木場校長と梅田教頭のつぶやき
1年生「もののなまえ」お店屋さんごっこ!! のびのびの学級の共同作品が完成!!健康委員会の発表!!
今朝は寒かったですね。明日までは降雪・着雪のおそれがあるそうです。
さて、昨日の学習の様子からまずはお知らせします。
6年生の理科の学習です。これまで「てこのはたらき」について学んできました。
「支点・力点・作用点」むかーし勉強しましたよね!その原理を生かして「モビール」というおもちゃをつくります。
支点からの距離と重さを考えながら左右のバランスを考えて作成していきます。
1年生の国語「ものの名まえ」の授業で「お店屋さん」に招待いただきました。
自分たちでつくったカード(パン、おもちゃ・ロボット・魚・・・自分の好きなものを選んでカードを作っています)
を1年生がお店屋さんの店員になって売ってくれます。
お客さん役の先生方と店員さんになりきって「商品のセールスポイント」を伝えたり、おつりなどのやり取りをしたり・・・とても楽しそうに活動していました。
5年生は、お楽しみ会を開いたそうです。みんなで話し合って決めた「マフィンづくり」。
おいしくできあがりました。
さて、今朝の朝タイムは健康委員会の発表です。
「病気にならないためには」というテーマでポイント説明やクイズを行ってくれました。
保護者の皆さんへお願いです。
まだう歯(むし歯)の治療が終わっていない場合は冬季休業中にせひ治療をお願いします。
さて、のびのび学級では、自立活動でずっと取り組んできた作品づうりが完成に近づいていました。
今日も、話し合いながらみんなで切った形を一つの作品に仕上げていきます。
「できあがった!!」その後職員室にお披露目に来てくれました。
素晴らしい作品ありがとうございます。
職員室では、むずかしかったところやがんばったところも説明してくれました。
3人と先生方の思いがこもった素晴らしい作品ができあがりました。
今日の給食です。ハンバーガー、みそ煮込みうどん、はちみつレモンサラダです。
美味しくいただきました。
明日まで、天候が心配ですね。互いに気をつけましょう。明日は2学期最後の日となります。
1~3年生マラソン大会 応援ありがとうございました。
今日は、昨日の雨で順延とした1~3年生のマラソン大会。
寒さなんかへっちゃらです。朝から燃えるものがあったのでしょう?半袖・半ズボンで遊ぶ子どもたちも・・・
まずは準備運動です。
1・2年生 1kmがスタートです。工事の関係で少しコースが変わりました。
2年生が積極的にレースをリードしてくれます。
1年生もしっかり、自分のがんばりを見せてくれました。
保護者の皆さんの応援もありがとうございます。日曜日、昨日、今日と延び延びとなってしまいましたが、今日実施できて子どもたちのがんばりをたくさん見ていただきありがたかったです。
折り返してラストスパートです。
地域の皆さんもたくさん沿道に出て応援してくださいました。
いつもありがとうございます。
3年生のスタートです。練習も4年生と一緒にしてきたのですが、今日は3年生のみのレースです。
写真からも、3年生のたくましくなった姿、一生懸命な姿が感じることができますね。
昨日の夜は運動場が乾くかもとても心配しましたが、なんとか実施できました。
ありがとうございました。
さて、今日の給食時間は3・4年生の代表児童の作文発表でした。紹介します。
4年代表児童
ぼくが2学期がんばったことは、二つあります。一つ目は、習い事の習字です。清書や練習で集中して書くことができました。そのおかげで、先生かほめられました。とてもうれしかったです。これからも、集中してお手本通りの字の大きさで書きたいです。
二つ目は、音楽会です。みんなで歌うことをがんばりました。練習では、しっかりと声を出してみんなで声を合わせて歌えました。本番は、声を大きくしてリズムを合わせて最後までしっかり歌えました。でも、大きなステージで歌うのはとてもきんちょうしました。
冬休みがんばりたいことは、自分から宿題をすることです。2学期は自分から進んですることができなかったからです。冬休みは、家族から言われる前に自分で計画的に宿題を進めます。
3年代表児童
2学期は、1番がんばったのは音楽会です。音楽会の1ヶ月前ぐらいから練習を始めて音楽会の一日前に全校生の前で歌いました。みんなに「上手だったよ。」と言われ自信が持てました。本番は3番目でした。審査員の人が先生に「御所浦小うまかったですね。」と言っていたらしいのでうれしかったです。
2学期成長したことは、あいさつを大きな声ですることです。意識して生活すると、挨拶は大きくなりました。また、挨拶をする回数も増えました。もう一つは、かけ算の復習です。わり算を九九がわからなくてまちがえてしまったので、それをなくすために復習をすることにしました。ドリルを使って練習したり、お風呂にはってある九九表使って練習したりすると1ヶ月ぐらいでおぼえることができました。そのおかげで、計算大会で100点を取ることができました。
最後に今日の給食です。
「天草 お魚給食」今日はタチウオの蒲焼きでした。今日も美味しくいただきました。
1・3年生授業参観 明日は、1~3年生マラソン大会です。早く雨があがればいいなあ・・・
今日はあいにくの雨。そして、寒い。このような中1・3年生の授業参観・学級懇談会にはたくさんの保護者の皆様に来ていただきありがとうございました。
予定しておりました。1~3年生のマラソン大会は明日に順延となりました。
明日もよろしくお願いします。
さて、1年生の授業参観の様子です。国語「もののなまえ」の学習です。
ひらがなから始まった1年生の国語の学習も、カタカナ、そして漢字とたくさん学んできました。
今日は、成長の姿を少し感じてもらえたと思います。
3年生も国語「三年峠」の学習です。「朗読名人になろう」
グループでこれまでの学びをいかして朗読の練習です。
「振り返り」はクラウド上でためていきます。友だちの意見も参照でき、これまでの自分の学びも確認できます。
6年生音楽の時間「L・O・V・E」という曲の合奏練習の様子です。
2年生も国語「お話の作者になろう」の学習です。
さて、2学期もあと今日を入れて4日です。
給食時間は1・2年生代表児童の作文発表でした。紹介します。
1年代表児童
「わたしが2学きにがんばったことは、3つあります。一つ目は学しゅうです。たしざんのさくらんぼけいさんをがんばりました。二つ目は、せいかつです。かかりのまどをあけやでんきをつけたりけしたりするのを、がんばりました。三つ目はおてつだいです。わたしはたべもののおさらをはこびました。3学期は外で元気にあそびたいです。」
2年生代表児童
「わたしは、2学きがんばったことが二つあります。一つ目はかけ算九九です。1日3回ぐらいいって、まちがえたばしょは、おぼえて、先生にいいにいっているからです。あと少しで名人になるのでがんばります。二つ目は体育です。1年生のころよりはやいタイムをだしたかったから家でランニングをしたからです。前よりちょっとだけはやくなりました。3学きは、6年生がそつぎょうするから。今よりもっと6年生といっぱいしゃべって思い出をつくりたいです。」
最後に今日の給食です。寒い日はシチューですね。おいしくいただきました。
CM音源収録!木工教室!貴重な経験です。
今日は、普段経験できないような貴重な体験活動2つが行われました。
1つ目。令和6年3月20日(月)は、何がある日か知っていますか。御所浦で大きなイベントがあります。それは、「御所浦恐竜の島博物館」のリニューアルオープンの日です。
リニューアルオープンを紹介するCMが来年1月から3月まで放送されることになるのですが、今日は、その音源収録を1年生が行いました。
みんなで声をそろえて言ったり、恐竜の鳴き声をしたりと子供らしさあふれる収録となりました。
CMの仕上がりが楽しみです!ぜひ、1月からの「御所浦恐竜の島博物館」のCMをお楽しみに!そして、ぜひ「御所浦恐竜の島博物館」にお越しください!
2つ目は、熊本県天草広域本部農林水産部林務課のご協力のもと、5,6年生を対象に木工教室が開催されました。
まずは、森林や林業への理解を深める森林環境学習が行われました。
次に、「木のよさ」を体感するために、天草産の間伐材を使って椅子づくりがはじまりました。
1枚の板から長さをしっかりと測りながら、のこぎりで切り、組み立てていきます。
リズミカルな金づちの音が体育館に響きます。
最後は、ヤスリかけを丁寧に行いました。
立派な椅子の完成です!
木のぬくもり、木の匂い、木の質感・・・たくさんの木の魅力を感じた子供たちでした。このような貴重な機会をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。大切に使っていきます。
外では、明日の1,2,3年生マラソン大会に向けて最後の練習です。天気が心配されますが、明日は、全力を出し切って走りましょう!
午後の6年生教室。世界遺産学の学習を進めています。今日は、天草の魅力を木材、文化・歴史の面でも感じた6年生です。
今日の給食は、「チキンライス、オムレツ、野菜サラダ、わかめスープ、牛乳」です。写真は、大盛り大人用です。
今日も寒い一日でしたが、今週は、更に厳しい寒さになるようです。みなさん、ご自愛ください。
今日も最後まで観ていただきありがとうございました。
2学期も残すところあと1週間。
すみません。今日もショートバージョンでお伝えします。
今日は、曇り空の一日となりました。しかし、子供たちの心と表情は晴れやかです!
1年生。2学期を振り返って作文を書いています。町探検、たしざん、ひきざん、漢字、大切なお友達への優しい言葉かけ・・・。大きく成長した2学期でしたね。
2年生。合奏の準備をしていました。みんなで「せーの!」と協力しながら準備しています。
かえるのうた、かっこう、こぎつねの3曲を木琴、鉄琴を使って、演奏してくれました。とっても上手でしたよ。
3年生。民話の紹介文をタブレットを使ってまとめていきます。
6年生。テスト前の要点を整理する時間。真剣な表情。
今日の給食「食パン、マーシャルチョコ、ミニはるまき、シーザーサラダ、カレー風味ビーフンスープ、牛乳」です。美味しくいただきました。
今日も最後まで観ていただきありがとうございました。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
小中合同ボランティア 地域のために
今日は冬休み1日目。
2回目の小中合同ボランティアの日です。
日頃お世話になっている地域のいろんなところを中学生と一緒にきれいにしていきます。
さて、こどもたちの二学期の振り返りで紹介しきれなかった分です。
5年生代表児童 「2学期を振り返って」
私が2学期を振り返って、頑張ったことは4つあります。
1つ目は、学習の進め方です。前は分からないことは先生に聞いていたけど、今は分からないことは少なくなって、分からない時は、友だちに聞いて問題を解くことができるようになったからです。
2つ目は、縦割り班掃除です。5年生になり、副班長になって困ったことを下級生から聞かれます。その時に、すぐ答えられるように周りをよく見ておいて、伝えられるようになったからです。
3つ目は、陸上記録会です。陸上記録会では、走ることの大切さ、知らない人と走る緊張感を知ったと思います。そして、他の学校からも応援の声が聞こえ、友だちへの思いの強さを知るなどたくさんのことを知ることができました。
最後は、集団宿泊教室です。倉岳小学校の5年生と合同でした。始めは、それぞれの学校で遊んでいたけど、倉岳小学校の皆さんからの誘いで仲良くすることができました。友情を深めることができました。
3学期は、私たちが6年生になっているかのように、下級生を最後まで引っ張っていきたいです。
6年生代表児童 「2学期がんばったこと」
私が2学期頑張ったことは3つあります。
1つ目は、算数です。なぜなら1学期のテストより、点を高くとることができるようになりました。比の値を計算するときにわからなくなってしまうことがありました。先生と一緒に勉強したり、友だちに分からないところを聞いたりして頑張りました。今では、スラスラと問題を解けるので自分で成長したなと思いました。
2つ目は、英語です。私は、1学期に比べて英語をよく聞き取れるようになってとてもよかったです。家でも英語のアプリを使い単語などを言えるように頑張っているので、この努力を英語の授業でつなげていきたいです。
3つ目は、挨拶です。私は、1学期よりも自分から挨拶ができるようになりました。朝は、寒いけど元気に挨拶できるようにもっともっと頑張りたいです。
あと少しで卒業だけどみんなとたくさん遊び思い出をたくさん作りたいです。
2024年最後のHP更新となります。2024年も課業日は毎日更新できました。保護者の皆さんからもたくさんあたたかい言葉をいただき、とても励みとなりました。
2025年もよろしくお願いします。
いい年末年始をお過ごしください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡