木場校長と梅田教頭のつぶやき
心の中はカウントダウン・・・。
朝は毎日、野菜畑に水かけに行く低学年がたくさんです。
採れた野菜どうするかミーティング・・・。
ステキなピーマンとトマト!
大漁(?)です!
今日は私がバタバタの日となってしまい・・・。
足早に紹介します・・・。
学期末は単元テストが実施されることが多く・・・。
映える写真は少ないのですが・・・。
タブレットでレポート作ったり・・・。
話し合ったり・・・。
ラジバンダリ・・・。
学期末ですね・・・。
個人の作業が多くなります・・・。
校長室にステキな作文を見せに来てくれました・・・。
みんながんばる、御所浦小です・・・。
今日はくわしく説明ができなくて申し訳ありません・・・。
これより中学校の授業参観に出発します・・・。
5年生のタブレット使いもすごかったのですが・・・。
いっぱい写真撮って、いっぱい説明するつもりだったのですが・・・。
時間がなくなってしまいました・・・。
心の中でカウントダウン・・・。
申し訳ありません・・・。
今日は以上です・・・。
午後の6年生、作陶教室もお世話になります・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
すてきな掲示の数々 環境がひとを育てます
すみません。今日は終日校外に出ておりましたので、校内の環境についてです。
まずは今日の給食です。美味しくいただきました。
さて、教室の掲示がとても充実しています。環境はひとをつくるともいいます。他にも子どもたちの豊かな心を育む環境がいっぱいです。
教室の環境は子どもたちにとって1番身近な学びの環境です。
担任の意図的な掲示で子どもたちのモチベーションを高めたりや見通しをもたせたり、工夫がいっぱいです。
6年生教室です。
5年生教室です。
4年生教室です。
SNSやタブレットなどの通信機器に関する御所っ子ルールもリニューアルです。
委員会の掲示も活動していることが見て分かるように工夫されています。
図書室前には中学生が作ったポップを紹介。「本のポップコンテスト」でQRコードを読み取り好きなポップを選びます。
小学校と中学校の連携によるつながりです。
畑に目を移しますと、桜島大根がこんなに大きくなっていました。今日の夕方も畑の先生方来てくださり、次に植える畑の準備を選びしてくださっていました。ありがとうございます。
畑からも子どもへのよい影響を感じます。
御所浦イルミネーション実行委員の皆さんを中心にイルミネーションの準備もしてくださっています。6年生も点灯式に向けて様々な取り組みを準備中です。町の皆さんの御所浦を思う気持ち、子どもたちの御所浦を思う気持ちの相乗効果ですばらしいイルミネーション点灯式となるでしょうね。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡