木場校長と梅田教頭のつぶやき
心豊かな海~人権旬間~
朝はあいさつ運動ではじまりました。
児童玄関前の、勝手に通称「なわとび広場」には今日もたくさんの子どもたち・・・。
朝活は話し合い活動・・・。
熊野先生と勝成先生の模範演技放送の指示に従い、話し合い活動が各学級で展開します。
決められたことをきちんとするということは、はじめの一歩です。
こうやって、熊野先生の放送での説明を板書するのも大切な支援です・・・。
のびのびも・・・。
放送だけどどこでも同じように実行する、実行を指導することがとても大切です・・・。
作り上げるのは大変で維持するのも大変です・・・。
1時間目の学習のようすです・・・。
4年生・・・。
5年生・・・。
6年生・・・。
2年生・・・。
3年生・・・。
のびのび・・・。
シブコメチャレンジナイス!
1年生は、生活科でお店屋さんを開きました。
職員室に招待状が届きました。
花屋、魚屋、文房具屋、八百屋、お菓子屋・・・さながらショッピングモール・・・。
ご案内(客寄せ)、説明、会計系処理までがんばっていました・・・。
楽しく買い物ができました・・・。
お金落としてますよ~。
御所浦小壁新聞「ごしょっこにこにこ元気玉」は12号まで発行されています!
業間は人権集会でした。中村先生が人権集会は放送ですよと教えてくれました・・・。
ありがとう・・・。
この前の人権集会は始まりの人権集会で、今日はまとめの人権集会です。
各クラス、人権旬間の学びを発表しました・・・。
人権集会の放送を聞く、子どもたちもきちんとしているのがすばらしい・・・。
4年生は先生いないのにしっかりできていたので、褒めました。
黒板に褒めメッセージを書きました。
そして褒めイラストを描きました。
4年生のみなさん、消してね・・・。
終了後には今回結成された人権委員会の振り返りが・・・。
数分の出来事ですが、すごく大切なことです・・・。
1年生の図工もよい作品が仕上がっていました・・・。
今日のタイトル「心豊かな海」・・・。
これは人権旬間に見つけた友だちのよいところを紹介する企画です・・・。
階段の踊り場に掲示してあります・・・。
掲示された内容を、給食時間に毎日学年毎に紹介しています・・・。
心温まるメッセージが御所浦小を包みます・・・。
なんか、私のことを書いてくれている子もいて、私も心がほっかほかになりました・・・。
どうもありがとう、返事を書いて貼ったから見てね・・・。
給食時間は各委員会からの取組発表が多くあります・・・。
とてもいいことです・・・。
それを指導する先生たちもがんばっています・・・。
あいさつの表彰もありました・・・。
教室をついて回りました・・・。
知っていますか?
これ表彰された人は、もうあとには引けませんよ・・・。
あいさつ名人から、あいさつマスターになって、あいさつ仙人まで登り詰めないと・・・。
ちなみにあいさつ仙人になると、半径100m以内に心波動であいさつを飛ばすことができ、あいさつ万人になると半径1km、あいさつ億人になると半径10kmにあいさつを飛ばせます。その域まで登り詰めればもうLINEは、いやスマホは不要です・・・。
本日の放課後メニューは、4年生状のバリスタタイム、そして放課後子ども教室が予定されています・・・。
放課後子ども教室の地域ボランティアのみなさま、お世話になります・・・。
放課後です。
運動場に坂瀬先生が立っています。向こうにだれかいます。近づいてみます。
もうちょっと・・・。
さらにもうちょっと・・・。
なんか練習をしています・・・。
これ以上書くのはやめておきます。(笑笑)
それでは放課後のようすです・・・。
4年生・・・。
5年生・・・。
放課後子ども教室です・・・。
ステキな作品作り・・・。
みんながんばる、みなさんが助けてくださる、ステキな御所浦小学校です・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は天草郡市小中学生音楽会です。今日は3,4年生が全校児童に歌をお披露目です。
今日の給食はしのだ煮と味噌汁マカロニサラダ、減塩海苔の佃煮です。
おいしくいただきました。
さて、御所っ子水族館。今朝は気温よりも水温の方が若干高い様子。活発に動き回っている魚たちです。
さて、今日の朝タイムは、明日天草郡市小中学校音楽会に出場する子どもたちの合唱の披露です。
明日はプログラム2番「ありがとうの花」「青い空に絵をかこう」の2曲を合唱します。
広いホールで歌うのはとても緊張するかもしれません。でもこれまでしっかり練習をしてきました。心を一つにしてみんなのハーモニーを楽しんでください。応援しています。
1,2,5,6年生から激励の拍手と感想をもらいました。
「高い声と低い声が合わさってきれいだったです」
「「えいやー」がとても元気があってよかったです。」
「声の調和がすてきでした。」
明日は、頑張ってくれることでしょう。私も会場で応援しています。
さて、のびのび学級では手先をうまく使ってクリスマスの飾りつくりです。ツリーにシールしたり、好きな絵を描いて切り取ったりします。どんな共同作品が出来上がるでしょうか、楽しみですね。
2年生は国語の説明文「紙コップ花火の作り方」を読んで実際に作成します。担任の先生がまず作成。みんなそれを見て「わー」「すげー」などすぐ反応。もう「つくりたい」モードです。
3年生は初めてのコンパスを使って円を描きます。握る手、回す動き、初めてはなかなか難しいですよね。練習は大切ですね。
5年生は外国語の時間in,under,on,byなどを聞きとりクイズに答えます。
そうそう今日の午後はもちつきを行う5年生です。この様子は木曜日に紹介しますね。明日は音楽会の様子をご紹介する予定です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡