ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

サーフィンU.S.A

今朝の御所浦の空はこんな感じです・・・。

海と空って、同じ表情をしますね・・・。

雨が降りますかね?

これ、ハリーポッターで言えば、こわいディメンターがやってくる空かも・・・?

雨が降って地面が濡れると、嵐口の住宅まで歩いて帰るとくつの中が濡れちゃうんですよね。

そうするとソックスのスメルがすごいことになって、まるで私のソックス、ディメンター・・・。 (???)

 

そんな(?)空のもと、朝の御所浦小は、いつもと同じ、朝ボラ・・・。

(ほぼ子どもたちをとらえられていませんが・・・)

 

 

そして、朝のあいさつ運動ボランティア・・・

登校してすぐ飛び出してくる2年生・・・。

(すごい!25分間あいさつ運動をしていることになります)

子どもたちの意欲をかき立てる、企画運営委員会のナイス企画です・・・。

(レイトンも参加してくれてTHANKS!)

あいさつがんばってスタンプもらって、スタンプ集めてあいさつレンジャーシールゲット!

出勤等で行き交う地域の皆様も顔がほころびますよね・・・。

行って戻って2回通られた自転車の方が「これは明日の分・・・」と子どもたちのあいさつをもらって、笑顔で通って行かれました・・・。

地域の方に元気を届けることができている気がします・・・。

 

 

 

1年生、算数・・・。

 

 

 

2年生、国語・・・。

 

 

3年生、社会、漁協の新聞完成しました・・・。

既成概念にとらわれないリベラルな感覚がステキ・・・。

 

 

のびのび、今日は2人ともお休みなのです・・・。

 

4年生、和紙からの県内伝統工芸紹介のパンフレット、完成間近!

いやあ、なかなかのグレードです・・・。

中村先生曰く「めっちゃ時間かかりました」

 

 

 

5年生、理科・・・。

 

 

6年生、テスト・・・。

6年、秋俳句・・・。

 

 

御所浦小かべしんぶん「ごしょっこにこにこ元気玉」第10号発行です!

マラソン大会となわとび大会特集です!

 

さあ、今日も一日がはじまりました! 

 

今日は天草市教育委員会から学校訪問に来ていただきました。

 

一緒に授業を回ったときに撮した授業の様子を紹介します。

 

1年生、国語、研究授業からの、セカンドステップ!

恵子先生はキーワードを言わない。

子どもに言わせるように授業を運ぶことが大切です・・・。

それが子どもの思考力を育てます・・・。

「はいこれ、こうやってこうやってしなさい」と言うと、まあできはするかも知れないけど、思考はしないので、次の場面でもまた「はいこれ、こうやってこうやってしなさい」と言わないといけない。

逆に言えば、そこを気をつけることで、考えさせることで、自分で判断させることで、思考力が育つ、自ら学ぶ力が育つ・・・。

 

 

 

 

2年生、算数、三角形と四角形・・・。

動物たちの家を仲間分けします・・・。

 たしかに、動物によって家の形が違うね・・・。

 

 

 

3年生、道徳・・・。

さりげないところだけど、ペアトークのグループ分けのシーン。

「はい、では黒板に貼ってあるグループで始めて」というところを「一番上に名前のある人のところで集まって」と付け加えることで、子どもの動線の無駄が一つ減ります・・・。

効率化、コスパ、コスパ・・・。

 

 

 

4年生、国語、和紙の集大成!

よくぞここまでまとめた4年生・・・。

 機会があったらパンフレットを見てください!

11/14のブログ「和風総本舗」に記載した4年生の研究授業の「要約」の学びが生きている立派なパンフレットです・・・。

本当にていねいに授業を進めましたね・・・。

 

 

5年生、国語、調べたことの発表会・・・。

 

 

 

 

6年生、外国語・・・。

レイトンもがんばっています・・・。

今朝のあいさつ運動にも参加してくれてありがとう!

 

 

 

子どもたちのがんばりを、多くの人に観ていただきました・・・。

ありがとうございました・・・。

 

時は変わって、掃除時間・・・。

校長室掃除を一緒にするので他のようすは見られないのですが、今日は「校長先生行ってきて大丈夫ですよ」という校長室担当の4年生の許可を得て(?)、撮影してきました。

掃除がきちんとできるって、すごく大切なことなんです・・・。

世界に広めたい日本の心です・・・。

ずっとこうやっていくつになっても社会に出ても掃除ができる人であってね・・・。

 

 

 

放課後は放課後子ども教室です・・・。

いつもありがとうございます。

 

 

別のチャンネル、4-6年生はバリスタタイムです・・・。

効率よく学習を進めることはすごく大切・・・。

 

 

 

 

今日のタイトル「サーフィンU.S.A」・・・。

私は今子どもたちがやっている地域の人へのあいさつ運動が、わずかではあると思いますが、きっと地域を元気にすることの役に立っていると信じています。

朝のあいさつ運動もですが、子どもたちは不思議な力を持っていて、ただ自分のために一生懸命やっているだけなのに、大人に元気を届けてくれることが多くあります・・・。

宿題を一生懸命やっている我が子の姿を見て、なんか子は自分のことを一生懸命やっているだけなのに、親はその姿を見てほっとして成長を感じて元気になるって結構ありますよね。

子どもって、そんな存在です・・・。

がんばる子どもの姿を見て、親も負けられんバイって、がんばっとかないと、子どもが旅立ったあとに「スコーン」と心に穴が開いちゃいます・・・。

つまり親が子どもを育てているけど、親も育てられてる、「やっぱ人生ってがんばることが大切」って子どもが教えてくれている、自分が子どもの時に親からがんばれって言われたことも、二度目で我が子からも言われている、そのことで親は親の人生をがんばり続けることができるのかも知れませんよ。

だから、子どもにとって大切な時間ですが、同時に保護者の皆様にとっても、すごく貴重な時間が今目の前を流れていると言うことかも知れません・・・。

この波に乗っておけば、次のビッグウエーブはさらにすごい波に乗れるかも?

BY 若い頃サーフィンで身の程をわきまえて、ある一定以上の波があるときはボードを海へこぎ出さなかった「ほぼおかサーファー」54歳・・・。

 

♪ Everybody's gone surfin' ♪

♪ surfin' U.S.A ♪

 

BY ビーチボーイズさん

 

ん~かなり強引なタイトル・・・。

 

今日は以上です。

 

最後まで観ていただきありがとうございました。

下のいいねをポチッとしていただくとうれしいです・・・。  

ドングリはエモい

今朝の御所浦の空はこんな感じです・・・。

 

こうやって準備をしてくれる人のおかげで、朝ランニングができます・・・。

 

清田先生、ありがとう・・・。

 

 

 

ということで、今日は朝ランニングです・・・。

 

先生たちも走っています、いいですね・・・。

 

私は半年、走るという行為を封印しています・・・。

竈門炭治郎のこともあったし・・・。

 

 

 

 

 朝、正門前で坂瀬先生とエモい話をしていました。

 今日の結論は「人生はバランス」でした。

 

 

 

1年生、音楽・・・。

 

 

 

 

2年生、算数、ICT・・・。

 

 

 

3年生、図工、絵を描いている・・・。

 

 

 

 

6年生、理科、顕微鏡で確認をする・・・。

 

「校長先生、顕微鏡を見てください」そう声をかけてくれる優しい6年生です・・・。

 

 

 

 

のびのび、国語、カタカナ・・・。

 

がんばっていました・・・。

 

 

 

 

4年生、いません・・・。

 

神社に校外学習です・・・。

 昼休みはオリジナル「よいとんご」を先日GTできてくださった杉原さんに披露していました。

 

 

 

 

 

 

5年生、体育、さかあがりをがんばっている・・・。

 

 

 

 

 前略、荒木様、野菜の苗は元気です・・・。

 

 

 

昨日も記事の中に少しだけ登場させた「エモい」・・・。

 

調べてみると深い表現で・・・。

 

「心を動かされるような感動的な風景、音楽・・・」ということみたいで・・・。

 

なんか音の響きと意味とのギャップがあります・・・。

 

何でも仕事とつなげてしまう悪いクセ・・・。

つまり学校で言うと、授業はエモくなるように工夫しなければいけないということになるのかなあ?

 

子どもが心を動かされるような授業・・・。

 

それが、校内研修のテーマとなると、「~エモい授業をめざして」となるのかなあ。

少し違和感を感じるところが54歳なのかなあ。

 

校内の掲示物に注目してみました・・・。

 

人権コーナーに「メクリ」がセットしてあります・・・。

「めくりたい」それだけで一気に注目度が増します。

エモい・・・。

 

国語コーナーにプリント設置・・・。

やってみたい気持ちを駆られます・・・。

エモい・・・。

 

 いただいたポッターカボチャとサンゴ・・・。

並べて展示しています。

エモい・・・。

 

 算数コーナーに合格者のプリクラ・・・。

エモい・・・。

54歳の写真がエモい(これは使い方間違っていますね。エじゃなくキですね)

 

 「んべ」をいただきました・・・。

これで、しりとりは無敵ですね・・・。

音の響きがエモい・・・。

 

 

 

今日の新聞に、葉っぱアーティストの記事が掲載されていました・・・。

 やってみました・・・。

 

サルとゾウ、難しい・・・。

 

 ゾウがサルを抜きにかかる・・・。

エモい・・・。

 

 

 

最後はコチラ、1年生のドングリ・・・。

 

きちんと並んで、ペットボトルキャップの色とりどりも相まってエモい・・・。

 

さらにみんなこっちを向かせると、さらにエモい・・・。   

 

(ちなみに翌日見てみると、みんな向きが元通りになっていました。エモい。)

 

 

先日の5年生のミシンの学習に来ていただいたボランティアの皆様へのお礼の手紙・・・。

「先日はおいそがしい中ぼくたちのために、ミシンの使い方を教えてくださりありがとうございました。ぼくは初めはまっすぐぬえるか心配だったけれど、古田さんのおかげでまっすぐぬえたのでよかったです。ぼくは、ミシンにはかえしぬいというのがあって、初めに2~3回、終わりに2~3回すると、糸が取れにくくなるということを初めて知りました。まだまだミシンの使い方は完ぺきではないので、これからたくさん練習して、上糸を通すところからぬうところまで一人でできるようになりたいです。」

「先日は、わたしたちのために、時間をけずってエプロンつくりのお手伝いをしに来てくださってありがとうございます。私はミシンで布をぬうのは初めてで、すごくこわかったけど、アドバイスをくださったり、いっしょにぬったりしてくださったおかげで、最後には上手にぬうことができてよかったです。ハプニングもたくさんあり大変だったけれど。島本さんのおかげで、最後までぬうことができました。島本さんのようにもっとたくさんのものをミシンでぬいたくなりました。そして、いっしょに作ったエプロンでこれからたくさん料理をしていこうと思いました。本当にありがとうございました。」

 

来てくださったおかげで、こんな気持ちになれる、エモい・・・。

 

なんか今日は、エモいという言葉を意図的に使ってみました。

 

だからなんなのでしょうか、54歳・・・。

 

今日は以上です・・・。

 

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。 

あいさつで御所浦を元気に!

今朝の御所浦の空はこんな感じです・・・。

朝の正門に、2年生がやってきました。

坂瀬先生が「きょうはあいさつボランティアの日じゃないけど。いいや、OK!」と招き入れます。

2年生がずらっと並ぶ中、それを見て、参加してくる子どもたち・・・。「え?今日違うよ!」とかじゃなく、こういうところが御所浦小の子どもたちのいいところ・・・!

みるみる大集団・・・!

その状況を見て先生たちも参加してくる、御所浦小のいいところ・・・。

朝のルーティンでやることはいろいろあるのですが、シフト変えて協力する心がすごく尊い・・・。

笑顔であいさつをしたり、元気に声を出したり、かわいらしく手を振ったり・・・。

御所浦の皆様、元気は届いていますか?

 

 

 

 

私が今日も出張のため、時計とにらめっこしながら更新しています。

午後出張と言っても、11時のフェリーに乗らないと間に合わない・・・。

朝の児童集会は放送でリモート・・・。

でもナイスアイデアです。

各教室には健康委員会の子どもたちが、タブレットを使って、放送と連動して、プレゼンを行います・・。

これはおもしろいやり方ですね。

放送だけだと、数人でことが足りますが、こうすることで健康委員会の子どもたちの活躍の場が少なくとも6つ増えます・・・。

リモート&リアル、ナイス・・・。

 

 

 

1年生、国語、じどうしゃしらべの発展の、完成間近・・・。

 

 

 

2年生、いません!

校外学習で船に乗って横浦島へ・・・!

 

あとで追加します・・・。

 

 

 

3年生、外国語活動・・・。

なんか盛り上がっている!

 

 

 

4年生、外国語活動・・・。

やっぱり盛り上がっている!

 

 

5年生、音楽、インザ音楽室・・・。

 

 

6年生、ギガアイシテル・・・。

詳しくは11/12のブログ「ギガアイシテル」をご覧ください・・・。

 

 

週末、テレビを観ていると、エモい、という表現でハッとするようなアングルの画像を紹介していたので、私もやってみようと、御所浦小のエモい写真を撮ってみました・・・!

どうでしょうか?

アングルフリーのデジカメがほしい・・・。

そうすれば、もっと、もっと

もっと、もっと、子どもたちのようす、学校のようすが伝えられるのに・・・。

いや、それよりも、54歳のエモいの捉え方が違っています?

 

 

なんて思いながら、今日も出張に行ってきます・・・!

 

・・・とここで2年担任の清田先生からメールが届きました!

ナイス清田先生・・・!

横浦島での恵比寿様捜し・・・。

清田先生知っていました?

御所浦舞台と思われる、梶尾真治さんのファンタジー小説「壱里島奇譚」では、この御所浦の恵比寿さん(えべっさん)が物語のキーとなるのですよ・・・。

 

 

 

今日も最後まで観ていただきありがとうございました!

もっとフライデー

おはようございます・・・。

 

今朝の御所浦の空はいつもとちょっと違う感じです・・・。

 

あいさつボランティアの声が、御所浦の町に響き渡りました・・・。

 

あいさつスタンプ、いい企画・・・。

 

 

 

 

朝は読み聞かせボランティアでした・・・。

 

いつものように週に一回の職員朝会と重なっていますので、お目にかかれず申し訳ありませんでした・・・。

 

サンゴもいただきました・・・。

 

ありがとうございます・・・。

 

ハリーポッターカボチャとポケモンGOのサニーゴなかよし・・・。

 

 

 

 

 

4年生、国語、和紙からの発展学習、先週から、パソコン三昧・・・。

 

この学習でタブレットスキルを向上させるといいですね・・・。

力作、できあがりが楽しみです・・・。

 

 

 

 

1年生・・・。

 

 

 

 

2年生・・・。

 

2年生の絵もステキ・・・。

 

 

3年生・・・。

 

 

 

 

のびのび・・・。

 

 

 

 

 

5年生・・・。

 

難易度の高い問題、ペアトークで打開する・・・。

 

 

 

 

6年生・・・。

 

ギガアイシテル・・・。

 

 

 

今日も私はこれから出張で、学校のようすを詳しくお伝えできなくて申し訳ないのですが、先週金曜日の校外学習(見学旅行)のようす等の画像が少しありますので、今日のタイトル「もっとフライデー」ということでご紹介します・・・。

 

 

まずは1年生と2年生は、出発前の集合写真・・・。

 

ちょうど道すがら、本渡港に向かう子どもたちと病院に向かう私は出会いました・・・。

 

3年生と4年生は、市役所を見学しました・・・。

 

3年生と4年生とも会えるかな、と近くをうろちょろ通ったのですが、診察の時間が迫り会えませんでした・・・。

 

 

 

 

5年生がアマモの水換えから帰ってきたときの写真・・・。

 

 

 

 

さらに午後、学校では、6年生に引き続き、5年生の裁縫に、地域の皆様の強力な支援をいただいていました・・・。

 

本当にありがとうございました・・・。

 

エプロンができあがっていました・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

申し訳ないです、今日は以上です・・・。

 

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。 

レレレの・・・

おはようございます・・・。

現在時刻は9:05、今日は朝から更新を開始します・・・。

今日の御所浦の空はこんな感じです・・・。

 

朝のボランティアあいさつ運動は少数精鋭です・・・。

笑顔で手を振ってくださる方が多くなって本当にありがとうございます。

 

教室を見に行きましょう・・・。

1年生・・・。

誰もいない・・・。

 

2年生・・・。

誰もいない・・・。

 

3年生・・・。

誰もいない・・・。

 

のびのび・・・。

鍵が閉まってる・・・。

 

4年生・・・。

誰もいない・・・。

 

実は今日、1年生と2年生は生活科探検で船に乗って本渡へ・・・。

実は今日、3年生と4年生は社会科見学で船に乗って本渡へ・・・。

 

・・・ということで、学校には・・・、

5年生と

6年生しかいないのです・・・。

今日は授業もあまり見に行けない・・・。

誰か私に記事になる情報をください・・・。

 

 

今日の御所浦小はこんな感じです・・・。

浦田先生ががんばってくれている花卉のようすなどを・・・。

新しい生命の息吹・・・。

そのための準備・・・。

 

4年生は、昨日、祭り(御所浦地区)についての学習をしましたのでそのお礼の手紙を掲載します・・・。

「今日はおいそがしい中、ぼくたちに祭りのことを教えてくださってありがとうございました。僕は、ししまいを何のためにするのかが分からなかったけど、杉原さんが教えてくださったから、ししまいが病気や事こがないようにということをねがっていることが分かりました。ぼくは、杉原さんの話を聞いて、伝統を守ろうと思いました。」

「今日はおいそがしい中、色々と教えてくださってありがとうございました。何のためにししまいをするのかでは、ぼくの地区と同じで病気や悪まを追いはらうためだと分かりました。太鼓にはどのような願いが込められているか、というしつ問では、地域が元気で明るいことを願っているということで、ぼくは、願いにこたえられたらいいなと思いました。これからもお体に気をつけて安全にすごしてください。」

 以上、御所浦小からのお知らせでした・・・。

 

2校時のようすです・・・。

6年生は理科をがんばっていました・・・。

顕微鏡で、泥水の中の砂等を観察・・・。

5年生は国語をがんばっていました・・・。

 以上、御所浦小からのお知らせでした・・・。

 

 

 

 

 

メールが届きました。

 

1年生と2年生です・・・。

移動中です・・・。

市役所から、郵便局を通り、本戸公園へと向かっています・・・。

いい天気で何よりですね・・・!

以上、本渡からの中継でした・・・。

 

 

 

 

福山教頭先生が窓をきれいにしてくれています・・・。

これは本渡ですか?御所浦です。有馬先生が激写・・・!

 

5年生はアマモの水換えに行ってきました!

以上、御所浦小からのお知らせでした・・・!

 

 

 

 

 

メールが届きました!

1年生と2年生が公園で楽しそうです!

秋もたくさん見つけましたね!

思いっきり遊んでくださいね・・・。

おみやげ話も楽しみですね・・・!

 

以上、本戸公園からの中継でした!

 

 

 

 

メールが届きました!

3年生と4年生です!

いろいろな施設等を見学しています!

たくさんの学び、大切にしましょう・・・!

天気もいいし、最高ですね!

お弁当もおいしそうです!

 

 

今日のタイトル「レレレの・・・」

私、お出かけ、といったらこれしか浮かばなくなってしまいました・・・。

よい週末を・・・。

 

今日は以上です。

 

今日も最後まで観ていただきありがとうございました!

下の「いいね」を押していただけるとうれしいです・・・。