木場校長と梅田教頭のつぶやき
心をひとつに!
昨日は天草郡市音楽会でした。保護者の皆さんには小中学生の頃出場して、あの曲を歌ったなあという思い出を持ってらっしゃる人も多いのではないでしょうか?私は、中学校の頃確か「大地讃頌」を歌った気がします。
感染予防の観点からR2、3年度と実施できませんでしたので、3年ぶりの開催となり、昨日もお知らせしましたが3・4年生18名が出場しました。わたしも客席で聞いていてとても感動しました。開会の言葉に「音を磨くことは心を磨くことにつながります。それが感動の音楽となっていきます」とありました。練習の期間を含めたこのような大きな舞台での機会や経験が、学年の一人一人の仲間意識も育っていきます。そう感じたすばらしい音楽会でした。
講師の先生の講評(一部抜粋)をご紹介します。
「いい顔、言い声で歌えていました、御所浦の自然が目に浮かぶようです。高い音もうまく響くように努力した成果が現れていました。かけ声も元気よく効果的でした。」「途中で前に出て歌った5人の声がとても美しい響きでした」「体をゆらして、みんなの気持ちをひとつにしたすばらしい合唱に仕上がっていました」
その発表の様子をご覧ください!
担任の先生方は夏休み明けから子どもたちの指導に加え、指揮、伴奏などそれぞれの準備もしっかりしてこられました。また中学校の音楽の先生がたびたび指導に来てくださり、そのたびに上達していく姿もとてもありがたかったです。小中連携の大事さを改めて感じました。11月27日の御所浦地区文化祭で地域の皆さんにご披露します。
さて、今日は縦割り班遊びの日です。高学年が計画を立て告知します。
業間はサッカー、ふえ鬼・・・・様々な遊びで子どもたちの元気に走り回る姿が!
終わったら、反省をします。ここで終わりのチャイム。急いで3時間目の準備となりました。
1年生の授業の紹介です。今日は赤白に分かれて巧緻リレーです。2人でフラフープを使ってボールをコーンまで運びます。帰りはボールとフラフープを持って走って、次の人にパス。
2人で心を一つにして、チームで心を一つにして楽しんでいました。
最後に5年生の心を一つに?班で調理実習している様子です。
今日は味噌汁づくりです。
今日もご覧頂きありがとうございました。
「いいね」をポチッとしていただければ幸いです。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
地震から身も守れシェイクアウト訓練 1,2年生はスイートポテト 4年生はフェリーの秘密を探る そしてごしょっこ水族館には新しい仲間
保護者の方が御所っ子水族館にNewFaceの魚を入れてくださいました。ありがとうございます。皆さんの温かい心で成り立っている御所っ子水族館です。少しずつ紹介しますね。
チョウチョウウオとイシダイ。白と黒のストライプそしてオレンジのビビットな姿、つい見惚れてしまいます。
昨日の午後は食改さんたちのご協力を得ながら1.2年生は収穫したサツマイモを使ってスイートポテトづくりです。手で丸め、卵で照りをつけて焼き上げます。
みんなで美味しくいただきました。
私が物欲しそうに見ていたからでしょうか?校長室に「校長先生おいしくできたので食べてください!」と2年生の子が持って来てくれました。美味しくいただきました!
午前中は、4年生の総合的な学習の時間「海の交通 フェリーの秘密をさぐれ!」でフェリーのいろんなところを見学させていただきました。共同フェリー様ありがとうございます。
もう気分はキャプテン(船長)です。
ここから今日です。シェイクアウト訓練です。緊急地震速報聞いて、速やかに頭を机などの下に。「自分の命は自分で守る」
4年生
5年生
1年生は教室ではなく音楽室。ピアノの下に逃げ込みます。
1年生は生活科の時間。手に大きなカマキリがいるんですが、わかりますか?
2年生はおもちゃづくりです。グループに分かれてつくります。「空気砲」グループ
ゴム銃グループ
車のおもちゃグループ
それぞれが工夫しながら作っていました。今日の給食は天草の宝給食「豚肉です。」ポークビーンズでいただきました。大学芋も美味!今日も美味しくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡