ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

今日は「揚げパン」 ごしょっこ水族館のヒラメも元気です!!

今日は、登校の時から「校長先生、今日の給食は揚げパンですよ」と何人かが声をかけてくれました。

子どもたちとても楽しみにしているようです。

給食調理場の皆さんの愛情たっぷり(推測ですが、たぶん揚げパンって手間や工程ががたくさんあり、大変じゃないのかなあと思います)で美味しくいただきました。

ごしょっこ水族館の様子です。昨日帰りがけに「このヒラメたちが明日見たら浮いていたらどうしよう」と思って帰宅したのですが、朝来たらとてもとても元気に泳ぎ回っていました。エサも小さくすりつぶすと「パクパク」食べていました。このまま大きく育ってほしいものです。

ヒラメを底の部分から見られるのもごしょっ子水族館ならではです。子どもたちも興味津々でながめていました。

子どもたちの今日のようすです。

1年生は国語の学習です。「はなのみち」の音読発表会にむけての練習です。

ポイントをみんなで確認します。「大きな声」「口の開け方に気をつけて」「速さを考えて」です。

1・2年生は運動会でご披露した表現運動の「サチアレ」「マツケンサンバ」の踊り納めです。

今日見ていてもとてもとてもノリノリ!

のびのび学級は、「約束を忘れて、友だちを待たせてしまった」という場面を設定して、相手の気持ちや自分からどんな話をすればいいのかを考えます。

3年生は、ローマ字の練習に突入です。

授業で扱う時間はそんなに多くないのですが、ローマ字ってとても大切なんですよね。

しっかり覚えて使えるようにしていきたいですね。

5年生は家庭科の調理につながるオリエンテーションの場面。

魚さばける人が4人ほどいて、「さすが御所浦」と思ってしまいました。

ブロッコリーの食べ方について意見を交わしていたのが興味深かったです?

6年生は社会の学習中。今日は「少子化」「空き家問題」「過疎」など社会問題について話をしていました。

「すごい」なかなかやりますね6年生。

4年生は、春の生き物発表会。タブレットで整理した自分で見つけた春の生き物を画像と合わせて発表します。

説明と画像がうまく組み合わさって、わかりやすいですね。

あじさいも梅雨の準備のようです。

最後に御所っ子水族館をきれいにそうじしてくれる環境委員会の皆さんです。

ありがとうございます。

 

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

「大きく育て!」 今日はヒラメの稚魚放流!

御所浦小中合同運動会は、保護者の皆様のご協力もいただき、とても素晴らしい運動会となりました。

「感動した」「よかった」「子どもたちすごいね」などたくさんのお褒めの言葉もいただきました。ありがとうございました。

今日は、天草漁協御所浦支所のご協力をいただきヒラメの稚魚放流です。御所浦小の豊かな海を守る学習活動の一環です。1年間にガラカブ、ヒラメ、マダイなどの稚魚を放流していきます。

6年生はヒラメだけでも6回目の放流となります。

今日は1500匹ぐらいの稚魚を放流します。

「左ヒラメ、右カレイ」といいますよね。目を上にして置いたときに左向きになるのがヒラメです。

3cmぐらいのヒラメを放流します。生まれて80日ぐらいだそうです。

1年生は小学校では初めて放流になります。「かわいい」「くろっぽーい」などといいながら、手ですくって海に放流します。初めてヒラメを触る子も多かったようです。

先生たちがサポート!「大きくなってかえっておいでー」などそれぞれの気持ちを表現しながら放流する子もいました。

学年が上がるにつれて、慣れたものです。すくっては放流。すくっては放流。

今年度もたくさんの活動を行っていきます。様々な活動の中で「御所浦愛」をしっかり育てていきます。

 

今日は、「お弁当デー」。保護者の皆様お弁当の準備ありがとうございました。

2年生の子どもたちのお弁当の様子です。このうれしそうな笑顔!おいしさが伝わってきます。

運動会明けの授業のようすを少しだけ!

1年生は算数の学習中です。「6はいくつといくつ」について写真をもとに「1と5」「2と4」などと体感しながら考えていきます。

2年生も算数の学習。長さの測り方のポイントをまとめます。

3年生は社会の時間。学校中のゴミの現状を調べます。校長室にも来てくれました。

「ゴミ箱の中身を調べに来ました」「タグ、メモを破ったもの・・・全部燃えるゴミですね」

今朝ゴミ箱を分別しておいてよかったと少し思ってしまいました。

5年生も社会の学習。暖かい地方の暮らしについてタブレット、資料集を使って調べ学習です。

6年生も社会の学習中です。税金について、「税金は何のためにあるのか」を話し合っているところでした。

説明資料としてタブレットでのサイトの情報も活用。いろんな場面でタブレット活躍します。

1・2年生は、毎日当番を決めて水かけを行っています。夏野菜も大きく育ってきました。

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

第3回御所浦小中合同運動会(その2) 絆~仲間とともに一歩前へ~

後半の紹介の前にテーマについて紹介します。

今回の運動会のテーマは「絆 ~仲間とともに一歩前へ~」でした。

絆とは「人と人の強いつながり」を意味します。一人でできないことも仲間と「高め合い」「認め合い」「磨き合う」ことでつながりは更に強くなり、できることも増えてきます。小中学校の児童生徒を見て、そんな運動会になったと思います。

さて、後半のダイジェストです。

プログラム9 「御所浦サイクロン」です。練習のたびにうまくなっていく子どもたちです。

遠心力を考えて、体の位置を動かしたり、周り方を工夫したり・・・・

プログラム10番は 小学校紅白対抗応援合戦です。

団長・副団長を中心に練習に励んできました。

団長2人とも、とても張りがある声で、そして大きく響く声で応援してくれます。

自分がやらなくてはという強い意志を感じます。

まずは赤団の応援合戦の様子。

次は白団の応援合戦の様子です。

プログラム11番は、中学生全員による表現「めざせラフテル!一歩前へ」です。

集団行動の動きもそしてこころも合っていました。さすが小学生の目標です。凜とした姿もステキでした。

プログラム12番は 御所浦音頭です。

たくさんの方々の参加をいただきました。私も少しずつ覚え、来年は完ぺきに踊りたいなあー。

プログラム13番は小6、中3児童生徒、保護者による巧緻走です。

親子の絆を感じました。ありがとうございました。

プログラム14番は5・6年の表現「シンクロナイズドダンシング」です。

ダンス+フラッグを使った表現です。

今年は昨年よりもフラッグを振る「音」を効果的に使っていた?ようでした。

短い練習期間でしたが、気持ちを一つに取り組んでいました。その成果をしっかり見せてくれました。

プログラム15番は、小学生の紅白対抗リレーです。

昨年度は小学校中学校合同での実施でしたが、今年度は小学校・中学校分けての実施です。

おもしろいほどに大接戦。思わず応援の声も大きくなります。

プログラム18番は「全校エール」です。

総合優勝白団という結果でしたが、子どもたち一人一人がとても輝いた一日となりました。

ありがとうございました。

リーダーとして活躍してくれた6年生です。よく下級生を引っ張ってくれました。

ありがとうございます。そして、おつかれさまでした。

これまでの練習で培ってきたこと、今日の運動会で皆さんに見ていただくことでできるようになったこと・感じたことなどを今後の教育活動の充実につなげて、更に「輝く笑顔あふれる御所浦小」を目指していきます。

たくさんのご協力ありがとうございました。

 

第3回御所浦小中合同運動会 ( その1 )素晴らしい天気、素晴らしい子どもたち、すばらしいご協力もありがとうございました。

昨日の霧雨とは、打って変わっての晴天の下、第3回御所浦小中学校合同運動会を実施しました。

まずは、火曜日の除草作業、昨日の霧雨の中の準備、そして昨日終えられなかった分の本日早朝からの準備と

保護者の皆様には本当にたくさんの支援ありがとうございました。

今日はダイジェスト版でお知らせします。

開会式の様子です。

開会の言葉も練習をくり返してきました。はっきりした声で言葉を言えました。

会場からは大きな拍手が!!

プログラム1番は小4~6年の徒競走です。

プログラム2番は小1~3の徒競走です。

プログラム4番 大玉ころがしです。

抜きつ抜かれるのデッドヒートでした。

プログラム5番は、3・4年生の表現「新時代を目指して!」

ソーランも力強く踊ることができました。

今回はミニフラッグを使って「新時代」を表現します。

御所浦の新時代は君たちにかかっています!よろしくお願いします。

プログラム7番 1・2年の表現「みんなにサチアレ!御所浦サンバ」です。

あの日本で1番有名なサンバのリズムに乗せ入場、そして「オッレッ!」します。

ダンスの後の写真撮影タイムです。この自信満々の顔、すばらしい。

プログラム8番は「じゃまじゃま玉入れ」

作戦をいろいろ考えての協議でした。接戦を制したのは・・・。

体育委員の皆様にもたくさんご協力をいただきました。

今日の運動会準備ありがとうございました。

明日は第3回小中合同運動会です。今日は思いもよらない霧雨で一時はどうなることかと思いましたが、保護者の皆さんのおかげで無事に準備もできました。ありがとうございました。

低学年はダンスの仕上げ!!

キレキレのダンス。笑顔のダンスをお楽しみください。

4年生は図工の学習!

恐竜絵画を描いていました。

恐竜の島御所浦です。

最近の恐竜図鑑って最近カラフルですよね。恐竜図鑑好きなんですよね。新しい御所浦博物館とっても楽しみにしています。

3年生は自分のことを友達にどう伝えればいいのかを話し合い中です。

運動会練習中、withコロナということもあり、腹から声を出すということを繰り返し子どもたちに言ってきました。

子どもたちの元気で凛とした姿を明日は楽しみにしてください!

明日の合同運動会外子どもたちの素晴らしい輝く場となるよう職員一堂支えていきます!