ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

今日はスポーツテスト

まずは、昨日の昼休みの体育委員会主催の「50m走、慣れれば速くなっちゃうぞTIME」です。

昼休みのはじめの時間を使って、希望する児童が先生たちと50m走にチャレンジしました。

わたしも年甲斐もなく2本2年生と5年生と走りましたが、2本目はこれ以上走るとけがするかもと・・・途中リタイヤでした。

さあ、今日の50m走に生かされたでしょうか?体育委員さんありがとうございました。

さて、廊下にはこんな素敵な飾り付けが。担当の先生のコメントがGOODです。

今年も学年によっては、絵手紙コンテストにチャレンジしてくれるみたいです。

さて、今日の3・4時間目は新体力テストです。

まずは準備運動が大切です。「けがは絶対になしで!」という気持ちで「1、2、3、4・・・・」

1年生には6年生、2年生には5年生が一緒に回ります。体育館でも運動場でも、去年の自分の記録を超える!

という強い気持ちで頑張っていました。

上体起こし

長座体前屈

反復横跳び

ソフトボール投げ

50m走

頑張ったあとの給食は、これです。

黒糖パン、ペンネのミートソース、レモンゼリー、野菜いっぱいスープでした。

おいしくいただきました。

今日の午後は、4年生がクリーンセンターにゴミ処理の学習に行きました。

明日はその様子をご紹介しますね。

児童集会 環境委員会発表 SDGs を意識した生活

今日の挨拶運動は5年生です。学校のサブリーダーの5年生。

あいさつでもサブリーダーですね。よろしくお願いします。

さて、運動場では3年生がゴムをつけた紙飛行機で楽しそうに遊んでいました。

その飛行機が飛ぶこと!すごい。

さて、朝タイムは児童集会環境委員会の発表です。

今年の主な重点は「SDGsを意識して生活すること」です。

その中で「魚の絵コンテスト」「魚の餌やり体験」などのごしょっこ水族館にまつわる内容や

グリーンタイムの活動などを行ってくれます。

発表の後には感想タイム。たくさん手が挙がります。これが御所小のいいところです。

もう一つ、手前では発表した環境委員会、奥では司会をした運営委員が反省をしています。

この振り返りってとても大切です。先生たちがついていなくても、自分たちで行う習慣がついています。

まさにPDCAサイクルです。

さて、授業の様子です。1年生はいろんな形の立体物を仲間分けして、なぜそんな仲間分けにしたのかを説明します。

「まるがある」「かくばっている」・・・・など気づいたことを発表し合い、立体物の特徴を整理していきます。

2年生も算数の時間。二桁+二桁の習熟タイムです。

今日は、授業中どのクラスもよく手が挙がっていました。意欲を感じましね。

3年生は国語の時間。タブレットを使ってJ○○ボードで自分の考えを付箋に貼り付けていきます。

ローマ字表を見ながら一生懸命自分の考えを入力していました。

そうか、まだ「ローマ字」学習していませんでしたね。タイピング大会の時のソフトと実際に考えたことを打つのはやっぱり違っているみたいです。少しずつ慣れていってくださいね。

4年生は、「一つの花」。「一つ」という言葉が21回本文に出てくるそうです。そこから課題え、追究していきます。

6年生は外国語の時間です。

今日は「海の水がすきとおっている」という表現について子供から質問が。

「すきとおる?」・・・・clean?beautiful?・・・・この場合どんな英単語がふさわしいのだろう?

わたしも興味津々で耳を立ててしまいました。

 

今日はアジのかばやき、筑前煮。おいしくいただきました。

金曜日のプール掃除はお世話になりました。今年も気持ちよく御所っ子、泳ぎます!!

金曜日のプール掃除へのご協力、ありがとうございました。

保護者の方々がいらっしゃって早々、どんどん進めてくださったので、予定よりも早くプール掃除を終えることができました。

保護者の皆さんの子どもたちを大切に思ってくださる気持ちとてもありがたいです。

このプール、ポワンjポワンしていて、なかなか感じたことがない感触です。このポワンポワンにも負けずに子どもたちも頑張りました。午前中は結構雨が降ったので、1~3年生のプール周辺の掃除は中止としましたが、

4年生は、とても丁寧に更衣室やトイレ、シャワーなどをきれいにしてくれました。

今朝登校の時に「校長先生、もう泳げるんじゃないですか、早くプールしたいです」と話しかけ手くれる子どもたち。

プールがとても待ち遠しいようです。

いったん終了しても、2年担任と個別指導担当の先生方は、高圧洗浄機でゴーゴー。ありがとうございます。

おかげでとてもきれいになりました。

さて、朝の生活科園。毎日水掛当番が水掛を行ってくれています。

一緒に眺めていると、トマト、ナス、ピーマンが大きく?実っていました。

さて、1年生の授業の様子です。今日は図工「はこからなにができるかな」です。

「ぼく、ふねつくったよ」「ぼく、せんしゃ」など持ってきた箱を組み合わせて、自分の思いどおりにつなげる。

イマジネーションが大切ですね。とても楽しそうに活動していました。

3年生は、恐竜の絵を紹介します。迫力がありますね。

今日の給食は、みそけんちん汁、つくねバーグ、ふりかけ、シルバーサラダです。

おいしくいただきました。

 

午後のプール掃除お世話になります。

今日の午後はプール掃除です。保護者の方々もお手伝いに来てくださいます。

ありがとうございます。

PTA会長が事前にということで昨日の夕方高圧洗浄機を持ってプールの壁を磨いてくださいました。

ありがとうございました。

雨も午後にはあがりそうです。

 

さて、今週は挨拶運動週間です。昨日は5年と2年生が「おはようございます」の大きな声を地域の通行される方に届けてくれました。

今日は3年生があいにくの雨だったので、児童玄関で挨拶運動を行ってくれました。

さて、2年生の算数の授業の様子です。

昨日は数え棒を使って、二桁+二桁の計算の仕方について考えます。

ペアでする人、一人で考える人など自分で選んで考えていきます。

今日は昨日の数え棒を使った考え方を生かして、二桁+二桁の筆算について考えていました。

学び合いも少しずつ始まっていました。

4年生は、昨日は割り箸と蛇腹になった折り紙を使って、1直角、2直角・・・4直角をつくる練習です。

今日は、実際に分度器を使って、角度を測る練習です。

 5年生は小数の計算でも整数の時の計算のきまりは使えるのかを考え中です。

ペアで確認したり、わからないところを聞き合ったり・・・それぞれの学びが進んだ後に確認タイムです。

昨日の6年生は、国語です。説明文の文章構成とその意味について考えていきます。

「説得力ある文章にするためには!」というテーマを意識した話し合い、さすがです!

今日の午後のプール掃除の様子は月曜日にお知らせします。

今日の給食はいもととりとレバーのあまからいためです。

おいしくいただきました。

恐竜の絵を描こう! 子ども民生委員委嘱状交付式

今日の午後は1.3.5年生が恐竜絵画作成中です。カラフルな恐竜たち!楽しそうな恐竜たち!迫力満点の恐竜たち!

3年生の様子です。

1年生の様子です。

5年生の様子です。

御所浦恐竜の島博物館も大盛況。子どもたちも絵画を描いて盛り上がります。

さて、昨日は社会福祉協議会の皆さんに来ていただき、4年生に子ども民生委員委嘱状を交付していただきました。

子ども民生委員の信条をみんなで朗読します。

児童代表がこれから子ども民生委員として、頑張りたいこと、心掛けたいことも発表してくれました。

信条の1つ目は、

「わたしたちは、地域のおじいちゃん、おばあちゃんたちに笑顔で、明るく、心をこめて元気よく挨拶します」です。

最後はみんなで記念撮影です。

今日の給食は鯛のミソマヨネーズ焼き「天草のお魚給食」でした。美味しくいただきました