ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

自分を守る!相手を守る!交通教室

今日は、交通教室がありました。

御所浦駐在所の深水さんを講師としてお迎えし、

1・2年生は学校と支所の間の信号を使って、横断歩道を渡る練習。

3~6年生は、自転車の乗り方、自転車実技訓練を行いました。

 

横断歩道を渡るときに守ってほしいことは「トマトの約束」です。

「と」・・・とまります!

「ま」・・・まちます!

「と」・・・とびだしません!

子どもたちは、保育園や地域でも学んでいるらしく知っていました。さすがです!!

駐在所の深水さんからは「交通ルールは自分の身を守るためのものです。」

「道路の右側を歩く」「歩道があったら歩道を歩く」「横断歩道では右左右を確かめる」

「信号を守る」「自分の目で確かめる」ことが大切ということをやさしく話していただきました。

さあ、いよいよ、信号を使った現場での練習です♪

最初は、ぎこちなくても、練習してしっかり渡れるようになりました。

①信号を押す

②手をあげる

③右・左・右を確かめる

④車の運転手と目を合わせる

⑤確認しながら渡る

⑥待ってくださったお礼をする。

1年生も声を出して確認し合い、しっかり渡れるようになりました。

2年生のやさしい声かけとてもすてきでした。

3~6年生は自転車の点検についても話をしていただきました。

さあ、いよいよ自転車の実技訓練!

まだまだうまく乗れなくても、大丈夫。これから少しずつ慣れてくれば・・・・

ルールを知るための経験が大切!

やさしい手助けもあり、3・4年生は全員コースで練習ができました。

3~6年生は、DVDを視聴し、自転車の運転は周りの人を傷つけることもあるので、

「自分で安全か確かめることも大切」ということも学びました。

4月のこの時期だからこそ、大切な交通教室。

「ルールは自分を守るもの、そして周りの人も同じように守るもの」と子どもたちの姿を見て思った今日でした。

 

今日は以上です。本日も最後まで観ていただきありがとうございます。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるとうれしいです。