ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

1年生2年生は見学旅行 3〜6年はハンターゲーム。

今日は1年生2年生は本渡地区にあるワクワク児童館と本戸公園に見学旅行です。

いざ出発。

船での移動も慣れたものです。

本渡港からは歩きます。

ワクワク児童館にはワクワクする遊具や遊びの場が充実。

本戸公園でもいっぱい遊びました。

さて、学校では今日も6年生プレゼンツ全員遊びです。今日は逃走中のハンターゲームです。6年生がサングラスをして追いかける。そこに救出ミッション発動です。6年生のハンターを笑わせた学年は解放。じゃんけんで勝った学年は解放など指示がどんどん飛びます。大盛上がりの昼休みでした。

今日はカレー曜日です。美味しくいただきました。

週末は秋の祭で太鼓、獅子舞、行列などなど参加する児童も多いようです。しっかり地区を盛り上げていきましょう。

修学旅行2日目の様子 そして今日の朝タイムは縦割り班遊び

昨日の夕方6年生が笑顔いっぱいで修学旅行から帰ってきました。

たくさん学び、たくさん楽しみ、たくさん友達と思い出をつくり、他校の友達ともいっぱい話せたようでした。

素敵の思い出をまた紹介してくださいね。写真たっぷりで2日目の様子をご紹介します。

朝ご飯も豪華なビュッフェスタイルです。

長崎市科学館です。

最後の昼食はトルコライスです。

さて、今日の朝タイムは縦割り班遊びです。

ドッジボール、ふえ鬼、こおり鬼・・・・たくさん駆け回る子供たちと先生方。

今日の昼休みは全員遊びの日、全校児童で駆け回りました。

今日は来客もあったのですが、一緒に子供たちと駆け回ってくださいました。

 

 

3校連合での初めての修学旅行 1日目

6年生修学旅行団から写真を送っていただきました。

今日は1日目の様子を中心に写真たっぷりでご紹介します。

○御所浦から宮田港へ

○鬼池港で3校連合での結団式です。

○鬼池港からいざ長崎県へ

○昼食

○平和学習 ①語り部さんの講話

○平和学習 ②フィールドワーク

 

○平和学習 ③平和集会 @平和祈念像

○THE HOTEL LIFE

 

 

2年生おもちゃランドに1年生を招待!!

今日の2時間目は生活科 「おもちゃランド」です。

これまで2年生の皆さんが「1年生を楽しませるために!」という強い気持ちを持って準備をしてきました。

時々教室に行くと「校長先生、これ・・・・・ってなるんですよ」とこっそり教えてくれる子たちもいました。

1年生の皆さんも「わくわく」です。

2年生が遊びの紹介をして、使いかたを教えます。

それぞれが考えたいろんな遊びを優しく紹介します。

工夫したところもたくさん。楽しそうに遊ぶ1年生。自信を持って紹介する2年生です。

今日はのびのび学級の皆さんと一緒に自立学習の学習です。

尻尾取りゲームは、五十路の私にとっては楽しいけど過酷なゲームでした。久しぶりフェイントなどしました。

そのあと、ボール運びをして、新聞を落とさない走り。これも難しい。子どもたちしっかり走っていました。

動画を見ながら、どうしたら落とさないで走るのかも考えました。

のびのび学級での算数の様子です。

繰り上がりのある1桁の足し算を頭の中で考え答えの地位差順に並べていきます。

とても集中して学んでいました。すごい!!

今日の給食は、挟むパン系の給食です。

カレーミートソースをコッペパンに挟んで、シチュウとともに食べました。おいしかったです。

修学旅行出発しました。様子は明日お知らせしまーす。

6年生が修学旅行に出発しました。本年度から倉岳小、栖本小と3校連合での修学旅行です。たくさん学んで、たくさん楽しんで、たくさんの思い出を作ってきてほしいと思います。出発前の健康観察の様子です。みんな元気に出発しました。

2年生は目の健康について学習中です。全学年が養護の先生と担任といっしょに学んでいます。今回はタブレットを使う時の姿勢や目のケアも内容に入れてもらいました。

1年生は道徳の学習。世界の食べ物を題材にした国際理解をテーマにした内容でした。ALTの先生がGTに入って、テーマがより身近に感じて考えられるよう工夫です。。

3年生は外国語活動。What fish do  you like?

クラゲ?ウニ?英語でなんて言うんだっけ!

4年生教室には、ハローウィンではありません。理科の骨と筋肉の学習中。「よしお」くんと名前がついているそうです。

今日の給食は、The和食。美味しくいただきました。

港周辺は祭の雰囲気。秋ですね。

修学旅行の道中、活動中雨が降りませように!!祈っています。

今日の午後は2時間続きのクラブ活動

土日出張で阿蘇に行ってきたのですが、なんと気温13度。すっかり秋でした。天草から行ったらとても寒く感じました。

今朝などは、御所浦でも少しずつ秋らしくなってきました。

さて、今日の午後は2時間続きのクラブ活動でした。

スポーツクラブは、缶蹴りとタグラグビーです。

缶蹴りのルールを決めるのにちょっと時間がかかりましたが、先生方も中に入り楽しそうに動き回っていました。

家庭科クラブはスノードームづくりです。もうそんな季節になったんですね。

グルーガンなども使って飾りをつくります。

「できあがりました。」っと見せてくれました。

アウトドアクラブです。今日はのんびり魚釣りです。

少し風があって、なかなかあたりがわからない状態です。

この週末は釣り客も多かったようです。カサゴが後で釣れたとのことでした。

さて、授業の様子です。1年生は国語「くじらぐも」

1年生は、発表する人をちゃんと「見る」、「聞く」を徹底していらっしゃいます。

対話や学び合いの学習の基盤となることです。この写真でもわかるように、1年生の相手を大切にする姿勢とても素敵でした。

五年生は国語の「話し合う議題を決めよう」という学習です。大きなテーマは「学校をもっとよくするために」です。

テーマを探して、いろんな所を実際見に来ました。

6年生は道徳の学習です。この板書がいつもいいんですよね。子どもたちがしっかり考えたことを、思考の流れを大切にしてわかりやすく整理してあります。子どもたちが振り返るときにその思考のヒントにしやすいと思います。

さて、今日の給食は「ふるさとくまさんデー」上益城の給食編でした。

今日はいい天気でした。明日から6年生は修学旅行です。この天気が続くことを祈っています。

六年生しっかり学んできてくださいね。そして、しっかり楽しんできてくださいね。

 

低学年は芋掘り でかーい芋をうんとこしょどっこいしょ

昨日はスーパームーンでした。でも何回か見に行きましたが、残念ながら見れませんでした。しかし、綺麗な2重の虹と夕焼けを発見。

さて、昨日の午後の様子からです。1年生2年生は芋掘りです。芋がとーっても大きい。いや、でかい。畑の先生の肥料を含めた土づくりと子どもたちと先生方の愛情の賜ですね~。

大きすぎてなかなか抜けない!!まるで「大きなかぶ」状態です。

「うんとこしょどっこいしょ」

抜けました。

学校でおいもパーティーで使う分は残して、あとはもって帰って家で調理していただき食べるそうです。

地域学校協働活動推進員の先生が、その芋を使って「いももち」作ってくださいました。御所浦では「ねっだご」。

1年生も試食です。料理上手の職員が、芋づるできんぴらを作ってくださっていたので、合わせて試食です。

2階に上がると風流な和歌の声が?4年生が2班に分かれて百人一首中でした。

5年生は算数の単元のまとめ中です。練習問題と単元の振り返りです。

学習内容の振り返りと学び方の振り返りです。結構振り返りの文字数、内容ともにUPしてきました。

3年生はおすすめの本を紹介しようの学習中です。

今日の給食はコリアン風肉じゃが。美味しくいただきました。

今日の朝タイムは図書委員会! 児童会ミッションも発動

 

今日の朝タイムは図書委員会の発表。読書の秋です。今年度の学校全体の読書冊数目標は7777冊です。現在3000冊を超えたぐらいです。あと4,000冊。どんどん本を読みましょう!

読書をして名言コンテストの紹介です。名言ありますよね。私の好きな名言はあのバスケットの物語の「あきらめたらそこで試合終了だよ」です。

 

読書ビンゴも開催します。

いろんなジャンルの本に触れて自分の世界を広げてほしいなあなあ。

今日の感想もたくさん話してくれていました。

 

運営委員会からは新企画「今日のミッション」の紹介です。毎日変わるミッションをクリアーしながら学校生活を改善していきます。

さて授業の様子です。のびのび学級です。

今日のステキな一枚。くじらぐもの模型に人が乗って、吹き出しが!!私も乗せてもらっていました。想像がどんどん広がる掲示です。

1年生は描画の最終仕上げ中。生き生きとした一瞬をよく表現していました。

最後は3年生の国語。ちいちゃんのかげおくりを読んで心情曲線をタブレットで共有中でした。同じところ、違うところを話しあい考えを深めます。

今日の給食は豪華?くまさんデーでした。タイのフライ美味しくいただきました。

 

1,2年生 体育 的あてゲーム / 朝タイムは地域の皆さんによる読み聞かせ活動

今日の朝タイムは、地域の皆様による読み聞かせ活動でした。ありがとうございます。

子どもたちとても楽しみにしています。

私としても、読み聞かせをしてくださった方々と本についてお話できるのがとてもうれしいです。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ありがとうございました。

さて、今日は1、2年生の体育の時間を参観させていただきました。その様子をお知らせします。

今ほとんどの体育の時間を2学年同時に行っています。今日は1,2年生がタブレットを活用して、「ボール投げゲーム(的当てゲーム)」の授業を行うということで、参観させていただきました。

まずは、今日の授業の流れの確認です。

 

自分で「キャッチ上達練習」、「強く投げたい練習」、「コントロールよくしたい練習」など自分で選択してウォーミングアップをします。

そのあとは作戦タイムです。タブレットで動画が視聴できるなど準備してあり、それぞれが今日の自分の作戦を考えます。

今日の的あてゲームは、中央の円に段ボールが6つ積んであります。その周りにディフェンス3人。

その外にオフェンス4人。4分間でいくつ段ボールを倒せるかを競います。ボールも柔いボール、固めのボール、少し大きいボールなど自分で選択します。

子どもたちが考えた作戦です。「走る方向をかえる」「同時投げ」「てわたし」「たかくなげる」「「なげるふり」など攻め方を中心に考えます。その考えをチームで共有?していきます。

自分の考えを伝えて、チームの記録画面に選択入力します。

さあ、いよいよゲームスタートです。この楽しそう!でもしっかり体を動かし、頭も動かし・・・。作戦通り行ったかな?

ゲームが1回終わったら、反省を生かしながら作戦タイムです。

先生も入ってアドバイスしていきます。

作戦タイムで一回戦うまくいったこと行かなかったことを出し合い、二回戦へ!

こんな「できた」がありましたと1年生、2年生とも紹介してくれました。

 

たくさんの自己選択があり、1,2年生でもタブレットをうまく使いながらしっかり体を動かせる工夫がちりばめられていました。

 

 今日のの3,4時間目は5年生が味噌汁づくりでした。

校長室においしそうな味噌汁を持ってきてくれました。「とうふ」「こんにゃく」「わかめ」「にんじん」「だいこん」が入った具だくさん。赤味噌のお味噌汁おいしくいただきました。そうそういりこでだしもしっかり取ってありました。

今日の給食です。今日もおいしくいただきました。

三連休あけの学校

1.2年生横の生活科園です。畑の先生が先週土づくり、そしてこの三連休中にマルチを張ってくださいました。お忙しいのに、いつもありがとうございます。

桜島大根の種が蒔いてあります。「大きなかぶ」みたいな「大きな大根」にそだてー!!そしたらみんなで「うんとこしょ、どっこいしょ」してみたいですね。

御所浦っ子水族館の前を通るとフグちゃんが寄って来たので思わず1枚。

さて、今日は午前中出張にでていましたので午後の子どもたちの様子です。運動場から元気な声。34年生が体育で体を思い切り動かし駆け回っています。学校全体で走力に課題があります。楽しみながらどんどん走り回ろう!

 

1年生は国語。海のかくれんぼで自分が見つけた秘密を発表中です。

5年生は外国語。テニスプレーヤーの大阪なおみ選手を例にして形容詞の表現を学習中です。strong、shy、cute、famousなどなど。

6年生は社会。戦後の日本の経済成長について学習中です。

のびのびでは、海のかくれんぼの学習の一環でフグのふしぎを調べていました。わかったことは教えてくださいね。御所っ子水族館のフグちゃんのことももっと知りたいので。

今日の給食です。