ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

修学旅行1日目 その2

修学旅行一日目午後は原爆資料館で平和について更に理解と思いを深めていきます。

その後原爆落下中心地や如己堂などでフィールドワークです。

平和公園で平和集会。

誓いの言葉

「わたしたちは正しく学び、考え、平和の実現に向けて行動しなければなりません。」「わたしたちは世界のすべての人が幸せで穏やかな毎日を送るために平和とは何か考え続け、行動していくことをここに誓います。」

『HEIWAの鐘』をアカペラで大きく思いを込めて歌いました。

15人の気持ちが一つになったすてきな歌が平和公園に響きました。

大浦天主堂で天草との関連を知り、

グラバー園で記念撮影!

買い物タイムでリフレッシュ!

そしてホテルでの食事です。豪華!!子どもたちが好きのものを集めてある!

お腹いっぱいたべて満足!

長崎の夜景は一千万ドルの夜景とも言われます。その夜景と子どもたちの笑顔合わせてHow much?

明日は佐賀の宇宙科学館や島原の雲仙災害記念館で科学や防災について学びを深めて来ます。

今日も最後までご覧いただきありがとうございます。

修学旅行1日目 その1

昨日の雨とうってかわって、天気も快晴!子どもたちも元気です。いよいよ修学旅行当日となりました。

貸し切り船でまずは宮田港へ出発です。

宮田港では、結団式。

修学旅行の目的をみんなで確認します。そして2日間大変お世話になります添乗員さんガイドさん運転手さんにご挨拶です。

バスにのって鬼池港へ。

長崎市の方に初めていく子もいるようです。とっても楽しみにしています!やっぱり晴れてよかった~!

バスの中では歌の練習。

プッチィー二のマダムバタフライの紹介では、サッカー選手?(それはフランスのプラティニ?)

長崎はあるものが多くてあるものが少ない。それは何?

男子と女子?!

思ったことを素直に答えバスの中は盛り上がります。

平和についての講話。

平和を未来につなげるメッセンジャーという意識大切にしたいです。また、午後の平和学習も心眼鏡でいろんなことを感じながら思いを深めていきます。

 Lunchtime

中華料理美味しくいただきました。

雨の一日!マダイのみそマヨネーズ焼き美味しかったです。

今日は雨の一日。昨日の午後、遊具前の生活科園ではスイカなどにカラスやネコ、虫たちから守るための

網をかぶせました。この網も学校で使ってくださいといただいたものです。本当にありがとうございます。

また、紹介が遅くなりましたが、プールにも遮光ネットが昨年度よりも広く設置されています。

こちらも保護者有志の方々が、プールサイドが日光の熱であつくなりやすいことを考慮し、

設置してくださいました。保護酢あの皆さんはじめ地域の皆さんの学校を大切に思う気持ちに、いつも感謝させられぱなしです。

教室を巡っていると、3年生教室で壁新聞を発見。

総合的な学習の時間に作成し、「化石」や「恐竜」についてまとめられていました。

今後の学習分も含めて、再構成し、秋の天草郡市文化展へ出品できたらと思っています。

その3年生の授業のようす。国語の学習「まいごのかぎ」の題からイメージしたことをみんなで共有中。

のびのび学級では、両手で体を支えて、両足をあげて両足裏を「ぱん!」とあわせる運動中。

毎回、いろんな体の動きを入れて取り組んでいます。

5年生です。今日はALTの先生と一緒に学習中です。

教科と曜日の英語を使ってキーワードゲーム。

PE,sunday,・・・・・・English!

なかなか子どもたちしっかり聞いていて、ニセワードに引っかかりません。さすがです。

算数の時間も文章題を図化しながら、わかりやすい解き方をみんなで考えていました。

2年生は、今日は理科専科・算数TTの先生と算数の文章題について考えていました。

24人いたところに友だちが来たら35人になった。何人来たの?

「何算なんだろ・・・・?」みんなで考えます。

1年生は、めあてやかだいもノートに書いての学習のスタート。

姿勢も「ぴしっ!」

4年生は一つの花の学習です。第一場面の読み取り。自分で考えて班で共有していくところでした。

6年生は、漢字スキルをじゃんじゃん進めていました。よく考えたら、もうあと一ヶ月で一学期もおしまいですね。

その前に漢字大会、計算大会もありますよね。がんばって、全員満点賞!めざしてください。

6年生理科の時間。「内蔵見えるくん」が教壇に立っていますが、教えているわけではありません。

理科専科の先生は、タブレットの不具合調整中でした。体のつくりについてパワーポイントでまとめ中の一コマでした。

昼休みの図書室では、雨の日に静かに遊べるように工夫がしてありました。

ありがたいです。

「ぼく、幽霊の本借りたよ」など低学年の子が紹介してくれました。

図書委員会さんも当番の仕事おつかれさまです。

最後に、今日は「おさかな給食」でした。御所浦の水産会社様から提供いただいたマダイを「マダイのみそマヨネーズ焼き」となって給食に提供。お店で食べたら結構の値がするのかもしれません。

美味しくいただきました。

 

 

明日からは修学旅行です。雨天の予報だった天気が晴れの予報に!すごい!6年生!!

その様子も明日、明後日と現地からお伝えします。今日の午後の4年生のクリーンセンター見学も今後ご紹介します。

 

ウミシダって知っていますか?ジューシーは給食導入50周年。

ごしょっこ水族館に新しい仲間が加わりました。2年生の保護者の方から子どもたちにと持ってきていただきました。

ウミシダといいます。ググってみますと「ニッポンウミシダ」という種類ではないかと思います。

私たちが見てる目の前で触手がウネウネ!動物なんだーと実感します。

裏返すと口があるそうです。

水槽に入れて、全クラス巡回します。

また、御所っ子水族館小部屋には『「歩いて」「ちょうちんがあって」「かわいい」魚』。

んー。カエルアンコウの仲間かな?よく分かりませんでしたが、とても愛くるしい姿です。アイドル誕生!です!

4年生は、総合的な学習の時間に海の環境問題について、今日は海のゴミ問題について漁協の方から話を聞きます。

人吉球磨地方での大水害の後、流木だけでなくいろんなものが御所浦近海に押し寄せたこと。

今いろんなゴミが増えていること。海の日に漁業関係者や地域の皆さんで海を美しくする取組をしていることなどを学びました。

 

今日のまとめ・振り返りをお話しいただいた講師の先生にも伝えます。

5年生の社会の時間です。

学習の前に立てた予想や疑問をもとに、調べ学習を行い、その調べた内容を共有しました。

気候をいかした生活の工夫をしっかり学ぶことができました。この自分で調べたことを共有して、更に自分の理解を深めていく。この連続が思考を鍛えていきます。さすが5年生!!

さて、昨日のクラブ活動の様子です。昨日は1時間の計画だて。しかし、早く終わったところは早速活動です。

家庭科クラブは折り紙からスタート!

アウトドアクラブは、計画をしっかりたてています。去年は魚が大量で、焼き芋も美味しかったなあ・・・

スポーツクラブは、外で駆け回っていました。とてもワイルドです。

インドアクラブは、最初の活動はトランプ。

さて、今日の朝は、「話し合いタイム」問題をまずは自分で解いて、その後話し合いの中で解決していきます。

最後に、今日の給食はジューシー!熊本と鹿児島の給食に導入されて50周年だそうです。

ジューシーが三角形(テトラパック)だった頃もありましたね。何年前かな・・・?運動会の練習の合間に飲んだり、土曜日に授業があるときに飲んだり、それぞれの年代で思い出があるのではないでしょうか?

 

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

 

熱中症にもご注意!もう真夏?

昨日は曇天で、風もそよそよ涼しかったのですが、今日は一転して朝から環境省から熱中症の注意喚起。

朝の本郷港はきれいな初夏を感じる天気です。

今日は2年生の学習から。国語の「うれしいことば」という題でよりよい話すこと・聞くことを学んでいく単元です。「どんなときにどんな言葉をもらうとうれしいのか」をみんなで「ぼくは・・・の時、ありがとうと言われて嬉しかった」など紹介していきます。さっそく「はん会議」がスタートしました。 

1年生の教室では、小さい「つ」「や」「ゆ」「よ」について手拍子で「言葉の長さ」をイメージをつかみながら、分掌を正しく正確に読む練習中でした。

3年生です。社会の学習で「どんなお店でよく買い物するのか?」について情報を整理中です。

島にある商店、本渡地区のスーパー、本渡地区の量販店、自動販売機・・・・たくさん意欲的に発表していました。

3年生は計算がとても速く、正確になっているという嬉しい報告もいただきました。学びへの意欲をとても感じます。

4年生は算数です。1立方メートルを紙テープでつくって、広げています。なかなか紙テープはまっすぐ直角に伸ばせない・・・。教科書を置いたり、手で持ったりしながらお互いコミュニケーションをとりながら完成させていました。

5年生は社会。教科書や資料集の内容をノートに整理していました。グラフを入れたり、図化したり見やすい工夫がたくさん見られています。この情報を整理して、分かりやすくまとめる力がICTを活用する際にも大切な力といわれています。牛(COW)の絵、上手でした。

6年生教室が、あまりにも静かだったので、「あれ?図書室か何かにいっているっけ?電気を消してやろう!」と思って教室に入っていくと、なんと全員いました。すごい集中力で!私が入っていってもだれも黙々と作業をしています。

この集中力がステキと思い、そーっと一枚「ぱちり」。

友だちと一緒に学べ合える、自分で一人でも学べる、6年生どんどん力をつけています!

さて、今日の給食は、阿蘇地域の食探訪です。高菜めし、だご汁でした。

今週は修学旅行です。雨が降らないことをみなさん一緒に祈ってください。

「6年生が素敵な思い出を作れますように」

今日の午後はクラブ活動です。そのクラブ活動の様子を明日は紹介する予定です。。