木場校長と梅田教頭のつぶやき
まんずまんずごあいさつ
今日の始まりはスクールボート救命胴衣着衣講習・・・。
とても大切なことを4月に確認します・・・。
田嶌先生、サンクス!
朝はあいさつ運動・・・。
授業のようす・・・。
1年生・・・。
日に日に成長しています・・・。
今日は校長室に「1~10、10~1」をなめらかに発表しに来てくれました・・・。
2年生・・・。
清田先生が、みなさんのがんばりをとても嬉しそうに話してくれましたよ・・・。
3年生・・・。
ステキな詩も紹介します・・・。
子どもの感性って本当にステキ・・・。
のびのび・・・。
もうその集中力はもはや「柱」かも・・・?
4年生・・・。
記念すべき熊野名人書写学習・・・。
いずれ書道家熊野先生については特集を・・・。
6年生・・・。
点対称、難しいですよね・・・
中村先生の問いかけに何度も何度もドリル・・・。
「どりるすんのかいせんのかい・・・」(吉本新喜劇)・・・。
では問題です!
①点Bの点対称な点は?
②辺CDの点対称な辺は?
③辺EFの点対称な辺は?
5年生・・・。
図書室でした・・・。
また別の時間・・・。
5年生・・・。
理科です。空を見てます。
「曇り」の定義って興味深い・・・。
90%以上の雲が曇りだったけ?つまりほぼ晴れってことですよね・・・。
4年生・・・。
体育で平均台チャレンジ・・・。
試行錯誤しながら・・・。
ごしょチューブに動画アップしています・・・。
1年生・・・。
図工も楽しそう・・・。
3年生・・・。
探検の計画???
楽しそうです・・・。
のびのび・・・。
出払ってて誰もいません・・・。
2年生・・・。
音楽です・・・。
6年生・・・。
道徳・・・。
「嗚呼いい授業だ・・・」
そしてそのあともうろうろしていると、1年生が6年生教室へ・・・。
先回りして待ちます・・・。
先回りして待ちます・・・。
先回りして待ちます・・・。
1年生が自己紹介に来ました・・・!
くわしくは、ごしょチューブに動画をアップしています・・・。
今日の週刊ごしょっこコミックはコチラ・・・。
企画運営委員さんがあいさつ運動を呼びかけました。
朝の活動開始が10分早まったこともあり、集合がなかなかスムーズにいかなかったり、集まった途端終わったり、課題があります。
さあ、新企画運営委員のみなさん、「深い思考力」、腕の見せ所です。
どうやったら、課題をクリアして、あいさつ運動を軌道に乗せられるか?
今日のタイトル「まんずまんずごあいさつ」・・・。
ミュージカル「ユタと不思議な仲間たち」(劇団四季)のワンシーンのワンフレーズです・・・。
大好きでテレビで放映されたのを録画して何度も観て、担任したクラスでも観せてたお気に入りです・・・。主人公ユタ(本当はゆうた)は東京からの転校生、新しい友だちとも馴染めずにいた彼の前に現れたのは、ざしきわらし・・・。彼らは時代の不遇(飢饉や戦、貧困)から生を受けたが生きることのできなかった子どもたちのタマシイです。そんな彼らの助けを借りて、ユタが成長していく物語です・・・。ユタが、ざしきわらしたちと出会う場面で、ざしきわらしたちが自己紹介をする曲の出だしで、ざしきわらしのリーダー、ペドロが発するセリフです・・・。
「まんずまんずごあいさつ。ああごあいさつ。」
歌い出しは、♪ワダワダアゲロジャガガイ♪ ♪ワダワダアゲロジャガガイ♪
今日のタイトル「まんずまんずごあいさつ」・・・。
1年生が6年生教室に行って自己紹介する場面の私の脳内BGMはこの曲でした!
(「この曲でした!」と強調されても困りますよね、すみません・・・・)
実はお芝居好きです。25歳で天草に来て、25年間ほど、天草市民センターの舞台に立っていたんです。今はもうセリフを覚えられないと思うけど・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
今日は北風。明日は5年生がもちつきです。
今日は風も強く、冷たいですね~。給食は寒くなることを見越して、おでん風煮です。美味しくいただきました。
今日の授業の様子です。1年生は「知らせたいな」の学習です。自分が1番好きな身近な生き物を紹介します。
カマキリについてまとめています。
こちらは御所っ子水族館のハコフグについてまとめています。
3年生は◯つけ中でしたので廊下の掲示を紹介します。郡市や町の文化展に出品するため頑張ってこつこつ仕上げてきた描画です。
6年生は国語。
5年生も国語。
4年生は社会科です。天草市の旧市町の特産について調べています。市の資料では御所浦小町の特産は「夏みかん イワシ アジ」となっていました。ある子が「この資料は平成18年だからだいぶ変わってきてるかもしれない!」とつぶやいていました。そういう視点も大切ですね~。
のびのびはみんな国語の学習を集中して頑張っていました。
本校では、自立した生活者への一歩として学級力向上プロジェクトに学校全体で取り組んでいます。自分たちの生活についてのアンケートを自分たちで分析して、自分たちで改善のための行動目標を決めます。スマイルアクションといいます。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡