木場校長と梅田教頭のつぶやき
What do you want? 4年生外国語活動 5年生は生命誕生の学習
今日の給食はこれ。天草大王の親子煮。ん~~なんか最近天草大王の割合が高い気がする。高級食材おいしくいただきました。地産地消ですね。
4年生は外国語活動です。野菜カードを使ってのゲーム。ペアでじゃんけんし、What do you want?あたったらそのカードをもらいます。
どんどん英語を使いながら楽しみながら英語に慣れ親しんでいました。
3年生は二学期の自己評価タイムです。自分を見つめて、次こんなことを頑張りたいということが大切ですね。
2年生は図形の学習。長方形を直角三角形に分けていました。
さて、今日ではないのですが、5年生の性に関する学習の様子です。年間計画に応じてそれぞれの学年で性に関する学習を実施しています。
5年生は生命誕生がテーマです。養護の先生とTTでの学習です。
赤ちゃんの人形を使って考えます。
生命誕生の秘密も理解していきます。
さあ、寒くなってきましたね。
以前の卒業記念の椅子もニスを塗って輝きました。長く使っていきますね
今日はクラブ活動 寒いけどいっぱい楽しみました
昨日のマラソン大会はありがとうございました。
今日は2時間続きのクラブ活動です。その様子を紹介します。
家庭科クラブはUVレジンを使ってアクセサリー?づくりです。
シリコンの型枠に液体やキラキラを流し込み、紫外線をあてます。するとー、なんということでしょう!
こんなステキなアクセサリーが出来上がります。
アウトドアクラブは唐木崎公園まで遠足です。そして公園で
大モルック大会です。
インドアスポーツクラブはしっぽ取りゲーム
そしてドッジボールです。
今日の給食は天草宝島給食。食材はいりこでした。いい出汁がでている味噌汁でした。おいしくいただきました。
本日の授業参観、学級懇談会、マラソン大会、大変お世話になりました。
本日の授業参観、学級懇談会、マラソン大会、大変お世話になりました。子供たちの一生懸命な姿を見ていただけましたでしょうか。
授業参観の様子です。
1年生は国語「手紙で知らせよう」
2年生も国語「お話の作者になろう」
3年生は算数「分数」
4年生は理科「すがたを変える水」
5年生は算数「単位量あたりの大きさ」
6年生は理科「てこのはたらき」
のびのび学級は算数「たし算ひき算の問題づくり」
その後のマラソン大会の様子です。
低学年の部
中学年の部
高学年の部
保護者の方の応援が子供たちの力になったと思います。このがんばりを今後の生活につなげるためにも、各ご家庭でお子様のがんばりに対する賞賛の声かけをどうぞよろしくお願いします。
桜島大根も大きくなってきました。どんな大きさか興味津々です。
寒くなってきましたね。私がよく休憩で行く桟橋から見る魚たちも夏の魚から冬の魚に様変わりです。メバルでしょうか?
さて、日曜日は授業参観、学級懇談会そしてマラソン大会です。よろしくお願いします。
当初の予想よりは寒さは和らぐ予報となりましたが、やっぱり寒いようです。応援の際も防寒着の準備もお願いします。
すみません。本日出張のため、昨日午後の内容をお知らせします。
1年生は生活科の時間、教室横の生活園の「桜島大根」の観察です。大きくなりました。普通の大根と葉の付き方も違うんですね。びっくり!以前植えていたバジルの匂いを嗅いだりもして、五感を働かせながら観察をしていました。
4年生は毛筆指導。「白馬」を書きます。今日は急遽習字の先生には行ってもらって、2時間みっちり練習しました。
さて、2学期の人権委員からのメッセージです。
「こんにちは。私たちは人権委員会です。11月は『人権旬間』でしたね。差別やいじめはしてはいけません。みんながお互いを大切にし、思いやりの心を育てることが大切ということに気づけましたか。
普段、友だちや家族に「ありがとう」を伝えていますか?例えば、遊んでくれる友だちや毎日おいしいご飯を作ってくれる家族、わかりやすく教えてくれる先生など・・・私たちの周りには感謝したい人がいっぱいいますね。
感謝の気持ちを伝えることで、心が温かくなりますね。みなさんもぜひ、自分の『ありがとう』を周りの人に伝えてみてください」
各教室には、一人一人が書いた「いじめ・差別ノックアウト宣言」が掲示してあります。こちらも是非、授業参観の折にご覧ください。
図書委員会では名言コンテストを11月に開催してくれました。読んだ本の中で心に残った「名言」「名文」を出しあいます。図書室横の廊下に掲示してあります。授業参観の折にでもご覧ください。掲示してあった中からいくつか紹介します。
5年 「福沢諭吉」を読んで心に残った名言「勤勉なくらしにも遊び心は必要である」
5年 「ズートピア」を読んで「他の何かではなくて、自分を見つめて、自分を知って、自分を変えることからすべてははじまるのです。」
4年 「ドラえもん 図形がわかる」を読んで「今やっている勉強が、将来君の宝になるんだ」
5年 「宮沢賢治」を読んで「強く正しく生活せよ」
5年「ヘレンケラー」を読んで「あなたのランプの灯をもう少し高くかかげてください。見えない人々の行く手を照らすために」
ステキな名言です。
今日の給食は、これです。おいしくいただきました。
絵手紙教室
今日は全学年マラソン大会の練習でした。どの学年も自分の力をMAX出そうとする姿、すばらしいです。よく頑張っていました。
さて、昨日の午後は34年生は絵手紙教室でした。公民館、支所の方々にご協力いただき、毎年絵手紙の先生に指導に来ていただいています。
自分で図案を考えたらその配色の新聞の部分を見つけ、水で濡らしてのりで台紙に貼っていきます。
納得いく作品が出来上がったようです。
作品のよかったところを伝えあいます。
12月だからでしょうか?クリスマスや来年の干支 巳年にちなむものが多かったようです。御所浦らしく魚に関するものもたくさん。
最後は記念撮影。
今日の給食は、天草宝島デー食材「きくらげ」天草の魚を食べよう「シイラ」を使ったゆかりご飯、シイラのミソマヨネーズ焼き、中華スープでした。おいしくいただきました。