木場校長と梅田教頭のつぶやき
やってみよう!
今日も寒い朝になりました。
子どもたちは元気です。
あいさつ運動をがんばる6年生の後ろ姿・・・。
なんかいいなあと思って撮影しました・・・。
朝活はバリスタタイムでした・・・。
今日は一生懸命取り組む2年生の真剣な姿にスポットを当てて紹介します。
2年生の清田先生のミッションはハードです。
15分間のチャレンジでA4プリントを5枚用意しています。
今日は20問計算や筆算があったので、ハードでしたが、いつもは15分間で5枚終了する子がいます。
すごいことです。
でも3枚できて十分合格点です!
これも積み重ねです!
いつもだいたい1枚3分で終わらせ、〇つけをしてどんどん進みます。
だから2年生は、15分間全集中の本気です。
まさに、「くり返しは大切、どんどんやってみよう!」です!
もちろん、3年生も1年生もがんばっていました!
授業のようすです・・・。
3年生・・・。
1年生・・・。
1年生は昨日の人権集会を受けて、クラスの取組の確認をしていました。
のびのび・・・。
なるほど、森先生の手元のそろばんをプロジェクターで映し出し、そろばんをはじくようすを確認できる!
まさに「新しい授業の工夫、やってみよう!」です!
5年生・・・。
今日の2時間目は真剣に話を聞いてくれてありがとう!
6年生・・・。
情報モラル・・・。
授業風景、ごしょチューブに動画アップしています。
授業の終末がすばらしかったという甲斐先生のコメントを紹介しています。
まさに「概念にとらわれずいろいろ思考、やってみよう!」です!
「明日、3校時、道徳、交替します!」という清田先生と田島先生の授業を観に行きました。
これって子どもにとっても新鮮ですよね。
いろいろな人の価値観に触れるって大切なことですよね!
少し緊張気味の4年生もかわいいし・・・。
一生懸命発言する2年生もかわいいし・・・。
まさに「新しい授業の創造、やってみよう!」です!
リモート研修をがんばる吉中先生・・・。
シャッターチャンスは逃さない・・・。
ポニーテールは振り向かない・・・。
「校長先生、車が走りました!」
5年生が理科で学習した電磁石、モーターの学習に使用した車の完成品を見せに来てくれました!
モータのしくみも説明できました!
まさに「科学のしくみ、理解して、やってみよう!」です!
給食時間、それぞれの6年生からのメッセージ・・・。
給食時間、6年生の放送をこっそり聞く小島先生・・・。
シャッターチャンスは逃さない・・・。
ポニーテールは振り向かない・・・。
昼休みに環境委員さんの企画、御所っ子水族館えさやり体験・・・。
午後の授業も子どもたちのステキながんばりが・・・。
2年生、図工・・・。
いやいやどれも作品が秀逸・・・!
4年生、図工・・・。
4年生との会話の結論、おじいさんとおばあさんが出てこない昔話を探すのは結構たいへん・・・。
いやいや、授業中におじゃまして、「4年生との会話の結論、おじいさんとおばあさんが出てこない昔話を探すのは結構たいへん・・・。」って何?
5年生・・・。
2時間目の校長先生の体験話の感想を書いてくれてる、ありがとう・・・。
6年生・・・。
何をやっているのか教えてくれませんでした・・・。
昨夜の私の「やってみよう!」は、牡蠣餃子・・・。
小粒打ち牡蠣をナンプラーと豆板醤とオイスターソースに絡めて餃子の皮で包んで焼きました!牡蠣は小さいパックだったのに、なんと餃子17個もできました!1人でなかなかガッツリのボリューム!おいしかったですよ!何事もやってみようです。
今週はなんだか、ひときわ、子どもたちの成長や、子どもたちの優しさを感じて、こころがとってもぽかぽかしていました・・・。
本日発行の学校通信「海の声」第47号も観てください・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
今日は人権集会です。
人権旬間がスタートしました。2学期のテーマは「いじめ・差別撲滅」です。小中連携のテーマは「言葉遣い」です。今日から人権委員を中心にいろんな活動が行われ、授業でも人権につい学び、そこから感じ、深く考えます。
今日は人権集会です。人権委員会の皆さんが劇を見せてくれ、劇をもとに「何がおかしいのか」「どうすればいいのか」話し合います。
「いじめや差別をしないために!」メッセージです。
・相手が傷つかない言葉遣いをする。
・友だちを傷つける言葉遣いをする人がいたら周りの人が教える。
・友だちにありがとうの気持ちをもつ
・誰に対しても同じ態度でかかわる。
中学生からもメッセージをいただきました。
・1 仲良くなるひけつはあいさつ
・2 年上の人には、れいぎを大切にしよう。
・3 自分がいやな言葉は言わない。
私からは、こんなメッセージを送りました。
『校長先生は、「相手を大切に思う気持ち」を意識してほしいと思います。
この2学期の人権旬間は「大切に思う気持ちを分かち合う」期間であってほしいと思います。
皆さんそれぞれの学年でスマイルアクションに大切な言葉が入っていました。3年生を代表して紹介しますね。「強い言葉を使わず、やさしい言葉を書けて、友だちを大切にする。』
しっかり感じて、考えて、正しいと思ったことを行動できるそんあ人権旬間であってほしいと思います。
今日の授業の様子です。のびのび学級です。
じどうしゃずかんもできあがりました。
1年生では国語。昨日のメモをもとに紹介文をつくります。
2年生は
3年生は算数。2桁に1桁をかける筆算について、昨日考えた方法をもとに筆算の意味を考えていきます。
5年生は国語の時間。「固有種〜」の説明文で学んだことをいかしながら、様々な資料を選び、自分の意見を整理していきます。
学校では寒暖の差が大きいこともあり、体調をくずす児童が増えています。ご家庭でも規則正しい生活などの対策をよろしくお願いします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡