます・・。
人はいくつになっても、成長できるし進化できると思っています・・・。
外は雨ですが、雨を吹き飛ばす、子どもたちと先生たちの営みが、御所浦小では今日も展開されました・・・。
私のライフワークはアプリを使って歩くこと、雨でも歩きます、昨日の歩行距離18km・・・。
右手親指に杖ダコが・・・。愛用のアプリ内で進化させて喜んでいます・・・。
3年生は言葉遊びをがんばっていました・・・。
3年生のだじゃれなどを紹介・・・。
ありがおいかけてきてありえない・・・。
チーターがおっこちーたー・・・。
しかしかいないのはしかたない・・・。
ニャースの進化はペルシアンだけではニャイキング・・・。
このすいかとってもおいすいか・・・。
今日は以上です・・・。
中村先生、今日のはむずかしっ!
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで準備運動です。
さあ、5分間走の始まりです。
12月8日のマラソン大会に向けて朝のランニングタイムや体育の授業の時間を使ってどんどん走ります。
さて、5年生は環境教育そして御所浦学の一環として「御所浦の美しい海を守る」という気持ちを大切にしながらアマモ再生プロジェクトに取り組んでいます。今日はアマモの種を植えていきます。まずはなぜアマモを再生させるのか?美しく豊かな海とはどんなことかを学びます。
いよいよアマモの種を自分で育てるビンに植えていきます。
一つは教室で、もう一つは水産試験場で育ててもらいます。
この取組は、令和4年度全国豊かな海大会で天草漁協御所浦支所青壮年部の皆さんが全国表彰された取り組みでもあります。春まで世話をし発芽したら海に苗植えにいきます。
6年生はイルミネーション点灯式の準備の真っ最中です。今年も趣向をこらした温かい点灯式になることでしょう。
2年生はおもちゃづくりの説明文を集中して書いていました。
イルミネーションの会場も有志の皆さんのおかげで出来上がってきました。町への思いをとても感じます。
今日はチキンカレーです。ニオイに誘われて職員室をのぞく子も....。美味しくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡