木場校長と梅田教頭のつぶやき
自学LOVE...
雨の朝でした・・・。
今日は燃やせるゴミを忘れずに朝から出すことができ、小さな達成感に浸って出勤しました・・・。
当然ですが、雨が降ると、朝のなわとび広場に子どもたちの姿はありません・・・。
スクールバスやスクールボートで通学する子たちは、正門前に立っている私にあいさつをしてくれます。マスクをしているので遠くからでも分かるように頭を下げてあいさつをします。
子どもたちも頭を下げてあいさつをしてくれます。
マスクをしていても遠くても、あいさつの心が届きます・・・。
中には歩みを止めて、あいさつをしてくれる子がいます・・・。
ここまで児童会の企画運営委員会は「正門前の地域の人に向けたあいさつ」や「ろうかでのあいさつ名人認定」など、いろいろな企画で、あいさつ運動を盛り上げてくれましたが、三学期の企画にはそういう立ち止まってあいさつも含まれています。立ち止まってあいさつができる子はそういう取組をがんばっている子たちですのでさらに拍手です!
朝のろうかには脚立に乗った福山教頭先生・・・。
なわとび名人の掲示の更新をしています・・・。
なわとび名人は、ヤマサキテレビでも紹介をしています・・・。
どんどん増えています・・・。
休み時間は認定をもらいに福山先生のところにだれかが来ています・・・。
とてもいいことです・・・。
授業のようすです・・・。
3年生、外国語活動・・・。
秋田先生、お世話になります・・・。
5年生、音楽・・・。
4年生、鶴岡様へのお礼の手紙・・・。
版画も立派です・・・。
6年生、国語・・・。
授業を観に行くとちょくちょく急に振られて授業に参加させてくれる6年生、あなたたちとのお別れが少しさみしい・・・。
ちょくちょくのことをタイ語でボイボイと言います・・・。
次の時間・・・。
1年生、図工、かみざらコロコロ・・・。
私見たとき、御所浦図書館作ってるのかと思いました・・・。
あとで体育館で競争するそうです・・・。
あとで校長先生を誘いに来てくれます・・・。
2年生、外国語活動・・・。
3年生、算数、小数・・・。
まとめの〇〇〇は何が入るのか家で聞いてみてください・・・。
5年生、理科、電磁石・・・。
さっき5年生の女の子が「100回巻き100回巻き」と私に言っていた意味が分かりました・・・。
今日は5年生の自学を見せてもらいました・・・。
すごいがんばりでした!
たくさんメッセージ贈りました!
4年生、道徳、白魚の来る川・・・。
楠浦の宗像堅固さんのお話・・・。
楠浦の眼鏡橋の話も出まして・・・。
折しも正月の息子の成人の眼鏡橋の上での写真を見せました・・・。
まさに折しも・・・。
6年生、図工、仕上がった風景画にコメントを描いています・・・。
休み時間、1年生代表が、職員室の福山教頭先生のところに、なわとび認定のカードを受け取りに来ました・・・。
しばらくすると、1年生がかみざらコロコロ競争大会のお誘いに来てくれました・・・。
体育館で熾烈なレースが展開しました!
おもしろいので、ごしょチューブにアップロードしています・・・。
というかこのあとアップロードします・・・。
おっと、職員室の福山教頭先生のところに、4年生がなわとび認定・・・。
校長室掃除も本当に上手にがんばります・・・。
私は心の中で「オソウジホンポ」「オソウジホンポ」「オソウジホンポ」と3回つぶやいたくらいです・・・。
5時間目、2年生の成長を見せてもらいました・・・。
今日のタイトル「自学LOVE...」
とにかく子どもたちが自学をがんばっています。
今だけじゃなく、中学校での受験を見据えて、この自学は大切・・・。
今日は5年生のすばらしい自学を見せてもらったのですが・・・。
中学校を見据えて主に3つのことを書きました・・・。
これは4年生や3年生のお子さんをおもちの保護者の方も意識して声かけをいただくといいかと思います。
「①自学は2~3教科をまとめるようにしましょう」~おそらく中学校で1日の自学が1つの教科だけの自学では無理ですよね。1日6時間あるわけですから・・・。複数の教科を意識できるといいです。
「②自分の考えを書き入れよう」~ただ授業でとったノートを写すだけではなく、自分の考えを吹き出しなどで書き込むことで子どもの思考を含め学習効果はアップします。
「③空白を埋めよう」~空白には自分の考えやポイントを書くようにしてぎっしりギュッと詰まった自学にしましょう。小さく書くのが得意でない人は授業のノートそのまま写すだけではない自学にしましょう・・・。
過去の自学でこのページはすごいというページを「自分の神ページ」にしてそれを超えることも目指すのもいいと思います。
ということで、自学コンテストを前に自学の話を長く書きました・・・。
今日のタイトル「自学LOVE...」
実は最後の「...」がポイントで、official髭男dismさんの「I LOVE...」みたいな感じにしてみました・・・。
いや、それだけなんですが・・・。
申し訳ありません・・・。
あ、私、週末は髭を剃らないんです・・・。
これもちがいますね・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は天草郡市小中学生音楽会です。今日は3,4年生が全校児童に歌をお披露目です。
今日の給食はしのだ煮と味噌汁マカロニサラダ、減塩海苔の佃煮です。
おいしくいただきました。
さて、御所っ子水族館。今朝は気温よりも水温の方が若干高い様子。活発に動き回っている魚たちです。
さて、今日の朝タイムは、明日天草郡市小中学校音楽会に出場する子どもたちの合唱の披露です。
明日はプログラム2番「ありがとうの花」「青い空に絵をかこう」の2曲を合唱します。
広いホールで歌うのはとても緊張するかもしれません。でもこれまでしっかり練習をしてきました。心を一つにしてみんなのハーモニーを楽しんでください。応援しています。
1,2,5,6年生から激励の拍手と感想をもらいました。
「高い声と低い声が合わさってきれいだったです」
「「えいやー」がとても元気があってよかったです。」
「声の調和がすてきでした。」
明日は、頑張ってくれることでしょう。私も会場で応援しています。
さて、のびのび学級では手先をうまく使ってクリスマスの飾りつくりです。ツリーにシールしたり、好きな絵を描いて切り取ったりします。どんな共同作品が出来上がるでしょうか、楽しみですね。
2年生は国語の説明文「紙コップ花火の作り方」を読んで実際に作成します。担任の先生がまず作成。みんなそれを見て「わー」「すげー」などすぐ反応。もう「つくりたい」モードです。
3年生は初めてのコンパスを使って円を描きます。握る手、回す動き、初めてはなかなか難しいですよね。練習は大切ですね。
5年生は外国語の時間in,under,on,byなどを聞きとりクイズに答えます。
そうそう今日の午後はもちつきを行う5年生です。この様子は木曜日に紹介しますね。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡