ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

想いをかたちに☆ 御所浦イルミネーション始動!

御所浦では、毎年12月に御所浦イルミネーションが開かれ、地域の方など多くの方が観に来られ賑わいをみせます。昨夜、今年の御所浦イルミネーション点灯式に向けて、第2回御所浦イルミネーション会議が行われました。今回の会議のメインは、6年生の企画発表プレゼン。地域行事の中に6年生が考えた企画が採用され、実行委員会の方々の協力の下、一緒に準備を重ねながら、一つの御所浦イルミネーションという地域行事が実現していくという、素晴らしい地域行事への参画です。

今年の6年生のテーマは、「もっと わくわく 御所浦!」。このテーマのもと、御所浦をもっと盛り上げたい!地域みんなで楽しみたい!という思いで、6年生一人一人が楽しい企画を考え、御所浦イルミネーション実行委員会の方々の前でプレゼンをしました。メリットだけでなく、デメリットとその解決策までしっかりと自分たちの想いを伝えることができました。

発表の後は、実行委員会の方々と子供たちとの質疑応答、意見交流。どのくらいの大きさなのか、この場合はどうするのか等、お互いによりよいものをつくろうと真剣なやりとりが続きました。このように、実際に地域の方々と子供たちが御所浦を盛り上げたい!イルミネーションを成功させたい!という共通目標のもと、意見を交わす姿はとても素晴らしいことで、学びの多い貴重な時間でした。

まさに、「地域もWIN 子供たちもWIN」の素晴らしい取組。このような経験ができる環境にある御所浦の子供たちは幸せだなぁと感じたことでした。

どんな企画が採用され、実際に御所浦イルミネーション点灯式にお目見えするかは、お楽しみ・・・。

先日の記事にもありましたが、10月は、正しい姿勢等、学習の構えを見つめ直す月間です。

今日は、1年生が6年生の教室に行き、6年生の学びの姿を間近で見ていました。

1年生の感想には、「字がとってもきれい。机から30cm目が離れている。6年生みたいになりたい!」等、6年生の学びに向かう姿勢に憧れを抱き、感動していたようです。6年生も見られている緊張感を感じながらも、どことなく誇らしげに見えました。さすが、6年生。

2年生・・・。国語「お手紙」の音読劇の練習をしていました。すると・・・。

4時間目に職員室で音読劇を披露してくれました。登場人物の気持ちを想像しながら、表現豊かに発表していました。

学校版環境ISOの具現化を図るため、毎週金曜日の昼休み、環境委員会の企画「ごしょっこゴミ減量コンクール」が開かれています。

1週間での教室で出たゴミの量を計測します。この取組が環境保全への意識につながるきっかけになればと思います。

今日のタイトル「想いをかたちに」。

色々な想いをかたちにしていくためには、自分自身や友達、家族、地域の方々等、様々な方々とのつながりの中で実現していくものだなぁと感じているこの頃です。今後とも御所っ子をみんなで支えていきましょう。よろしくお願いします。

今日も最後まで観ていただきありがとうございました。下にある「いいね。」をポチッとしていただけるとうれしいです。