ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

給食集会。給食に関わるすべての皆様に感謝の気持ちを大切に!!

今週1月15日から今日19日までが御所浦小では給食記念週間でした。

今日は、給食集会です。

給食センターの先生に今日の給食の調理の様子や調理員の皆さんの調理の様子をオンラインで伝えていただきました。

大きい釜、作業するスピードなどにこどもたちもびっくり。

また、給食センターの調理場がとても清潔でぴかぴかひかってみえました。

こまめに作業のエプロンを替えたりなどとても給食の安全に気を遣ってくださっているのが伝わってきました。

その皆さんのおかげで、私たちもおいしい給食を毎回食べられるんだなと思いました。

ありがとうございました。

集会の司会は健康委員会の皆さんです。オンラインということで少し緊張気味でしたが、しっかり運営ができました。すばらしい!!

昨日は4年生で食育の学習がありました。今日もお世話になった栄養職員の先生にGTでお話していただきました。

まずは、6時間目の授業でしたが、その日食べた給食を思い出します。

そして、使われていた食材を・・・。私も思い出しながら数えてみました。とてもたくさんの食材が使われています。

キクラゲを思い出せませんでした。そしてレバーが入っていることに気づいていませんでした。

ちょっと得意でない人もいるレバーをつくねに入れてあり、わからないように、でもおいしく食べてもらおうという気持ちを感じました。そして食材を赤・黄・緑の栄養別に分けていきます。

栄養職員の先生には、カルシウムの重要性やバランスのとれた食事の大切さについて話していただきました。

ありがとうございます。昨日の授業、今日の給食集会を含めて、「食」の大切さを改めて感じました。

「食」は「命の源」ですね。しっかり考えてバランスよく食べる力も必要ですね。ありがとうございました。

さて、昨日の授業の様子です。

体育館から歓声?悲鳴?が職員室までとどいていました。

のぞいてみると1・2年生の体育。丸くなって腕を組んだ状態から、外にいる一人がその輪をはずそうとチャレンジする運動。

みんなで内側で手を組んで体をねじりながら全員が外側を向く人間知恵の輪?

1年生の縄跳びもタイミングが合ってきました!すごい!

2年生と6年生ではシャッフル道徳です。今日は2年生の先生が6年生で天草が生んだ名大関栃光を題材に授業を行っていました。

2年生教室では、6年担任が「世界の人と仲良くするには」というテーマで学習中です。

昨夜はPTA役員決めお世話になりました。

さて、今日の給食は「天草の魚」給食です。

ブリのゆず醤油焼、ごま和え、煮物でした。今日もおいしくいただきました。

ブリは出世魚!心も体も給食をしっかり食べてどんどん成長していきましょう!!