木場校長と梅田教頭のつぶやき
4年総合的な学習の時間 「海の環境を考え、守る学習」 そして全体練習も着々!
御所浦小学校では年間を通して「海の豊かさ」「海の環境」についてそれぞれの学年で学んだり、体験をしたりさま座な取り組みを行っていきます。今日は4年生が海のゴミについて学ぶ環境学習の一環で近くの海岸でゴミ拾い&ゴミの調査を行いました。
「校長先生、ビールの缶がやばいです」
「プラスチックゴミもいっぱいありました。」
ゴミを何袋も集め、感じたことも多かったようです。この感じたことを学習の中で更に深めていきます。
さて今日もいい天気!全体練習では台風の目の練習です。本番は小学生がつないだ棒を中学生にゆだねます。今日は大接戦!どっちが勝ったかわからないほどでした!
その後リレーの練習です。走りっぷりもすてきです。バトンパスも少しずつうまくなってきました。
高学年は集団演技、旗の上げ下げも揃ってきました!
低学年はダンス!○○さーんーばー&なにわ男子
応援団のボンボンも揃ってきました!
明日は中学校との合同練習です!
今日も最後までご覧いただきありがとうございます。
よりよい学校にしたい!という思いを感じた児童会総会
各団の運動会スローガンが多くの児童が通る場所に掲示してあります。
昨日の放課後の応援団練習(白団)の様子です。放課後の限られた時間で団長を中心にてきぱきと演技をまとめ上げていきます。
昨日の放課後の紅団の練習風景。両団ともに、声、動きがそろってきています。
応援団以外の児童は、草取りを黙々としています。
こちらは、昼休みの白団応援団練習。
こちらは、昼休みの紅団応援団練習。どちらの団も団長を中心に自分たちで考えた行動ができています。すばらしい!
1、2年生での初めてのリレー練習です。全員が色分け、番号わけされたゼッケンをつけているので、渡し間違えはありません。誰が誰に渡すのか、追い越すときは外からなど、指導の後、実際にリレーが行われました。1番内側を走るように先生も一緒によ~いドン!
3年生。外国語活動の時間です。今日は、1~10までの数の言い方を学習していました。
6年生の道徳科の学習。自分の長所はなにか、その長所を生かしてどうなりたいのか。道徳の資料を通して考えたことを今度は、自分の生き方につなげていきます。自分自身のことを客観視できることって大切な力だと思います。
さて、今日の本題、児童会総会です。
児童会テーマ:「自分たちで考え、周りのことに気づいて行動でき、あいさつあふれる御所っ子」
このテーマに向けて、各委員会から年間計画や重点的に取り組みたいことについて、各委員長さんから報告がありました。
全児童でよりよい学校にしようと考えるのが児童会総会。お願いしたいことや質問など、下学年の児童からもどんどん出されました。そして、丁寧に委員長が答える。すばらしい!
各委員会からの報告の後は、各学年からの1年間の目標(こんなクラスにしたい)発表です。
さて、始業式では、校長先生から「3つの言葉を大切に」という次のような話がありました。
『学び合い、伝え合い、高め合い、聴き合う・・・・・など「~合う」「~合い」という活動が授業や生活の中であります。今までも大切にしてきていると思いますが、その「~合う」「~合い」でみんなが伸びていくためにも
①「おはようございます」
②「ありがとうございます」
③「だいじょうぶ」という言葉を大切に使ってほしい。
一緒に学ぶ中で「たくさん感じる」「人とつながる」「チャレンジする」ことでジャンプアップしていってほしい という内容の話でした。
児童会テーマも、各委員会の取組も、各学年・学級の目標も、この校長先生の話を受けて、学年・学級のそれぞれの実態に応じて具現化された行動目標だったのです。素晴らしい子供たちであり、素晴らしい先生方だなとうれしさも感じた時間でした。
6年生。
5年生。
4年生。
のびのび学級。
3年生。
2年生。
1年生。
今日の最後の写真は、御所っ子水族館のアイドル、ハコフグのバナナちゃん。(子供たちが愛着を持って名付けています)御所っ子水族館の魚たちも運動会、学習にと全力で頑張る御所っ子をいつも見守っています。
今日も最後まで観ていただきありがとうございました。下にある「いいね」をポチッとしていただけるとうれしいです。
今年も畑先生お世話になります。GWあけも元気いっぱい!! 運動会は全校エールの練習!
GWも無事に終わりました。GWは天候不順でしたね。昨日の雨、明け方からの風・・・
しっかり晴れたのは初日だけだった気がします。
今日は低学年の指導に畑先生と地域学校協働活動推進員の方々に来ていただきました。
夏野菜の苗植えです。
1・2年生教室横の生活科園では、トマト、オクラ、ピーマン、枝豆を植えていきます。
土作りから畑先生にはお世話になりました。しっかりと栄養分が行き渡った土です。
2年生はビニルポットから苗を出して植えるのももう慣れたものです。
場所を移動して、遊具前の農園ではサツマイモの苗植えを行います。
土作り、畝づくりからお手伝いいただきました。
これから毎日水かけをしっかり行って、立派な夏野菜を作っていきます。
運動会の全体練習は、開会式の練習から。「始めの言葉」の様子です。
その後、全校エールの練習です。開会式も、全校エールも覚えることがたくさん。
GWあけですが元気いっぱい取り組んでいました。
高学年は、旗を使った集団演技!バサッっという音がかっこいいーー。
しかし今日は風が強く、腕が疲れそうでした。がんばれ5・6年!!
学習の様子です。のびのび学級は国語の読解中。黒板に自分の考えを書いて先生と一緒に深めていきます。
明日は、児童総会です。1年生は児童総会の練習中です。
2年生は算数の学習中。「36+4」を「速く」「簡単に」「正確に」解ける方法をみんなで考えます。
私が教室に行ったときは、全体へ発表する前に自分の考えをペアの友だちに紹介する場面でした。
「できる人は校長先生に分かりやすく説明してみてください」という担任の声。何人かが私に説明してくれました。VERY GOODでした。
3年生は理科の学習中。前回観察したタネの答え合わせ中です。
「ダイズは・・・・」「ホウセンカは・・・・」
6年生教室は、児童総会の運営や質疑応答の想定練習中。
リーダーたち頼みますね。明日もよろしくお願いします。
今日もありがとうございました。最後に今日の給食です。お祝いメニュー (ゆかりあえ かしわもち ちらしずし あおさじる 牛乳 鳥の照り焼き)です。
こどもの日おめでとうございます。給食でも祝ってくださりありがとうございます!!
全体練習もスタート!明日からGW五連休となります。楽しい思い出たくさん作ってください。
今日から合同運動会に向けての全体練習もスタートしました。
今日は、開会式・閉会式の流れの練習となります。今年度は、昨年までと違い観客の皆さんの制限は設けず、地域の皆さんにもオープンにした初めての合同運動会となります。
また、5月8日からは感染症についての扱いも変更になります。
行進の様子です。さすが高学年。足がしっかり上がっています!
中学年・低学年の皆さんもまっすぐ堂々と行進です。
ラジオ体操もかっこよくできるように、少しずつ練習をしていきます
応援団の練習です。紅団の様子です。
白団の様子です。
運動会の練習、短い期間ですがたくさんの学びがあります。
集団で行動することの大切さを学ぶこと。先生方や応援団の皆さんから指示されたことを自分で考えて自分で動けるようになること。自分にチャレンジすること。友だちと競い合うこと。高学年は自分で考えて周りをリードすること。
ここでの学びが、今後の学校生活の礎となっていきます。がんばっていきましょう!
授業の様子を少し。
のびのび学級は、イラストを見て、それぞれの人がどんなことを考えているのかを三人で考えて発表し合っていました。
3年生は国語「春のくらし」
担任の先生がタケノコ掘りの話をしていました。
御所浦ではあまり竹林がないので、知っているけどなじみがないようでした。
2年生は、朝の時間にそれぞれの委員会がどんな仕事をしているのかを話し合っていました。
4年生は「春の行事」についての調べ学習。春の行事の本が用意されています。
春の行事、何があるかなあ?ひな祭り、卒業式、花見、端午の節句、入学式、イースター、母の日・・・・
絵の具の花も掲示してありました。絵の具の色を混色して自分のイメージに合った色を作っていきます。
明日から五連休となります。天気も晴れの日が多いという予報です。
気温も上がりがちの日が多いとのことでした。今朝登校中に子どもたちが「わたし〇〇にいくー」
など楽しみを話してくれる子どもたちもいました。
昨日も書きましたが、御所浦内も天草内も観光地先も交通量も増えることが予想されます。
安全安心に気を配ってすごして、楽しい五日間になるようにと思っています。
最後に今日の給食を紹介。抹茶の松風焼き レーズンパン
はちみつレモンサラダ ビーフンスープです。
抹茶・・・そうですね。春の行事に茶摘みもありますね。
今日も美味しく頂きました。
今日から5月!五月晴れな1日!!
今日から5月!五月晴れな1日でした。今日明日学校に来たら五連休が始まります。GWですね。
高学年のダンスの練習の様子です。まずは音なしで振りをあわせて、後半は音ありで・・・
ダンシング・ヒーロー&ヒロインな感じでした。
1・2年生が先生に来ていただき御所浦音頭の練習を開始!!
御所浦音頭はとても長い歴史を持つそうです。
御所浦音頭の1番を紹介します。
どこえ出てゆく
あの機械船
なびく煙も
南風
赤い夕日に
色香をのせて
雁(かり)が泣く泣く
町の空
嬉しかったら
踊ろじゃないか
漁業御所浦
光る町
私もちょっと踊らせてもらいましたが、右足をあげたり、左足を上げたりする場面もあり、反対になってしまったり
去年踊ったのになあ・・・あと3回ぐらい踊ればすれば思い出せそうです。
学習の様子です。
3年生は理科の植物の種を観察中でした。
「この種は・・・・」「ひまわり」「何か虫のうんちみたい」「食べられるやつ」いろいろな考えが出てきます・
「ホウセンカ」「ダイズ」「ヒマワリ」「オクラ」だったかな!
これを植えて発芽する様子を観察し、そのまま枯れるまでを随時観察していきます。
2年生は生活科。「夏野菜を植えよう」です。ミニトマト、ナス、ピーマン、オクラ、キュウリ、枝豆などを今後植えていく予定です。昨年もたくさん収穫しました。今年もしっかり育てていきます。
あまりは、今年もおいしくいただきまーすと少し期待してしまいました。
1年生はブロックを使って数を数える、確かめる学習です。姿勢がGOODですね。
先生の指示や説明もしっかり聞いています。
4年生は、前回に引き続き棒グラフの学習です。今日はノートに棒グラフを実際かいてみます。
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。明日は運動会全体練習も開始います。
先日は本渡にいましたが、車の往来もとても増えたように感じました。
各教室でも、今日明日のどちらかでGW中の過ごし方について担任からお話があります。
本渡や熊本など御所浦以外に行く機会も多いと思います。交通安全には十分気をつけてください。
それでは、今日の給食です。The Japanese Foodsという感じでとても美味しかったです。