木場校長と梅田教頭のつぶやき
自分への思い、仲間との思い、地域への思い! 思いを込めて!御所浦イルミネーション点灯式
天草ロマンチックファンタジーの一環として行われる御所浦イルミネーション。今年は嵐口漁民グランドで開催中です。今年も地域の実行委員会の皆さんに本校6年生がイベント、装飾、体験型など企画を提案して、当日まで進めてきました。12月2日、いよいよ点灯式の日です。
いよいよオープニングセレモニー開始直前。6年生、思いを込めて円陣を組んで気持ちを引き締めます。
いよいよスタートです。今日の企画内容と決意を改めて紹介します!
ステージでは、子どもたちの企画が大盛り上がり。子どもたち、保護者の皆さん、地域の皆さんの笑顔があふれます。
3月20日にオープンする御所浦恐竜の島博物館を記念しての恐竜絵画コンテスト。
あとで表彰もありました!
恒例、ラムネ早のみ
ひさしぶりにしました。なかなかビー玉がつまって飲み干せない。
箱の中身はなんだろな!?意外とむずかしい!
歌どん早押し曲あてクイズ。さすが、よく知っています。
会場からも「ああ、・・・だよね」「ああ、思い出し切れん。歌は歌えるのに・・」など会場自体がとても盛り上がりました。
体験型イベントでは、投げ福笑い。なかなか難しかったですが、パーツの投げる順番、投げ方なども考えてなかなか頭を使います。
テント内では、プラバンづくり体験。くまモンや恐竜、魚など子どもたちがすぐにでも取りかかれる工夫。
中には、某有名コーヒー店のマークをプラバンにしたり、癒やし系の某黒と白の犬のキャラクターを等プラバンにしたりなど、それぞれが思い思いの作品を作り上げていました。
こちらでは、スノードームづくり体験。中に入れるシーグラス、貝殻、珊瑚のかけらなど御所浦の海から集めてきたものやきんきらのラメ的なものなど思い思いに入れていきます。
プラバンづくりとスノードームで100件ほど体験ができたようです。
他にも、フォトスポットや御所浦の恐竜キャラクター「てらのくん」探し、御所浦クイズ(私も全問正解で景品をいただきました。ありがとうございます。)、松ぼっくりツリー(100個以上)などたくさんの飾りやイベントがありました。その一つ一つに思いがこもっています。
御所浦を盛り上げよう!参加者の皆さんに楽しんでもらおう!一緒に作り上げよう!
イベント参加者による抽選会もありました。
そして18:20。まずは、カウントダウンムービーです。テーマはスターウォーズ。
ダークサイドに落ちた担任を、6年生のポジティブパワーで救い出します。そして、将来の自分へのメッセージ。
いよいよカウントダウンです。
イルミネーションが点灯しました。
フォトスポットでとるとこんな感じです。
是非、天草ロマンチックファンタジー御所浦会場においでください!
最後に子どもたちの記念撮影!!
「子どもたちのやりきった。」という笑顔とてもステキです。
いろんな人たちの思いを受け止め、察しながら動く子どもたち。
イレギュラーなこともありましたが、対応できる子どもたち。
そんな環境になるようにサポートした担任の先生方。更にそれをサポートしてくださった地域担当の先生。
ありがとうございました。子どもたちの成長をとてもとても感じました。
この地域を思う気持ちは、後輩たちにつながっていくと思います。
また、保護者の皆さんがとてもイベントを盛り上げてくださいました。
そして、何より実行委員の皆さん、地域の皆さんの子どもたちを大切に思ってくださる気持ち、とてもありがたいです。改めて、御所浦のすばらしさを感じた一日となりました。
すみません。今日は長くなってしまいました。今日の給食です。おいしくいただきました
2年生国語 相談にのってください 1年生図工 かぜにゆられて
今日のごしょっこ水族館。巨鯛の武蔵坊(仮名)が今日もゆうゆうと泳いでいます。「これ刺身にしたらおいしいよね!」と言っている声も聞きました(笑)
さて、1年生の図工です。ハンガーとスズランテープ、ビニル袋を使い風に揺れる作品を作成中。「校長先生、これクラゲだよ!」「ぼくのはタコだよー」
「わたしはイカ!!」
さすが、ごしょっこ海の生き物が身近です。完成して掲示されたらまた紹介しますね。2年生は国語「相談にのってください」。それぞれで話合いの最中です。写真からも活発な対話の様子が伝わってきませんか?
のびのび学級では自立活動の時間です。はさみの上手な使い方とコミュニケーションを一緒に学んでいます。前回は★の形でしたが、今日はバージョンが上がって雲の形です。これまでの形を組み合わえせて最終的にどんな共同作品が出来上がるか、乞うご期待ください。
明日はイルミネーション点灯式グランドオープンです。6年生は最後の準備に余念がありません。
今日は寒かったですね~。焼き肉と汁で元気いっぱいになりました!おいしくいただきました!
すみません。今日は午後出張で移動の船の中で書いてUPしていますので、ショートバージョンとなりました。来週はマラソン大会です。よろしくお願いします。
2学期人権集会(各学年からの発表) 6年生イルミネーション点灯式会場準備!!
今日の朝タイムは人権集会でした。
各学年で人権旬間に学んだこと、考えたことの発表です。
1年生の発表の様子です。
2年生の発表の様子です。
3年生の発表の様子です。
4年生の発表の様子です。
5年生の発表の様子です。
6年生の発表の様子です。
人権旬間を通じて、教材から、友だちとの話し合いからたくさんの学びがあったようです。
その感じた気持ち、思ったことを、このあとの生活でも大切に過ごしてほしいと思います。
さて、1年生の授業のようすです。国語で作文を書きました。
その感想を交流する前の自分での読みの確認中です。
2年生は算数の学習中です。四角形と三角形の特徴をみんなで考えます。
直線、角・・・大切なヒントがたくさん出ていました。
のびのび学級でも、算数。
6年生は、午後から嵐口漁民グラウンドに移動して、自分たちでできる飾り付けをしていきます。
実行委員会の皆さんが、ほぼ毎晩集まって、イルミネーションを飾ってくださっています。
今年はインドの世界遺産「タージマハル」をイメージしてデザインされたそうです。
素晴らしいイルミネーションです。
そのイルミネーションに、自分たちでつくったマツボックリの飾りやクイズ、宝探し?などを飾っていきます。
これまで、6年生はイルミネーション点灯式を盛り上げようと企画を考え、自分たちでつくれるものを作成し、
楽しんでもらう企画を練り、準備を進めてきました。
今日の準備もしっかり思いを込めて一つ一つ結びつけたり、貼ったり、隠したりしていました。
飾りが終わったら、電飾の防水作業もテキパキと行いました。
海に行って、シーグラスやかわいい貝殻を探します。
ちょっとブレイクタイム!
最後はステージでのリハーサル。
12月2日(土)嵐口漁民グラウンドでのイルミネーション点灯式で待っています。
あと少し、6年生ガンバレ!!御所浦を、天草を盛り上げよう!!
さて、今日の朝タイムでは、表彰も行いました。
天草郡市小中学校音楽会の表彰です。
歯と口の衛生週間のポスターで特選と入選をいただきました。
表彰の様子です。
今日の給食です。「イギリスの食」がテーマです。
スコッチエッグ、ポパイシチューです。寒くなってきたこの時期にシチュー美味しくいただきました。
明日から12月。感染症が流行らないといいなあ。そのための自分でできることをしっかりやっていきましょう!!
4年生 御所浦学「海の交通の歴史」GTに来ていただきました。持久走大会はロードでの練習開始!!
朝のランニングタイムも、子どもたち一生懸命走っています。
持久力、忍耐力、基礎体力・・・いろんな力をつけていってほしいですね。
さて、今日の朝自習は職員読み聞かせでした。
1年生の様子。
2年生の様子。
3年生の様子。
4年生の様子。
5年生の様子。
先生方それぞれが、違う学年の子の反応や伝えたいことをイメージして本を選びました。
先生方の個性が出ます。
すみません。6年生は行ったときには終了していました。
さて、1年生の授業のようすです。スキマ時間にタブレットを使ってタイピングの練習中です。
「校長先生、〇〇文字行きましたよ」など報告してくれました。
どんどん上達しているようです。
さて、4年生は総合的な学習の時間に御所浦の海「海上交通」について学んでいます。
先日は伝馬船体験をしたのですが、今日はGTに来ていただき、海の交通の歴史について学びます。
毎年ありがとうございます。
さて、これはどこの写真でしょう?赤丸がヒントです!
そうです。小学校がある御所浦地区。御所浦港の周辺です。赤丸が菅原神社です。
このように、写真を基にクイズなども入れながら解説をしていただき、児童が不思議に思ったことを質問していくという流れで、子どもたちも興味津々にお話を聞いたり、質問したりしていました。
当時の島民の服装なども子どもたちには知らないことだらけです。
写真にはいろんな歴史を知る手がかりが隠されています。
ありがとうございました。GTの方には、子どもたちにと本も寄贈してくださいました。
今日から持久走の練習も、ロードに出ての練習となりました。
1・2年生の様子です。
5・6年生の様子です。
※3・4年生は5時間目に実施予定です。
さて、今日の給食は、ハヤシライス、フルーツヨーグルト。
用事で職員室に来た児童が「やったー、今日はハヤシライスだー」と大きな声で喜んでいました。
おいしくいただきました。
マラソン大会に向けて!ランニングタイムはじまりました。のびのび学級研究授業でした。
12月10日のマラソン大会に向けて、朝のランニングタイムも始まりました。
朝から登校したら、朝の準備を終えて、それぞれで体操です。
準備運動が終わった人からランニングタイムスタートです。
先生方も走りながら子どもたちに声かけ。ありがとうございます。
さて、今日の授業の様子です。1年生は物語を読んだ感想作成と発表交流です。
早く書き終わった人から交流スタート。すっかり、交流の仕方も上達し、自然と発表が始まります。
6年生は、算数の難しい問題。どっちの答えが合っているのかを検討中です。
「色がぬってあるって問題に書いてあるから、〇〇じゃないかな?」自分の考えを伝え合って、納得した答えに辿り着いたようでした。
3年生も算数の時間。グループで考える人はグループで、一人で考えたい人は一人で。先生と一緒に考えたい人は一緒に。自分で選択して、その中で交流しながら問題にチャレンジです。
さて、今日はのびのび学級の授業を観させていただきました。
今日のテーマは、「どうすれば友だちパワーを使って、きれいな★の形を切れるだろうか」です。
はさみで切るときのポイントを言葉にして考えるということとみんなできるためにどんな協力の仕方が大切かを考えます。2つの視点を大切にして、それぞれがはさみを使って、話し合って、先生と考えを整理して取り組んでいました。
テレビで先生のモデル動画を見ながら、切り方のポイントをチェック!この比べるということが大切なんですよね。
先生のやる気を引き出す声かけもすてきでした。とっても成長を感じたステキな授業でした。
さて、今日の御所っ子水族館。私が勝手に「武蔵坊」となづけている巨鯛。今日も威風堂々と泳いでいます。
さて、今日の給食は野菜ちゃんぽん、タンドリーチキンでした。美味しくいただきました。
12月2日(土)に天草イルミネーションファンタジーの一環として、御所浦イルミネーション点灯式が開催されます。その内容も今週伝えていきますね。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで準備運動です。
さあ、5分間走の始まりです。
12月8日のマラソン大会に向けて朝のランニングタイムや体育の授業の時間を使ってどんどん走ります。
さて、5年生は環境教育そして御所浦学の一環として「御所浦の美しい海を守る」という気持ちを大切にしながらアマモ再生プロジェクトに取り組んでいます。今日はアマモの種を植えていきます。まずはなぜアマモを再生させるのか?美しく豊かな海とはどんなことかを学びます。
いよいよアマモの種を自分で育てるビンに植えていきます。
一つは教室で、もう一つは水産試験場で育ててもらいます。
この取組は、令和4年度全国豊かな海大会で天草漁協御所浦支所青壮年部の皆さんが全国表彰された取り組みでもあります。春まで世話をし発芽したら海に苗植えにいきます。
6年生はイルミネーション点灯式の準備の真っ最中です。今年も趣向をこらした温かい点灯式になることでしょう。
2年生はおもちゃづくりの説明文を集中して書いていました。
イルミネーションの会場も有志の皆さんのおかげで出来上がってきました。町への思いをとても感じます。
今日はチキンカレーです。ニオイに誘われて職員室をのぞく子も....。美味しくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡