木場校長と梅田教頭のつぶやき
5月本番・・・!
連休明けの御所浦はすばらしい青空が広がっています。
1年生と2年生は先週荒木さんと田中さんと植えた野菜の苗にたっぷり水をあげています。
・・・とじょうろ不足が発生・・・。
明日より、ペットボトルを代用しましょう。
今日は私の出張(会議)で、10:00の開会に向けて、昨夜または早朝7:15のフェリーの移動でしたが、リモートになりましたので、開始10:00のギリギリまで授業を観ることができました・・・。
と言いつつもバタバタとなりましたが・・・。
理科室前、いつの間にか、たてわり遊び年間一覧表ができている・・・。
これはナイス!
授業のようすです・・・。
1年生、ことばを文字数で集めています・・・。
「い」のつく2文字の言葉、3文字の言葉・・・・と集めていきます。
5文字から難しくなるようです・・・。
さあ、そろそろリモートの用意を、と準備を始めていたら「校長先生に用があります。入っていいですか?」と1年生がやってきて「校長先生、『え』のつく5文字の言葉を教えてください。」と聞かれました。「えびフライ」と答えました。
ご家庭で文字数限定のしりとりは学習効果が高いですよ。
3文字だけのしりとりとか、4文字だけのしりとりとか・・・。
2年生・・・。
めっちゃ目が合う・・・。
3年生、国語、図書館を調べる・・・?
学校のまわり探検は、グーグルアース・・・。
以下の記事が消えています。書き上げてアップロードしたのですが。明日確認します。スマホからは文字数に制限がありますので。と言いつつ今日は下書きなしの直書きだったのです。
翌朝・・・。
記憶を辿りながら、少しずつ修復します・・・。
のびのび・・・。
学年のちがう三人がそれぞれ効率よく学習を進める環境設定がすばらしい・・・。
森先生、さすがです・・・。
4年生・・・。
ICT活用・・・。
ペアトーク・・・。
ナイス・・・。
5年生・・・。
きいて、きいて、きいてみよう・・・。
学習が進んでいます・・・。
心静かに筆を持つ・・・。
6年生、書写・・・。
熊野先生、チョーク文字上手です・・・。
1年生、算数・・・。
2年生、算数・・・。
1年間の算数の学びを生かして考える・・・。
のびのび・・・。
2校時は、マンツーマン・・・。
4年生・・・。
5年生・・・。
6年生・・・。
3年生、体育・・・。
青空が気持ちいいですね・・・。
給食時間は週目標の反省・・・。
1年・・・。
2年・・・。
3年・・・。
4年・・・。
5年・・・。
のびのび・・・。
6年・・・。
6校時は、委員会活動でした・・・。
それぞれの委員会ががんばることで・・・。
御所浦小はもっともっといい学校になります・・・。
6年生を中心に・・・。
それぞれの委員会でがんばりましょう・・・。
どうにか修復完了です・・・。
昨日分は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
今日は北風。明日は5年生がもちつきです。
今日は風も強く、冷たいですね~。給食は寒くなることを見越して、おでん風煮です。美味しくいただきました。
今日の授業の様子です。1年生は「知らせたいな」の学習です。自分が1番好きな身近な生き物を紹介します。
カマキリについてまとめています。
こちらは御所っ子水族館のハコフグについてまとめています。
3年生は◯つけ中でしたので廊下の掲示を紹介します。郡市や町の文化展に出品するため頑張ってこつこつ仕上げてきた描画です。
6年生は国語。
5年生も国語。
4年生は社会科です。天草市の旧市町の特産について調べています。市の資料では御所浦小町の特産は「夏みかん イワシ アジ」となっていました。ある子が「この資料は平成18年だからだいぶ変わってきてるかもしれない!」とつぶやいていました。そういう視点も大切ですね~。
のびのびはみんな国語の学習を集中して頑張っていました。
本校では、自立した生活者への一歩として学級力向上プロジェクトに学校全体で取り組んでいます。自分たちの生活についてのアンケートを自分たちで分析して、自分たちで改善のための行動目標を決めます。スマイルアクションといいます。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡