ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

あけましておめでとうございます。3学期がスタートしました。

あけましておめでとうございます。今年も御所浦小学校並びに御所っ子をよろしくお願いします。

今日から50日間の3学期がはじまりました。

各学級では、学級の子どもたちに向けた担任の年頭の挨拶と3学期を迎えるにあたっての思いが黒板に記してありました。

のびのび学級

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

教頭先生から児童に向けた児童玄関メーセージ

今日の子どもたちのようすです。今日は3時間目にそれぞれの学級を参観させていただきました。

1~3年生は、3学期の学習と生活の目標を書いていました。

1年生「新しく習う漢字をかんばりたい」「とび箱を5段跳べるように頑張りたい」「字をていねいに書くのを頑張りたい」・・・・

2年生 「10人に大きな声で挨拶をがんばる」「かけ算を完ぺきに覚える」・・・・

3年生は目標を作文にしていました。それぞれの学年、それぞれの子どもたちが「3学期がんばるぞ」という気持ちを表現してくれていました。このやる気を大切にしていきたいと思います。

4年生以上は単元の学習中でした。4年生は国語「マイ詩集を作ろう」

2学期末に選んでいた好きな詩をプレゼンソフトに打ち込み、イラストを入れマイ詩集を作成!

5年生は、算数「多角形」についての学習。折り紙で作った正六角形の特徴を定規・コンパス・分度器をつかって調べていきます。

6年生も詩の学習。詩の朗読をゴールにして、詩にこめられた作者の思いを探っていきます。

のびのび学級です。担任の先生が冬休み中に自己研鑽のために作ったノートを見て、驚いていました。

さて、始業式の内容です。本日もZoomにてのオンライン始業式でした。

私の話は、大きく3つ。

1つ目は、①「失敗をおそれない」 ②「チャレンジする」 ③「がんばることを続ける」の3つを意識して50日間を過ごしてほしい。

2つ目は、今日の挨拶はとてもよかったのですが、「もっと学校でも、地域でも、家庭でもすてきなあいさつができる御所っ子になってほしい。」という話をしました。

3つ目は、学習が充実する3学期にして、次の学年のステップアップにしていこうということです。

 

清田先生から、3学期は次の学年の「0学期」。「どんな〇年生になりますか?」ということから

大きく3つのことについて話をしてくださいました。

①相手に伝わると言うことにこだわった「あいさつ」「へんじ」

②道具やものを正しく使う、正しい場所に片付ける。

 

③学校のきまりを守ることの大切さ  

全部相手を意識することが大切ですね。

最後に、保健衛生面について小島先生からも話をしてもらいました。

毎日感染状況についてニュースや新聞でも報道されています。

みなさんと学校と家庭が連携して対応できるように、プレゼン資料の一部も載せています。

 

子どもたちはとても元気に三学期初日をすごしていました。

最後に御所っ子水族館の縁起物です「めでタイとコバンざめ」です。皆様に幸運・金運が訪れますように!

今年もよろしくお願いします。

「いいね」をポチッとしていただけると励みになります。

 

2学期78日間。とても充実した学期となりました。ご支援ありがとうございました。

2学期も今日で終わりです。2学期は78日間ありました。たくさんのご支援ありがとうございました。

 

今日も朝から雪が舞っていました。朝早くは車のフロントガラスにも少し積もっていました。

登校中の子どもたち。どここからか雪を持ってきて雪玉を作っていました。

2学期最後の日。78日目。学習の様子です。最後まで学び続けます。

のびのび学級です。E-boardという学習ソフトを使って、算数の復習を行っていました。

1年生は、国語の時間。2学期に学習した漢字を使った文をリズムに合わせて唱話中です。

3年生は、テストのやり直しなどが終わったら、キーボー島というタイピングソフトで練習中。

「私、4級です。」「ぼくは、13級」それぞれが目標を持って練習していました。

6年生は、家庭科の学習。栄養バランスを考えた食事のメニューを考えていました。主菜副菜汁物などなど、バランスがとても大事です。3学期に作るようです。6年生の皆さん、二学期はリーダーとして活躍ありがとうございました!

5年生も家庭科の学習。自分で場所を決めて、どんな掃除の仕方ですればきれいになるのかを実証実験中です。

階段グループは黒ずみまできれいに。

手洗い場は、タイルとタイルの間をキレイにする工夫を!

窓拭きグループは、洗剤やアルコールをつけて丁寧に!

音楽準備室グループは、ほこりと戦いながら!

五年生のみなさん。ありがとうございました。どこもきれいになっていました。君たちの学校をきれいにという気持ちがすてきです。

3時間目は、2学期終業式でした。今日は体育館で実施の予定でしたが、気温が低く、密を防ぐためにZoomでのオンラインでの実施でした。

校長の話では、2学期の様子を振り返りました。その後、「失敗をおそれない心」の話でした。

「2023年もいろんな事にチャレンジし、経験する中で、自分を成長させていってほしい。」と思います。

各学級での視聴の様子は下のような感じです。

冬休みのくらしについての話もありました。

冬休みを楽しく過ごすために「危険」をそうぞうしよう。

ポイントは、4つ。

「〇時間を守る。 〇家の人に必要なことを伝える 〇ルールや約束を守る。」○SNSとの上手なつきあい方

次に、冬休みの健康についてです。

ポイントは4つ。

「〇密を避ける。マスクをちゃんとするなどの感染症対策 〇う歯(むし歯)の治療 〇生活リズムを整える。〇食べるもの、食べる量、食べる時間を意識した食事」

保護者の皆様のご協力、よろしくお願いします。

最後に、あまくさ福祉祭りの表彰と、校内自学コンクールの表彰を行いました。

自学コンクールは、「丁寧」「びっしり」「アイデア」「工夫」の観点で審査しました。

ノートの質は、思考の質ともいいます。ノミネートされたノートはどれもステキなノートでした。

3学期も頑張っていきましょう。

ごしょっこ水族館の様子です。「めでたい」マダイの様子です。

明日の未明にかけて、まだまだ雪が降る予報です。

2学期本当にありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。ちょっとずつ熊本県、天草管内も感染が広がっているようです。互いに気をつけていきたいですね。

いいクリスマス、いい年の瀬、いい2023年をお迎えください。

グリーンタイムで卒業式に向けて花がいっぱいになるように!

1・2年教室前農園では、ほうれん草が大きく育ってきました。

先日野菜先生がたが種植えをしてくださったNEWほうれん草も芽も順調にでてきました。

冬休み期間中に更に大きくなって、3月初旬~中旬には収穫となるかもしれません。

安心しました。

今日の業間はグリーンタイムでした。

まずは、「海の生き物コンクール」の表彰です。入賞作品は、ごしょっこ水族館に掲示してあります。

さすが、魚の特徴をつかんだイラストがたくさんありました。

さあ、今日のグリーンタイムは、パンジーの花がら摘みです。

冬休みに入ることから、花やつぼみをとり、根や葉に養分をいきわたらせ、卒業式に向けて、株自体を大きくしていきます。

環境委員会のグリーンタイムの反省の様子です。いつも感心させられます。

授業の様子です。3年国語は、地図を見て、創作作文をつくる学習です。

主人公から決めていきます。「ぐりとぐら」だったり、「ロナウドとメッシ」だったり、これから楽しい話になるだろうなあという感じですね。

4年生は、社会科の学習です。「天草といって思い浮かべることやものもの」を子どもたちがどんどん出していきます。「天草五橋」「崎津協会」「リップルランド」・・・インターネットを使って調べて、「ああ、ここ知ってる!」「○○にいく時にとおりました」

「リップルランドの近くにある大きいタコの像は、・・・・・」「すごーい」

など大盛り上がりを見せていました。意外と知っているようで知らないことも多いですね。これから御所浦から天草、天草から熊本、熊本から日本、日本から世界と学ぶ範囲が更に大きくなっていきます。

5年生は、図工の鑑賞です。先日作成した多色刷り版画をみて、互いに感想やいいところをシートに記入していきます。

5・6年生は、人権学習も行っていました。

漢字大会・計算大会も表彰も行いました。

たくさんの子どもたちが満点賞、がんばり賞をもらいました。とてもよく頑張って練習したのだと思います。

 

今日は、クリスマス給食です。今日は冬至でもありますね。パンプキンチキンスープ、セレクトケーキそして天草大王の唐揚げ、ゆずごまサラダ、ミルクパンでした。季節感たっぷりの給食です。

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

明日からまた寒くなる予報ですね。明日は終業式となります。

「今日の天気は?」「雨ってなんと言えばいいの?」

昨日戸締まりでまわっていると、4年生教室の黒板に版画の作品が飾ってありました。

相互に鑑賞し合って、いいところを付箋してありました。好きなものであったり、季節感を感じるものであったり、

友だちのコメントもていねいに書いてありました。

さて、今日の朝タイムは「栄養について考えよう」です。

特に年末年始は食事をする時間帯や量がいつもと違ったり、生活リズムも違ったりしてきます。

自分で体調を考えて、生活リズムを整えること、生活を支える食事や睡眠を大切にすることは大事ですね。

今日は「肥満」についてもそのメカニズムも一緒に学びました。

肥満は、食事の「食べすぎ」「まとめ食べ」「はや食べ」も原因の一つと言われます。

 

甘い物美味しいですよね。わたしもつい「あまーい」ものに手が伸びてしまいます。

おかしやジュースなどを多く摂り過ぎてしまう、カルシウムやビタミンが不足します。

もちろん、適度な運動も大切ですね。

私も、気をつけて年末年始を過ごしたいと思います。

さて、今日の授業の様子です。

2年生は、天気の言い方についてALTの先生と練習していました。

「晴れは?」「Sunny」

「今日の天気は?」「It's rainy.」

晴れの日が多かったからか、なかなかRainyが・・・。

3年生は、分数について学習中です。1/3はなんで三分の一というのかを数直線を元に説明し合います。

5年生は、道徳の時間。今日は「いつも全力で」というテーマで、イチロー選手の話から「夢や希望を実現するためには!」について考えていきます。

6年生も算数。概数の学習です。何の位を概数にして考えればいいのかについて考えます。

昨日5年生も見積もりの数を勉強していました。買い物するときにお小遣いで足りるかな?と概数で考えるってよくありますよね。お年玉などももらう時期となりましたので、この学習とっても大切ですね!

1年生は、音楽室で「音楽ランド」の学習中です。動画撮影の雰囲気だったので、その合間のにこやかに休憩している様子をぱちり。

のびのび学級に行ったら、貯金箱の作品がありました。よくできています。

今日は、雨でなかなか気温も上がらずに寒かったですね。

あと2日で2学期も終了します。最後までいろんなことにトライして頑張ってほしいですね。(寅年だけに)

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

「いいね」を押していただくと励みになります。

 

 

 

トイレのスリッパがきちんと並んでいると心も爽やか!

今日は、昨日までとかわって、晴天。東からの日の光がとても美しい朝でした。

今日のお気に入りの一枚です。各教室のい授業を観させてもらうときに、靴箱の靴の並び方とトイレのスリッパをも見て回ります。「そろえる」は心を整える事だと思います。

だいたいスリッパは並んでいることが多いのですが、今日は1階2階男女で4カ所の児童トイレ全部が整然とスリッパが並んでいました。特にこのトイレはかかとまできっちり揃えられていました。すばらしいです。

さて、今日の朝タイムは、冬休み前の地区児童会です。各地区に分かれて話し合いをします。

6・5年生のリーダーさんがうまく低学年にも分かりやすいように話を進めてくれていました。

さて、今日の授業のようすです。1年生は体育の時間。

八の字の長縄跳びです。まだまだ練習中です。

まわっている縄に入るタイミングをつかめれば大丈夫!

担任の先生方の温かい励ましの声が体育館に響いていました。

3年生は、国語「三年とうげ」の学習中。朝鮮半島の民話です。転ぶと3年しか生きられないといわれている「三年とうげ」で転んでしまったおじいさんをトリトルの知恵(とんち)で・・・・。「最後の歌を歌ったのは、誰なんでしょう?」楽しい民話です。

6年生は社会の学習中です。日清日露戦争時代の日本の状況について考えます。

2年生は、図工です。下のような型を切り取り、画用紙に色をつけます。

いろんな型から版を組み合わせていきます。

それにクレパスで絵を描き込み仕上げていきます。さあ、個性的な作品がすてきでした。

5年生は、算数の「見積もりを使っての計算」をどう説明したら分かりやすいかについて話し合っていました。

さて、保健室前にはあたらしい掲示が!冬休みを元気に過ごすためには?

やっぱり「早ね早起き朝ご飯」「体を動かす」「感染症対策」「バランスよく食べる」ですね。

ニュースでは、感染症がまた拡大してきているようです。気をつけていきたいですね。

最後にお願いです。う歯(むし歯)の治療がお済みでいないご家庭は、冬休み中にう歯(むし歯)の治療をお願いします。「めざせ!むし歯ゼロ」です。よろしくお願いします。

最後は御所っ子水族館の様子です。今日は平和に泳ぎ回るコバンザメと今日はちょっと戦闘モードのワタリガニです。

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

「いいね」を押していただくと励みになります。