ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

ごしょっこのナンバーワンは誰だ!

今朝は、梅雨の晴れ間ならぬ梅雨のくもり間です。

 

「今日は水かけができる!」とかけ出す子どもたち・・・。

土は昨日までの雨を十分含んでますよ!

でも水をあげなくちゃという気持ちがとてもきれい・・・!

 

 

 

なんかこのごろ、低学年のあいさつボランティアが流行っています。

きっと企画運営委員さんの取組に触発されたのですよ!

企画運営委員会、ナイス!

 

 

 

 

朝活は、運動場の草引きです!

 

後片付けまでバッチリ・・・!

 

1校時の授業のようすです・・・。

 

 

 

6年生は理科室でこそこそ・・・。

 

 

 

 

1年生は、岩下教頭先生と道徳の授業をがんばっています!

石阪先生、1年生はがんばっていましたよ!

 

あっ、岩下教頭先生も・・・。

 

 

 

2年生、国語、ていねいにかんさつをしてきろくをとろう・・・。

あっ、だからこのあと、金魚を観察していたのですね・・・。

 

 

 

3年生、国語、こまを楽しむ・・・。

こまを回しながら学習したこまの説明をしているところをごしょチューブにアップしています。

 

 

 

 

のびのび・・・。

巧緻性がとても高まっています。

 

 

 

4年生、国語・・・。

スクリーンを前面に出し、教科書本文から確認をする・・・。

いい使い方ですね・・・。

 

 

 

5年生、算数・・・。

 

 

 

 

6年生、理科・・・。

この人形、のぼるくんって言うんですね・・・。

 

 

 

6年生の3校時の授業には私が入りました・・・。

課題にモクモクと取り組むあなたたちはすばらしい・・・。

中村先生、6年生、がんばってましたよ・・・。

 

 

 

給食時間は、新しく来られた先生の紹介・・・。

今日は、岩下教頭先生でした・・・。

 

 

 

 

今日のタイトル「ごしょっこナンバーワンは誰だ!」・・・。

体育委員会の企画です・・・。

子どもたちの運営で、子どもたちの体力を向上させる取組を企画する、とってもいいですね!

前回同様、体育委員のみなさんが、がんばって進行を務めました。

第1回に爆発的に多かった参加者が、今日は少なかったですね。

これをどうするかも、体育委員のみなさんで話し合って方法を考えるといいですね。

それもまた大切な勉強ですね・・・。

それにしても逆立ち上手・・・。

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。

雨・・・  

 

雨になりました。

でも、週末は晴れたのでよかったです。

御所浦小は秋ですが、春の運動会ができてよかったです・・・。

 

地域のみなさまへのあいさつをしていると、今朝は1年生と2年生があいさつ運動に来てくれました。

元気を届けました!

 

 

 

授業のようすです・・・。

1年生、算数・・・。

めあて「10はいくつといくつかな?」

1年生教室にはステキなオブジェ・・・。

 

 

 

 

2年生、算数・・・。

めあて「10cmの長さをもとに、いろいろなものの長さをよそうしてしらべよう」

1年生と比べてめあてが高度になりますね・・・。

めあては、出合ったとき、「やってみたいな」「こうじゃないかな?いやああじゃないかな?」とそそられるめあてがいいですね・・・。

2年生のめあても「よそうして」って言うのがいいですね・・・。

 

 

 

のびのび、国語・・・。

撥音「っ」です・・・。

これまでの学習の中から撥音「っ」を探します・・・。

 

 

 

5年生、社会・・・。

沖縄を例に、あたたかい気候の暮らしについてしらべています・・・。

御所浦も、台風対策とか、似たものがありますね・・・。

 

 

 

6年生、社会・・・。

政治についての学習が進んでいます・・・。

 

 

 

3年生と4年生は、体育館にいました・・・。

シャトルランをがんばっています・・・。

 

 

 

次の時間・・・。

2年生、生活科、たんけん・・・。

グーグルアースから航空写真を使い、気づきを書き込んでいます・・・。

ナイス!

昔は「白地図(略図)」を使いましたが、誰もが理解できる支援は、白地図ではなく航空写真です・・・。

 

 

 

3年生、道徳、二つの声・・・。

 

 

 

 

のびのび、道徳、ひさの星・・・。

 

 

 

 

リンクして、5年生、道徳、ひさの星・・・。

 

 

 

 

4年生、テストだったのかしら?

 

 

 

 

1年生と6年生は、体育館でした・・・。

一緒に何をやっているのか?

6年生が1年生の体力テストのサポートをしてくれていました・・・。

 

 

 

 

給食時間、週目標の反省でした・・・。

1年生・・・。

2年生・・・。

3年生・・・。

4年生・・・。

5年生・・・。

のびのび・・・。

6年生・・・。

くり返すことは表現力の育成となります・・・。

 

 

 

 

今日のタイトル「雨・・・」・・・。

みなさまは雨の日どんな歌を口ずさみますか?

私は、熊本出身、森高千里さんの「雨」、SEKAINOOWARIさんの「RAIN」、トラや帽子店さんの「にじ」、イルカさんの「雨の物語」・・・と浮かんできますが・・・。

 

世の中の人はどんなようすかとググってみますと・・・。

まずランキングサイトの多さにビックリ・・・。

続いて、ランキングの多彩さにビックリ・・・。

いろいろながめていて興味深かったのはコチラ・・・。

 

 

 

「みんなのランキング」さんです・・・。

10位「雨の慕情」(八代亜紀さん)、

9位「赤いスイートピー」(松田聖子さん)

8位「LIFE」(中島美嘉さん)

7位「傘」(King Gnuさん)

6位「晴れたらいいね」(DREAMS COME TRUEさん)

5位「レイニーブルー」(徳永英明さん)

4位「RAIN」(GLAYさん)

3位「雨のち晴れ」(Mr.childrenさん)

2位「雨傘」(TOKIOさん)

1位「ENDLESS RAIN」(Xさん)

年代やジャンルが実に多彩だと思いませんか?

 

そしてこのランキングの中に、私が雨の日によく口ずさむ歌が入っています・・・。

いやむしろ、その歌が入っていたから、このランキングをチョイスしたのでは・・・。

それは、熊本が生んだ大スター、八代亜紀さんの「雨の慕情」・・・。

♪心が忘れたあの人を♪

八代亜紀さんの歌は心に響きます・・・。

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。

ようこそ!私たちの1年生教室へ!

今朝も徒歩5:30出発かと覚悟していたら、天候は荒れていない・・・。

よかったです・・・。

朝のあいさつ運動にはたくさんの子どもたちがやってきました・・・。

今年は毎週月水金にがんばるみたいです・・・。

地域のみなさまに、元気を届けましょう!

学校が地域のみなさまにできる元気のプレゼントです・・・。

 

 

 

授業のようすです・・・。

1年生、プリントに挑戦・・・。

 

 

 

2年生、おっ学習形態の工夫!

友だちと情報交換で学びを深めます・・・。

 

 

 

3年生、朝は漢字ですね・・・。

 

 

 

のびのび・・・。

それぞれの学習をがんばりました・・・。

 

 

 

4年生、算数・・・。

難しいですね、わり算・・・。

 

 

 

5年生、算数・・・。

田嶌先生のねらうグループの中で自然な学び合い・・・。

一人で学習するときも、友だちにちょっと聞いてみることで、学習がスムーズになる、ってことがしやすいように最初からグループで学習を始めます。

昨日よりも、このグループから「良いガヤ」が聞こえるようになっています。友だちにちょっと聞いてみる声です・・・。

田嶌先生の目指す方向に一歩前進!

 

 

 

6年生・・・。

 

 

 

次の時間は・・・。

1年生、おやおやおやおや・・・。

パソコン室で、自分のタブレットを受け取っています・・・。

おっと、2年生も・・・。

やってみよう、がんばってみよう!

キャビネット内充電ですが、充電が上手くできていない場合もあるので充電器も接続して・・・。

ごしょチューブに1年生の授業のようすアップしています・・・。

 

 

 

浦田先生は環境を整えてくださっています・・・。

ありがとうございます・・。

 

 

 

3年生、音楽・・・。

 

 

 

4年生、テスト・・・。

スキマからちょこっと撮影・・・。

 

 

 

5年生と6年生は体育館にいました・・・。

体育です。

バレーボール型スポーツをがんばっていました・・・。

 

 

 

今日のタイトル「ようこそ!私たちの1年生教室へ!」・・・。

1年生は国語で学習した物語を聞いていただこうと音読発表会を開きました。

コロナ禍、昇降口での消毒と検温、マスク着用等、そして、来ていただく日時を分け少人数の来校に、さらに滞在時間を30分としました。

音読を聞いていただいて感想を言っていただいたり、一緒にカルタ取りをしていただいたりととても短い時間でしたが、たいへんありがとうございました・・・。

 

 

そして給食時間は1年生紹介・・・。

 

 

 

午後、有馬先生から、3年生校外学習のようすの写真が送ってきました!

貴田様、堤田商店様、しおさい館様、お世話になりました・・・。

子どもの学びの場は学校にとどまりません・・・。

3月に作成した人権学習のサンキューポスターを掲示してくださってありがとうございます!

 さらに漁協でお魚も見せていただいたみたいです・・・。

4.4kgのカンパチ!

ステキなサプライズ、ありがとうございます!

嗚呼、学校に海洋生物用水槽があれば、杉原さんから4.4kgのカンパチをもらえるのに!

 

 

 

そしてそのころ、学校では・・・。

キョウリュウを描く4年生・・・。

 

 

板を切る5年生・・・。

 

 

 

 

 

ところで、児童玄関前に設置されたヤマサキテレビ・・・。

学習のようすを画像や動画で紹介しています・・・。

ときどき児童玄関前モニターにクイズが出題されます・・・。そのクイズに正解すると、特製スタンプカードにスタンプがもらえます。

スタンプが4つたまるとステキなシールをゲットして、2枚目の特製スタンプカードがもらえます。ちなみに特製スタンプカードは12種類あります・・・。現在、対象は3年生以上程度に設定しているので、1年生と2年生は少し待っていてください・・・。

第1弾・・・。

 

クイズはそれぞれの学年の学習の大切な学習内容などを抜き出して作成しています。クイズチャレンジを機会に新しい知識をゲットしたり、テレビモニターを注目するようになったりするといいなと思います。もしテレビモニターを注目するようになれば、ここからさらなる情報発信が可能になります。

第2弾・・・。

ご家庭でこのホームページを観せて予習をして、学校でチャレンジなんていいですね・・・。

いろいろな可能性を探っていますので、ご家庭で声かけをいただければ幸いでございます・・・。

子どもさんには答えの書いてないコチラを見せてチャレンジ・・・。

 

「3年生の~」ということは3年生はまだ学習していない内容です・・・。

 

 

雨であっても、朝から夕方まで、子どもたちの学びがたくさんあって、先生たちのがんばりがたくさんあって、本当に御所浦小はステキな学校です・・・。

 

 

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。

 

オマエウマソウダナ・・・

 

雨となりました・・・。

折しも今朝は地区別連絡網の試行だったので、朝からたいへんお世話になりました・・・。

荒天等休校が心配される場合、早朝のスクールメールと地区別連絡網で連絡をすることになりますのでよろしくお願いします。地区長となった子どもさんの保護者の方には、各地区の連絡が終わったことを学校までお電話いただくこととなります。お手数ですが、子どもたちの安全確保のため、どうぞよろしくお願いします。

 

 

スクールバスやスクールボートを下りてからの距離でも、子どもたちのくつをぬらすには十分の雨でした・・・。

ステキなのは、玄関で子どもたちのくつに新聞紙をぎゅうぎゅうに詰めて下校時には少しでもはきやすい状態になればと支援をする先生たち・・・。

 

 

ステキなのは、他の音をかき消すような雨の音の中でも、遠くから元気な声であいさつをする子どもたち・・・。

 

 

 

 

授業のようすです・・・。

2年生、職員室にレイトン先生を呼びに来ました・・・。

外国語の学習です。

とても楽しそうに学習していました。

あっ、2年生、寝てませんよ・・・。

 

ごしょチューブに動画アップしています・・・。

 

 

 

1年生、図工、キョウリュウの絵を描いています・・・。

 

 

 

3年生、図工、キョウリュウの絵を描いています・・・。

 

 

 

4年生、国語、漢字の学習・・・。

 

 

 

5年生、図工、キョウリュウの絵を描いています・・・。

 

 

 

6年生、算数、問題チャレンジ・・・。

うしろに展示してある図工の作品もステキ・・・。

ナイスタイトル「ふむな危険」・・・。

 

 

 

児童玄関では、子どもたちのくつが少しでも乾くようにと、熊野先生が扇風機を設置してくれましたよ・・・。

 

会ったとき、お礼が言える子、ステキな子・・・。

 

 

次の時間は・・・。

1年生、なんやさまざまな声がするので行ってみると・・・。

発表の練習でした・・・。

このうしろ姿は・・・?

 

 

 

2年生、国語・・・。

 

 

 

3年生、理科・・・。

3年生のテレビモニターチャレンジがすごい・・・。

合格続々、カードをゲットしています・・・。

 

 

のびのび、国語・・・。

 

 

 

4年生、アナウンサーと現地レポーターです・・・。

とっても楽しそうです・・・。

緊張もしますね・・・。

 

 

 

5年生、音楽・・・。

 

 

 

 

6年生、外国語活動・・・。

2年生の学習とは少しちがいます・・・。

めっちゃヒアリングファイトです!

 

 

1階に降りていくと、先ほどの1年生の発表会練習の講評を、有馬先生と勝成先生がしてくれていました・・・。

 

・・・とそのあと、1年生はノートも見せに来てくれたんです・・・。

 

 

 

おっと、理科室の3年生は、タブレットを使うようですよ・・・。

自分の名前の書かれたタブレットを、保管庫に取りに行きます・・・。

 

 

給食時間は1年生紹介・・・。

 

 

本日は地区別緊急連絡網の試行日でしたが、折しも雨となりましたので、6月に実施する水害避難訓練について書きます。

6月8日(火)は水害避難訓練を実施します。緊急対応フローチャート(先日配布済み、最新版はホームページに掲載中)に従い、「荒天につき早めに下校する」と言う設定で、15:15に下校します。今年度は「確実に子どもさんを保護者へ受渡を行うこと」を目的とします。「バスから降ろした」「家には帰っていない」という危険な状況をなくすためです。そのことを訓練日の午前中にスクールメールで通知しますが、その際、「①昇降場所までお迎え可能」「②お迎えを知り合いに依頼できる」「③お迎えができない」を返信いただきます。①②の返信があった家庭のみ、昇降場所で降ろします。③または返信がない家庭は、各地機の待機場所(御所浦:学校、嵐口:5-1消防格納庫、牧島:コミセンあこうの里、横浦及び与一ヶ浦:待合所)で担当職員とともにお迎えを待つことになります。

なお、実際の荒天時はこのように実施し、お迎えがない場合、待機場所で待たせることで、安全を確保することができますが、今回は訓練ですので、スクールメールの回答「①昇降場所までお迎え可能」「②お迎えを知り合いに依頼できる」「③お迎えができない」に「☆家に帰してよい」という選択肢を追加しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

また、6月に入りましたら水害避難訓練の対応について、文書を配布したうえで、スクールメールの返信の実験を行いますので、対応をよろしくお願いします。基本返信方法のないスクールメールに返信可能に設定し、メールを送ることとなります。

 

今日のタイトル「オマエウマソウダナ」・・・。

宮西達也さんの大人気絵本シリーズです。

肉食恐竜が、草食恐竜の子どもを預かることになり、食べたい肉も我慢し、優しさに目覚めるという話・・・。最後はこの子のために・・・。

楽しそうで、強そうで、でもどこか哀愁を感じるキョウリュウたちの物語・・・。

子どもたちは、火災雛訓練が中止となった時間に、キョウリュウの絵をがんばっている姿をよく見たので、このタイトルです・・・。

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。 

天草宝島おさかなきゅうしょく

雨の朝でした・・・。

1年生が青信号を渡ると、止まってくれた運転手に深々とお辞儀をしました。

その瞬間は撮り損ねてしまい、その後の写真ですが、私が運転手だったらうれしくなって、「今日は一日ハッピー気分」です、まちがいなく・・・。

 

 

何度か紹介していますが、雨の朝は玄関前(外)に列ができます・・・。

傘の水気を落としフックで止めるまで少々時間がかかるからですが、だからと言って無理に押し入ったりせずに、外で待つところがすばらしいです・・・。

 

 

「この雨ならイケます」・・・とあいさつ運動を始める企画運営委員・・・。

いいですね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

朝活は、図書委員による読み聞かせでした!

すごいですね!

緊張しますよ!

 

見て回っていて緊張感が伝わりました!

 

とてもいい経験だと思います!

 

がんばってほっとしたところを撮影・・・。

ほっとした感じを表現してと言ったらごらんのポーズでした・・・。

ナイス企画です!

 

 

授業のようすです・・・。

1年生、国語・・・。

板書に倣ってノートを書いたら立って、石阪先生に観てもらうシステム・・・。

 

 

 

 

2年生、算数・・・。

たいへんです!ミリメートルまで出てきました・・・!

 

 

 

3年生、書写・・・。

熊野先生とがんばります!

 

 

 

 

のびのび・・・。

小数の引き算の筆算・・・。

すばらしいがんばり・・・。

 

 

 

4年生、国語、聞き取りメモの工夫・・・。

メモを工夫して取りながら話を聞こう・・・。

とても大事な勉強ですね・・・。

 

 

 

5年生、算数・・・。

最初からグループ・・・。

学習ツールとして、一人学びの段階からグループで学習するパターン・・・。

 

 

 

6年生、国語・・・。

滞ったら、すぐペア学習・・・。

 

 

 

 

そして3校時は、5年生教室に45分フルタイムで授業を観に行きました・・・。

高学年として、すごくがんばっている5年生の姿がそこにありました・・・。

田嶌先生とがんばってきた証がそこにありました・・・。

これからもがんばりましょうね・・・。

 

 

 

給食時間の放送は、1年生紹介・・・。

ハキハキがんばりました!

好きな食べ物「ちりめん」!100点です!

 

 

 

今日のタイトル「おさかなきゅうしょく」・・・。

今日の給食は「天草宝島お魚給食の日」でした・・・。

昨年に続き、御所浦の浦田水産さんのマダイをいただきました。

献立名は「たいのみそマヨネーズ焼き」・・・。

コチラ中央前方のお皿の紙パック乗せです・・・。

浦田水産さんには、天草市内全ての学校に無償で提供いただきました・・・。

本当にありがとうございます・・・。

天草市内全ての学校を代表して言わせてください!

ありがとうございました!おいしかったです!

御所浦だからこそ、のすばらしさも感じました・・・。

そして「御所浦だからこそ」つながりで・・・。

学校通信第28号に書きましたが、この海に暮らす御所浦で、身近に海洋生物を観る環境が作れないかなあということです。

子どもたちが日常的に海洋生物を観る機会があれば、この子たちのこの後の人生に言い影響を与えるかも知れない、ふるさとに誇りを持ってほしいという願いからです。

海水をポンプで汲み上げて、オーバーフローさせると言う案は、ポンプからの水管を通す場所、海水対応ポンプのコストの面から、また汲み上げた海水を冷却濾過させながら循環させる案は、重労働である定期的な海水汲み上げに加え冷却装置や濾過装置のコストもの面から、実現が難しいものでした。少し補助金もいただけるのですが、考えていた案はそれを大きく上回るものとなるようです。どうか、みなさま、いい案を授けてください・・・。

子どもたちに、海のすばらしさを日常的に伝えることができる環境整備・・・。

アイデアを教えてください!

 

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。