木場校長と梅田教頭のつぶやき
あいさつは元気を届ける
朝は縦割り班あいさつ運動でした・・・。
地域に元気を届けました・・・。
授業のようすです・・・。
1年生・・・。
2年生・・・。
3年生・・・。
のびのび
4年生・・・。
5年生・・・。
6年生・・・。
6年生は、図書室で、プレゼンの練習をしています。
実は今晩、イルミネーション実行委員会の場で、6年生はこんなイルミネーションをしたいというプレゼンをするんです。
それも、全員が・・・。
がんばってくださいね・・・。
今日は児童集会がありました。
図書委員会のみなさん、がんばりました。
読書感想画、ビンゴ、いろいろ企画を楽しみましょうね!
図書委員会のみなさんの発表のあとは、人権担当の有馬先生から、コロナ感染症にかかった人を差別するような発言、言葉を人を傷つけることに使わないなどの大切な話がありました。
有馬先生の話のあとに、熊野先生と清田先生が前に出ました。
熊野先生と清田先生からはあいさつについての大切な話がありました。
今日のタイトル「あいさつは元気を届ける」
上の話の続きです。
熊野先生が、毎月描いてもらっているPTAあいさつ運動のファイルから保護者の皆様に書いていただいている感想を紹介します・・・。
元気なあいさつを褒めてくださる表記だけではなく、元気がない、声が届かない、あいさつが返ってこないなどの感想を紹介し、そして清田先生が子どもたちに投げかけます。
「どんなあいさつができればいいかな?」
あいさつで地域に元気が届けられる御所っ子であってほしいな、と思います・・・。
明日は「御所っ子水族館完成式」ということで松永さん、杉原さんに来校いただきます。
御所っ子水族館付近のレイアウトが変わりました。
そして、明日はもうちょっとレイアウトが変わっていると思います・・・。
6校時の時間、図書室では放課後子ども教室です。
いつもありがとうございます。
少年消防です。
入部式からの、隊列及び胸骨圧迫でした・・・。
このあと、夜は、イルミネーション実行委員会で6年生がプレゼンをします・・・。
ファイト!6年生・・・。
夜、イルミネーション実行委員会で、6年生が提案プレゼンをしました!
子どもたちの提案を真剣に受け止め、検討してくださいました!
ありがたいです!
子どもたちは本当によい経験をさせてもらいました!
子どもたちの提案プレゼンはなんと8本!
それをひとつひとつ吟味してくださいます。
ありがとうございます!
子どもたちは20:00過ぎに退席しましたが、イルミネーション実行委員会の皆様は、今もなお、子どもたちの提案を現実のものとするための会議を継続されています。
これにもまた感謝です!
子どもたちの意見に真剣に耳を傾けてくださる大人がいることを知る経験も貴重です。
イルミネーション点灯式をお楽しみに!
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日はいよいよイルミネーション点灯式 6年生は最後の準備に
明日は、天草市の大イベントAMAKUSA イルミネーション Fantasyの一環で行われる御所浦イルミネーション点灯式です。
会場は、地域の実行委員会の皆さんが中心となって飾りつけをしてくださいました。
6年生の子どもたちが参画し始めて10回目となります。
本年度も、9月の企画会議でのプレゼンから、ステージやアクティビティーなどの準備を6年生が自分たちの創意や工夫を大切にしながら取り組んできました。
今日は、明日の点灯式に向けて、6年生が飾り付けの手伝いに午後から会場の嵐口漁村グラウンドに赴きました。
オーナメントをつけたり、サンタハウスを飾り付けたり、強風の中飛ばされないように気をつけながら最後の仕上げです。
明日はいよいよ本番。6年生にとってよい学びの機会です。
ここまで様々な準備を行ってきた担任の先生・地域担当の先生ありがとうございます。
地域のために、子どもたちのためにということで準備をしてくださっている実行委員を中心とした地域の皆様ありがとうございます。そして、頑張ってきた6年生の皆さん明日も自分たちのカラーを思う存分発揮してください。ありがとうございます。
明日が皆さんにとっていい人なりますように。晴れるといいなあ。あまり寒くないといいなあ。
今日の給食は、これです。おいしくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡