木場校長と梅田教頭のつぶやき
山口様と荒木様と田中様と無言のダンス
晴天です・・・。
照りつけるような暑さは影を潜めました。
運動会練習にとっては、好都合です・・・。
朝から準備をする先生たち・・・。
朝早くからありがとう・・・。
登校すると石拾いをする子どもたち・・・。
ボランティアなのに三々五々集まってがんばります・・・。
朝からありがとう・・・。
授業のようすです・・・。
3年生・・・。
のびのび・・・。
5年生・・・。
4年生、社会・・・。
6年生、書写・・・。
1年生と2年生は、御所浦音頭・・・。
山口様に指導に来ていただきました・・・。
「御所浦音頭が昭和26年にできたとき私は5年生で、あのときは御所浦音頭の歌詞をプリントした着物も作ったんです。行方不明ですが・・・」と教えていただきました。歌詞プリントの着物は当時は最先端のセンスだったと思います。ぜひ見てみたいです・・・。
熱中症対策で冷房つけてホールでの実施・・・。
コロナ対策で換気と密を回避しての実施です・・・。
いっしょうけんめい踊るうちに、中央で踊る山口様にだんだん寄ってきてしまう子どもたち、その都度先生たちが声をかけます・・・。
また別の時間・・・。
1年生・・・。
2年生・・・。
のびのび・・・。
3年生、理科・・・。
タブレットで生き物たちを撮影に行きました・・・。
見せに来てくれました。
子どもたちのタブレットはカメラのピントが合わせにくいのですが、上手に撮影しています・・・。
外回りから帰ってきたため、瞬間はなマスクです・・・。
4年生・・・。
5年生・・・。
6年生、道徳・・・。
甲斐先生が道徳の範読に合わせて黒板に整理していくセンスがステキ・・・。
また別の時間・・・。
運動場では、5年生と6年生がダンスを練習しています・・・。
コロナ対策で、かけ声等を取りやめて無言での披露となります・・・。
たびたびの変更に対応してくれる先生たちと子どもたちに申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・。
5年生と6年生が踊るそのとき、1年生と2年生は畑に野菜を植えていました・・・。
荒木様、田中様、ありがとうございます・・・。
畑をもう少し整えるために、荒木様と田中様と先生たちで畑に鍬を入れます・・・。
荒木様、田中様、ありがとうございます・・・。
増田先生、森先生、清田先生、石阪先生もありがとうございます・・・。
給食時間は中学年のめあて発表です・・・。
まずは3年生・・・。
「わたしの、夏休みの思い出は二つあります。一つ目は、みんなで花火をしたことです。しょうぼうしょのところでみんなで花火をしました。まずみんなで、手もち花火をしました。わたしは、最初はこわかったけど、なれてくると楽しくなってきました。そのあと打ち上げもしました。音が大きくてびっくりしました。
二つ目は、海で泳いだことです。まきしまで〇〇くんたちと泳ぎました。まずは深いところに行きました。びなをとろうとしたけど深かったのでむりでした。そのあとみんあで「せーのっ。」でとびこみました。楽しかったです。
二学期がんばりたいことは二つあります。一つ目は、国語の音読です。読むときにすらすら、はっきりと読めるように、口を大きく動かして読みたいです。
二つ目は、運動会の練習です。わたしは、運動会でダンスとソーランぶしをがんばりたいです。えがおでおどれるように、れん習をがんばります。みんなで力を合わせて、運動会をせいこうさせたいです。」
次に4年生・・・。
「ぼくは夏休み、〇〇ちゃんを見送ったあと、〇〇ちゃんと〇〇ちゃんと〇〇ちゃんと〇〇ちゃんとぼくで、海で泳ぎました。とても楽しかったです。海で泳いだ後、横浦でぼくと〇〇ちゃんと〇〇ちゃんと〇〇ちゃんと遊びました。
二学期にがんばりたいことは、運動会です。なぜかというとぼくは、おうえんだんだからです。だからカッコイイえんぶを見せたいです。そして白だんがゆうしょうできるようにえんぶをきれいにしたいです。そのためにれんしゅうをせいいっぱいがんばって、だんちょうに言われたことは返事をしてれんしゅうをがんばりたいです。
そして、あいさつもがんばって、ちいきのみんなに元気なあいさつを広げられるようにがんばります。」
御所浦音頭の指導に来ていただいた山口様がかわいらしいキョウリュウの消しゴムを1年生と2年生にプレゼントしてくださったのですが、もう少しあるからと3年生以上の子どもたちにもあらためて持ってきてくださいました。
ありがとうございました!
そして、昼休み、環境委員会は育てた花を地域のみなさまへプレゼントに行きました。
そのようすです・・・。
御所浦を花いっぱいに・・・。
笑顔が届きますように・・・。
熊野先生は、小中連携の取組で、中学校の理科の授業に参加させてもらってきました!
小学校と中学校が一緒になって子どもを育てる!
おじゃまいたしました!
放課後子ども教室もお世話になりました!
消毒、検温記録等、コロナ対策もしていただいてありがとうございます・・・。
御所っ子水族館、デコしました!
2年ぶりの縦割り班掃除も始まっています・・・。
またあらためてお知らせします・・・。
今日のタイトル「山口様と荒木様と田中様と無言のダンス」・・・。
コロナ感染症対策を取りながら、いろいろな方にお世話になっている御所浦小学校です・・・。
運動会練習も進みます・・・。
コロナ感染症対策で二転三転する実施方法にも柔軟に対応してくれる先生たちと子どもたちに感謝です・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
すてきな掲示の数々 環境がひとを育てます
すみません。今日は終日校外に出ておりましたので、校内の環境についてです。
まずは今日の給食です。美味しくいただきました。
さて、教室の掲示がとても充実しています。環境はひとをつくるともいいます。他にも子どもたちの豊かな心を育む環境がいっぱいです。
教室の環境は子どもたちにとって1番身近な学びの環境です。
担任の意図的な掲示で子どもたちのモチベーションを高めたりや見通しをもたせたり、工夫がいっぱいです。
6年生教室です。
5年生教室です。
4年生教室です。
SNSやタブレットなどの通信機器に関する御所っ子ルールもリニューアルです。
委員会の掲示も活動していることが見て分かるように工夫されています。
図書室前には中学生が作ったポップを紹介。「本のポップコンテスト」でQRコードを読み取り好きなポップを選びます。
小学校と中学校の連携によるつながりです。
畑に目を移しますと、桜島大根がこんなに大きくなっていました。今日の夕方も畑の先生方来てくださり、次に植える畑の準備を選びしてくださっていました。ありがとうございます。
畑からも子どもへのよい影響を感じます。
御所浦イルミネーション実行委員の皆さんを中心にイルミネーションの準備もしてくださっています。6年生も点灯式に向けて様々な取り組みを準備中です。町の皆さんの御所浦を思う気持ち、子どもたちの御所浦を思う気持ちの相乗効果ですばらしいイルミネーション点灯式となるでしょうね。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡