木場校長と梅田教頭のつぶやき
ごしょうらイルミネーション2022 6年生大活躍!!
まずは、今日の様子から。
5・6年生の体育の様子です。寒さに負けずにマラソン大会練習です。
みんな揃えて柔軟性を重視した準備運動です。
マーカー取りゲームで瞬発力を高めます。この躍動感、寒さに負けていません。
マラソン大会コースで練習です。
みんなが
さて、人権旬間中です。「心豊かな海カード(ありがとうメッセージ)」をそれぞれの学年で記入していました。
2年生が記入している様子です。一枚は地域の方々や家族、違う学年の友だち、先生方へ。一枚は学級内の友だちにメッセージを書きます。高学年の発表の一部です。
「縦割り班掃除の時にわからないときに教えてくれてありがとう・・・」
「いつも話しかけてくれてありがとう。」
「いつも私たちのために動いてくれる先生方へ、ありがとうございます」
さて、12月3日にイルミネーション点灯式がありました。
この「ごしょうらイルミネーション」は皆さんもご存じのとおり、毎年6年生が企画を実行委員の皆さんにプレゼンし、質疑応答なども交えながら実現可能な形に工夫し、地域と児童がともに地域の活性化のためにつくっていく行事です。
まずは、円陣での気合い入れからスタートです。
今年は、感染症拡大防止に最大限の配慮しながらステージや会場を使ってのイベントも併せて行いました。
もちろん、運営は6年生が中心に行います。それを地域の実行委員の皆さんが裏方として支えてくださいます。
まずは、御所浦の豊かな海を守っていくという希望を表現した稚魚?(マダイ、カワハギ、メジナ。カサゴ)放流です。
その後はステージイベント。「箱の中身はなんだろな?」です。
おしくもできなかった夏祭りの恒例催し物「ラムネ早飲み」の様子です。
会場では、特設ボーリングセットも登場。たくさんの子どもたちの参加がありました。
女子に大人気だったUVレジンでつくるキーホルダー制作体験。
日中に来た方向けにインスタ映えスポットも用意しました。
てらのくん越しの夕日もとてもきれいでした。
そして陽がくれ、カウントダウンイベント!!
6年生と町おこし協力隊員の方で作成した動画。このクオリティがすごい!!
20歳の自分へのメッセージと続き。いよいよカウントダウン!!
ウエルカムボードで、来てくださる全ての皆さんに感謝を表します。
点灯しました。子どもたちが考えたイルミネーション迷路も実行委員会の皆さんのアイデアで見事出来上がりました。子どもたちが「遊園地みたい!!」と感動していました。
サンタハウスもイルミネーションでかがやきます。
サンタハウスの中には、6年生からのメッセージや、御所浦のステキなことの紹介があります。
もちろん、御所浦ですので恐竜もいます。この日のために色を塗り替えてくださいました。
最後は、花火が打ち上がりました。月と花火とイルミ!ステキな幻想的な夜空でした。
6年生のお世話になっている地域を想う気持ち、そしてその気持ちを実現してあげることで町を活性化していこうと町のみなさんの熱い思い。たくさんの活躍の場がありました。6年生はもちろんがんばりました。それも地域の方々のあたたかい見守りがあるからです。とてもステキなイベントだなあと関わらせていただき強く思いました。
町の皆様、本当にありがとうございました!
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。「いいね」をぽちいとお願いします。
是非、イルミネーションも会場に行ってご覧ください。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
地震から身も守れシェイクアウト訓練 1,2年生はスイートポテト 4年生はフェリーの秘密を探る そしてごしょっこ水族館には新しい仲間
保護者の方が御所っ子水族館にNewFaceの魚を入れてくださいました。ありがとうございます。皆さんの温かい心で成り立っている御所っ子水族館です。少しずつ紹介しますね。
チョウチョウウオとイシダイ。白と黒のストライプそしてオレンジのビビットな姿、つい見惚れてしまいます。
昨日の午後は食改さんたちのご協力を得ながら1.2年生は収穫したサツマイモを使ってスイートポテトづくりです。手で丸め、卵で照りをつけて焼き上げます。
みんなで美味しくいただきました。
私が物欲しそうに見ていたからでしょうか?校長室に「校長先生おいしくできたので食べてください!」と2年生の子が持って来てくれました。美味しくいただきました!
午前中は、4年生の総合的な学習の時間「海の交通 フェリーの秘密をさぐれ!」でフェリーのいろんなところを見学させていただきました。共同フェリー様ありがとうございます。
もう気分はキャプテン(船長)です。
ここから今日です。シェイクアウト訓練です。緊急地震速報聞いて、速やかに頭を机などの下に。「自分の命は自分で守る」
4年生
5年生
1年生は教室ではなく音楽室。ピアノの下に逃げ込みます。
1年生は生活科の時間。手に大きなカマキリがいるんですが、わかりますか?
2年生はおもちゃづくりです。グループに分かれてつくります。「空気砲」グループ
ゴム銃グループ
車のおもちゃグループ
それぞれが工夫しながら作っていました。今日の給食は天草の宝給食「豚肉です。」ポークビーンズでいただきました。大学芋も美味!今日も美味しくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡