ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

全国学力・学習状況調査

 

昨夜から明け方の雨がひどくならなくて本当によかったです。

今朝は風雨も収まっていたので、スクールメールや地区別緊急連絡網による連絡をしませんでした。

通常どおり登校の際は、連絡をしないバージョンも使っていきます。

また地区別緊急連絡網の最終報告(地区長の保護者の方)を現在学校の方にいただいています。

しかし、有事の際に、教頭及び校長が学校に行ける確証はありませんし、島外等別の場所にいる可能性もあります。そこで、地区別緊急連絡網の最終報告は、学校または教頭携帯または校長携帯のいずれか、ということに変更したいと考えています。あわせて、時間外の児童の発熱等コロナ関係の相談についても教頭及び校長の連絡先が必要ですので、6月初旬に「水害避難訓練における協力について」というプリントを配布する際に、教頭及び校長の携帯番号をお知らせしたいと考えています。

ご理解をお願いします。

 

 

 

朝の正門前は、あいさつ運動をしました。

このごろあいさつ運動じゃない日も登場してくれる1年生と2年生と中村先生と清田先生と一緒にしました。

これも企画運営委員さんの取組に触発されての活動ですね、すばらしい・・・。

 

 

 

授業のようすです。

1年生、算数、いくつはいったか、かずであらわそう・・・。

1年生がんばっています・・・。

 

 

 

 

2年生、算数・・・。

風雨を心配して一人一鉢が避難していました・・・。

 

 

 

3年生、国語・・・。

早速の、シブコメに取り組んでいます・・・。

シブコメというのは昨年度途中から始まった活動です。

「子どもたちが世の中のことを知るようになってほしい」という願いから始めました。

短文読解力の向上も願っています・・・。

3年生が使っているのは、このワークシートです・・・。

 

3年生には結構難しい取組ですが、がんばって読み取って、自分の考えを書いています。

この積み重ねは大きな力になります・・・。

 

 

 

のびのび、のびのびたいむ、人とじょうずにかかわろう・・・。

とてもいい学習ですね・・・。

友だちの発表から質問でつないで・・・。

 

 

 

4年生、社会、「ゴミが燃えたあとの灰はどうなるのだろう?」

いい課題ですね・・・。

そして、しっかり考えなければいけない問題ですね・・・。

 

 

 

5年生、国語、単元テスト「春に習う漢字50問」・・・。

昨日までの自学で学習を積み上げてきましたか?

 

 

 

6年生、がんばれ!

 

 

 

次の時間・・・。

1年生、国語・・・。

ひらがなをひとつずつ・・・。

 

 

 

2年生、国語・・・。

漢字をひとつずつ・・・。

「近」「同」どんどん難しい漢字を習ってきますね・・・。

 

 

 

3年生、算数・・・。

繰り下がりの3けたのひき算の仕方を、文章で説明しています・・・。

きちんとかけているのですばらしい!

 

 

 

のびのび、国語・・・。

それぞれの学習をがんばりましょう・・・。

 

 

 

4年生、算数、単元テスト・・・。

 昨日までの自学で学習を積み上げてきましたか?

 

 

 

5年生、社会、単元テスト・・・。

 昨日までの自学で学習を積み上げてきましたか?

 

 

 

6年生、がんばれ!

 

保健室の掲示板もステキ・・・。

 

 

 

ふとお客様がいらっしゃいました・・・。

森田先生です。定年退職後は相談支援員をされていてその会議の間によっていただきました・・・。

聞けば、未和子先生の初任研担当指導教員だったということで記念写真・・・。

寄っていただきありがとうございました・・・。

 

 

そして、そのころパソコン室では・・・。

勝成先生、増田先生が、バリスタタイムで使うプリントを用意してくれています・・・。

子どもたちのため、いろいろなところで先生たちががんばっている御所浦小です・・・。

 

 

 

3年生が見学のお礼を書いていました。

「東岸寺さんへ

この前は、町たんけんをさせてくださってありがとうございました。今から124年前にごしょうらに移転したことや、六じぞうが石にほってあることなどいろいろな事を教えてくださってありがとうございました。また東岸寺に行って、いろんな事を知りたいです。」

「堤田商店さんへ

この前は、町たんけんをさせてくださってありがとうございました。しなものが3500ぐらいあることをはじめて知りました。おいそがしい時に、質問を聞いてくださってありがとうございます。おかげで、楽しい町たんけんになりました。また今度お母さんと買い物に来たいです。コロナウイルスに気をつけて堤田商店でおしごとをがんばってください。」

「しおさい館さんへ

この前は、町たんけんをさせてくださってありがとうございます。十八年前にしおさい館がたったことを知りました。そのときは、わたしは、生まれていなかったので、わたしが生まれる前にできたんだなと思いました。しおさい館に見学させていただいてうれしかったです。もうすぐかき氷のじきだから、いつか、家族でかき氷を食べに行きたいです。」

 

 

 

今日のタイトル「全国学力・学習状況調査」・・・。

6年生の記事は2回「6年生、がんばれ!」と書き込んで終わっていましたが、本日、6年生は、全国学力・学習状況調査でした。昨年度は休校で中止になりましたので2年ぶりの実施でした。子どもたちの学力の向上に役立てていきたいと思います。

 

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。

表現する力・・・

今日のタイトル「表現する力・・・」・・・。

本日は短い文章ですが、表現する力について書きます・・・。

 

 

1年生は、タブレット操作をがんばっています・・・。

 

 

 

 

2年生、算数・・・。

 

 

 

 

3年生、国語・・・。

黒板に「1分30」の文字が・・・。

有馬先生が黒板に「めあて」を書いたとき、有馬先生が書き終わってから1分30秒以内に書き終わるようにしようという具体的な目標値を提示しています。ナイスです。

要求することで子どもは成長します・・・。

音読をまるよみ(一文読み、リレー音読)でがんばっています・・・。

正しく読むことの確認ができます・・・。

 

 

 

のびのび、算数・・・。

それぞれの学習ですが、1年生に5年生が教えるという「学び合い」の風景・・・。

いいですね・・・。

 

 

4年生、理科・・・。

 

 

 

 

5年生、算数、体積・・・。

難しいですね、単位換算・・・。

1立方メートル=1立方センチメートルであることを説明しています・・・。

説明活動はとても大切な表現力です・・・。

 

 

 

6年生、国語、文の組み立て・・・。

 

 

 

 

 この時間のあと、1年生はタブレットで撮影し合った学校の好きなところの動画を見せに来てくれました。

 

 

体育館に行ってみると・・・。

シャトルランに疲れ果てた5年生と2年生の姿が・・・。

撮影に間に合いませんでした。

 

 

 

 

今日は非常に短くて申し訳ないのですが・・・。

ちょうどいいと思っている方が大半かも知れませんが・・・。

 

 

 

今日のタイトル「表現する力・・・」・・・。

表現する力は大切です。

1年生のタブレット活用、3年生の音読、5年生の説明活動、と3つの学習活動を紹介しましたが、表現力を育てる方法は多岐にわたります。

「家庭での会話」も子どもの表現力を育てる大切な学びとなります。

たくさんお話を聞いてあげてください・・・。

 

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。

ごしょっこのナンバーワンは誰だ!

今朝は、梅雨の晴れ間ならぬ梅雨のくもり間です。

 

「今日は水かけができる!」とかけ出す子どもたち・・・。

土は昨日までの雨を十分含んでますよ!

でも水をあげなくちゃという気持ちがとてもきれい・・・!

 

 

 

なんかこのごろ、低学年のあいさつボランティアが流行っています。

きっと企画運営委員さんの取組に触発されたのですよ!

企画運営委員会、ナイス!

 

 

 

 

朝活は、運動場の草引きです!

 

後片付けまでバッチリ・・・!

 

1校時の授業のようすです・・・。

 

 

 

6年生は理科室でこそこそ・・・。

 

 

 

 

1年生は、岩下教頭先生と道徳の授業をがんばっています!

石阪先生、1年生はがんばっていましたよ!

 

あっ、岩下教頭先生も・・・。

 

 

 

2年生、国語、ていねいにかんさつをしてきろくをとろう・・・。

あっ、だからこのあと、金魚を観察していたのですね・・・。

 

 

 

3年生、国語、こまを楽しむ・・・。

こまを回しながら学習したこまの説明をしているところをごしょチューブにアップしています。

 

 

 

 

のびのび・・・。

巧緻性がとても高まっています。

 

 

 

4年生、国語・・・。

スクリーンを前面に出し、教科書本文から確認をする・・・。

いい使い方ですね・・・。

 

 

 

5年生、算数・・・。

 

 

 

 

6年生、理科・・・。

この人形、のぼるくんって言うんですね・・・。

 

 

 

6年生の3校時の授業には私が入りました・・・。

課題にモクモクと取り組むあなたたちはすばらしい・・・。

中村先生、6年生、がんばってましたよ・・・。

 

 

 

給食時間は、新しく来られた先生の紹介・・・。

今日は、岩下教頭先生でした・・・。

 

 

 

 

今日のタイトル「ごしょっこナンバーワンは誰だ!」・・・。

体育委員会の企画です・・・。

子どもたちの運営で、子どもたちの体力を向上させる取組を企画する、とってもいいですね!

前回同様、体育委員のみなさんが、がんばって進行を務めました。

第1回に爆発的に多かった参加者が、今日は少なかったですね。

これをどうするかも、体育委員のみなさんで話し合って方法を考えるといいですね。

それもまた大切な勉強ですね・・・。

それにしても逆立ち上手・・・。

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。

雨・・・  

 

雨になりました。

でも、週末は晴れたのでよかったです。

御所浦小は秋ですが、春の運動会ができてよかったです・・・。

 

地域のみなさまへのあいさつをしていると、今朝は1年生と2年生があいさつ運動に来てくれました。

元気を届けました!

 

 

 

授業のようすです・・・。

1年生、算数・・・。

めあて「10はいくつといくつかな?」

1年生教室にはステキなオブジェ・・・。

 

 

 

 

2年生、算数・・・。

めあて「10cmの長さをもとに、いろいろなものの長さをよそうしてしらべよう」

1年生と比べてめあてが高度になりますね・・・。

めあては、出合ったとき、「やってみたいな」「こうじゃないかな?いやああじゃないかな?」とそそられるめあてがいいですね・・・。

2年生のめあても「よそうして」って言うのがいいですね・・・。

 

 

 

のびのび、国語・・・。

撥音「っ」です・・・。

これまでの学習の中から撥音「っ」を探します・・・。

 

 

 

5年生、社会・・・。

沖縄を例に、あたたかい気候の暮らしについてしらべています・・・。

御所浦も、台風対策とか、似たものがありますね・・・。

 

 

 

6年生、社会・・・。

政治についての学習が進んでいます・・・。

 

 

 

3年生と4年生は、体育館にいました・・・。

シャトルランをがんばっています・・・。

 

 

 

次の時間・・・。

2年生、生活科、たんけん・・・。

グーグルアースから航空写真を使い、気づきを書き込んでいます・・・。

ナイス!

昔は「白地図(略図)」を使いましたが、誰もが理解できる支援は、白地図ではなく航空写真です・・・。

 

 

 

3年生、道徳、二つの声・・・。

 

 

 

 

のびのび、道徳、ひさの星・・・。

 

 

 

 

リンクして、5年生、道徳、ひさの星・・・。

 

 

 

 

4年生、テストだったのかしら?

 

 

 

 

1年生と6年生は、体育館でした・・・。

一緒に何をやっているのか?

6年生が1年生の体力テストのサポートをしてくれていました・・・。

 

 

 

 

給食時間、週目標の反省でした・・・。

1年生・・・。

2年生・・・。

3年生・・・。

4年生・・・。

5年生・・・。

のびのび・・・。

6年生・・・。

くり返すことは表現力の育成となります・・・。

 

 

 

 

今日のタイトル「雨・・・」・・・。

みなさまは雨の日どんな歌を口ずさみますか?

私は、熊本出身、森高千里さんの「雨」、SEKAINOOWARIさんの「RAIN」、トラや帽子店さんの「にじ」、イルカさんの「雨の物語」・・・と浮かんできますが・・・。

 

世の中の人はどんなようすかとググってみますと・・・。

まずランキングサイトの多さにビックリ・・・。

続いて、ランキングの多彩さにビックリ・・・。

いろいろながめていて興味深かったのはコチラ・・・。

 

 

 

「みんなのランキング」さんです・・・。

10位「雨の慕情」(八代亜紀さん)、

9位「赤いスイートピー」(松田聖子さん)

8位「LIFE」(中島美嘉さん)

7位「傘」(King Gnuさん)

6位「晴れたらいいね」(DREAMS COME TRUEさん)

5位「レイニーブルー」(徳永英明さん)

4位「RAIN」(GLAYさん)

3位「雨のち晴れ」(Mr.childrenさん)

2位「雨傘」(TOKIOさん)

1位「ENDLESS RAIN」(Xさん)

年代やジャンルが実に多彩だと思いませんか?

 

そしてこのランキングの中に、私が雨の日によく口ずさむ歌が入っています・・・。

いやむしろ、その歌が入っていたから、このランキングをチョイスしたのでは・・・。

それは、熊本が生んだ大スター、八代亜紀さんの「雨の慕情」・・・。

♪心が忘れたあの人を♪

八代亜紀さんの歌は心に響きます・・・。

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。

ようこそ!私たちの1年生教室へ!

今朝も徒歩5:30出発かと覚悟していたら、天候は荒れていない・・・。

よかったです・・・。

朝のあいさつ運動にはたくさんの子どもたちがやってきました・・・。

今年は毎週月水金にがんばるみたいです・・・。

地域のみなさまに、元気を届けましょう!

学校が地域のみなさまにできる元気のプレゼントです・・・。

 

 

 

授業のようすです・・・。

1年生、プリントに挑戦・・・。

 

 

 

2年生、おっ学習形態の工夫!

友だちと情報交換で学びを深めます・・・。

 

 

 

3年生、朝は漢字ですね・・・。

 

 

 

のびのび・・・。

それぞれの学習をがんばりました・・・。

 

 

 

4年生、算数・・・。

難しいですね、わり算・・・。

 

 

 

5年生、算数・・・。

田嶌先生のねらうグループの中で自然な学び合い・・・。

一人で学習するときも、友だちにちょっと聞いてみることで、学習がスムーズになる、ってことがしやすいように最初からグループで学習を始めます。

昨日よりも、このグループから「良いガヤ」が聞こえるようになっています。友だちにちょっと聞いてみる声です・・・。

田嶌先生の目指す方向に一歩前進!

 

 

 

6年生・・・。

 

 

 

次の時間は・・・。

1年生、おやおやおやおや・・・。

パソコン室で、自分のタブレットを受け取っています・・・。

おっと、2年生も・・・。

やってみよう、がんばってみよう!

キャビネット内充電ですが、充電が上手くできていない場合もあるので充電器も接続して・・・。

ごしょチューブに1年生の授業のようすアップしています・・・。

 

 

 

浦田先生は環境を整えてくださっています・・・。

ありがとうございます・・。

 

 

 

3年生、音楽・・・。

 

 

 

4年生、テスト・・・。

スキマからちょこっと撮影・・・。

 

 

 

5年生と6年生は体育館にいました・・・。

体育です。

バレーボール型スポーツをがんばっていました・・・。

 

 

 

今日のタイトル「ようこそ!私たちの1年生教室へ!」・・・。

1年生は国語で学習した物語を聞いていただこうと音読発表会を開きました。

コロナ禍、昇降口での消毒と検温、マスク着用等、そして、来ていただく日時を分け少人数の来校に、さらに滞在時間を30分としました。

音読を聞いていただいて感想を言っていただいたり、一緒にカルタ取りをしていただいたりととても短い時間でしたが、たいへんありがとうございました・・・。

 

 

そして給食時間は1年生紹介・・・。

 

 

 

午後、有馬先生から、3年生校外学習のようすの写真が送ってきました!

貴田様、堤田商店様、しおさい館様、お世話になりました・・・。

子どもの学びの場は学校にとどまりません・・・。

3月に作成した人権学習のサンキューポスターを掲示してくださってありがとうございます!

 さらに漁協でお魚も見せていただいたみたいです・・・。

4.4kgのカンパチ!

ステキなサプライズ、ありがとうございます!

嗚呼、学校に海洋生物用水槽があれば、杉原さんから4.4kgのカンパチをもらえるのに!

 

 

 

そしてそのころ、学校では・・・。

キョウリュウを描く4年生・・・。

 

 

板を切る5年生・・・。

 

 

 

 

 

ところで、児童玄関前に設置されたヤマサキテレビ・・・。

学習のようすを画像や動画で紹介しています・・・。

ときどき児童玄関前モニターにクイズが出題されます・・・。そのクイズに正解すると、特製スタンプカードにスタンプがもらえます。

スタンプが4つたまるとステキなシールをゲットして、2枚目の特製スタンプカードがもらえます。ちなみに特製スタンプカードは12種類あります・・・。現在、対象は3年生以上程度に設定しているので、1年生と2年生は少し待っていてください・・・。

第1弾・・・。

 

クイズはそれぞれの学年の学習の大切な学習内容などを抜き出して作成しています。クイズチャレンジを機会に新しい知識をゲットしたり、テレビモニターを注目するようになったりするといいなと思います。もしテレビモニターを注目するようになれば、ここからさらなる情報発信が可能になります。

第2弾・・・。

ご家庭でこのホームページを観せて予習をして、学校でチャレンジなんていいですね・・・。

いろいろな可能性を探っていますので、ご家庭で声かけをいただければ幸いでございます・・・。

子どもさんには答えの書いてないコチラを見せてチャレンジ・・・。

 

「3年生の~」ということは3年生はまだ学習していない内容です・・・。

 

 

雨であっても、朝から夕方まで、子どもたちの学びがたくさんあって、先生たちのがんばりがたくさんあって、本当に御所浦小はステキな学校です・・・。

 

 

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。