木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は運動会
いよいよ明日は運動会・・・。
今年ほど運動会が出来る喜びを感じたことはありません。
コロナ禍、いろいろな行事が変更や延期または中止となる中、こうして運動会を迎えられるということが、とても尊いことに感じます。
子どもたちと先生たちは明日に向けて本当によくがんばってきました。
私はその時間と注がれたエネルギーに敬意を表したいと思います。
また、この運動会練習を通して、子どもたちのよいところもたくさん見つけることが出来ました。
まず、目標に向かって真摯に取り組む心はとても大切な心です。
その心があれば、これから子どもたちが出合うさまざまな困難にも立ち向かっていけると感じました。
また、静かに話を聞くと言うこともとても大切なことであると感じました。
それは日頃から先生たちと取り組んでいる成果でもあります。
まず集まってしゃべらない、静かに待つ、と言うことが出来ていますので、非常に効率的に練習が進んでいると感じました。
さらに、声を出す、姿勢を良くする、自分のするべき役等を一生懸命することもとても大切だと思います。
校歌や応援歌、応援団演舞等、65人でこれだけの声が出せると言うことはとても立派です。
がんばる子どもたちの姿をお見せできる明日をとても楽しみにしています・・・。
先日のお魚出前授業の5年生のお礼の手紙を紹介します。
「先日はお忙しい中わたしたちのために養殖についてくわしく教えてくださってありがとうございました。私は話を聞いて養殖の人たちはストレスを感じさせないようにすることや、えさをペレットにしたり等の工夫がしてあるということを初めて知りました。そして、養殖と天然の魚は日やけをしたりして、色がちがうと分かっておどろきました。わたしの親は、りょうしをしているけれど、りょうしと養殖は海の仕事だけど、ぜんぜんちがうと分かったし、養殖に興味を持てました。本当にありがとうございました。」
出張から戻りました・・・。
運動会準備たいへんお世話になりました・・・。
今日は以上です・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
三学期の学びも本格化 明日寒くなりすぎないといいなあ
明日は今季一番の冷え込み。子どもたちは雪を楽しみにしていますが、寒くなりすぎないといいなあと願っています。今日の給食はこれ、The和食。イワシのレモン煮、紅白なます。
今日は授業の様子を少し。5年生は「円柱と角柱」の学習。6年生へのプレゼントを箱に入れてという意識を持って、円柱と角柱を分析して作っていきます。
今日はその最初の時間。円柱と角柱を仲間分けしていきます。
どんな仲間分けかみんなで共有。
自然発生的に話し合いが始まります。
4年生は「ものの温度と体積」
ペットボトルをお湯と氷水に付けてその変化から考えていきます。
3年生は御所浦のいいところをいろいろ思考ツールを使って考え中
のびのび学級では、黙々と先生と話し合いながら学習中。
2年生は三学期の目標を考えています。
1年生と6年生は詩の学習。
三学期の学習も本格化。まとめの学期でもあります。どんどん力をつけていってほしいなあ。
明日は天草各地からICTを効果的に活用した子どもたちが、主体的に学ぶ姿を参観しにいらっしゃいます。4年生と5年生以外は4時間授業となります。早い下校となりますが、よろしくお願いします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡