木場校長と梅田教頭のつぶやき
ようこそ先輩episode1
昨日は土曜日の授業参観の振替休日でしたので、3日ぶりの御所浦小学校です・・・。
3日間経つと野菜もでこなりました・・・。
現在御所浦小は夏野菜の宝庫です・・・!
終末は妻が育てたキュウリやズッキーニを食べましたが、もぎたては味の濃さが違いますね!
ベーコンズッキーニチーズバーガーがおいしかったです!
授業の様子です・・・。
1年生・・・。
2年生・・・。
のびのび・・・。
3年生・・・。
4年生・・・。
5年生・・・。
6年生・・・。
次の時間とかそのまた次の時間とか・・・。
4年生、理科、メダカたち・・・。
1年生、音楽・・・。
5年生、外国語・・・。
2年生・・・。
のびのび・・・。
4年生、理科、再訪・・・。
空気は縮まるが、水は縮まらない!
今日は3年生と有馬先生の道徳の研究授業もありました・・・。
子どもたちと有馬先生のがんばる姿を観ることができました。
また、研究授業には、御所浦中学校の先生方にも観に来ていただきました・・・。
たいへんありがとうございました・・・。
今日のタイトル「ようこそ先輩episode1」・・・。
今日から3日間、御所浦中学校2年生が3人(7日のみ4人)、職場体験に来てくれています。
子どもたちとたくさんの思い出をつくってほしいです。
今日は初日でしたので、とても緊張したんじゃないかなと思います。
中学生のみなさんからも緊張感が伝わってきました・・・。
中学生のみなさんは、3日間、違う3つのクラスに入って職場体験をします。
子どもサイドからすると、3日間で1人か2人の中学生がクラスに入ります。
また実は今回の職場体験学習では、新企画「自分史」を語ってもらいます。
自分が小学校の時どんな小学生で何をがんばっていたか、そして中学生の今、何をがんばっているか、すきな本、好きな言葉・・・。
今日は1年生と5年生で自分史を語ってくれました。
3日間で、一人2回自分史を語ってもらいます・・・。
中学生のみなさんから学ぶことがたくさんありますね・・・。
そのためにパソコンで作ってきてもらったプレゼンもお見事でした・・・。
1年生は難しい言葉もすべて受け入れましたが、5年生は質問コーナーとなりました・・・。
「どうして苦手な国語が好きな教科に変わったんですか?」など、すばらしい質問がありましたが、それ以上に、どんな質問にもきちんと答える中学生の姿は、小学生の「アコガレ」と映ったと思います・・・。
まだ2日間ありますので、中学生のみなさん、ぼちぼちでがんばりましょう・・・。
私から中学生のみなさんに、メッセージを・・・。
「おそらく初めての経験で、たくさん緊張して、次は何だろうってたくさん不安になって、急にしゃべらなくちゃいけなくなって、子どもたちのようす観てと言われて、ドキドキや不安の連続だったと思います。でもこのドキドキとか不安とか、こういうことの体験こそが大切なのです。このドキドキや不安が自分をもっと強くします。どうやったらこのドキドキや不安をなくせるかというと、ひとつは『慣れ』です。経験を積むこと、場数を踏むことで、人は成長することができます。昨日よりも今日、今日よりも明日、と歩みを一歩一歩進めることが大切です。今日のドキドキや不安を大切な宝物にして胸にしまっておきましょう。人生はきっとこれからもそうです。ドキドキや不安があったら、とりあえずチャレンジすること!がんばりましょう!」
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
730の77
数日前から雨を心配していましたが、快晴です・・・。
昨日のレイトン鬼ごっこの続きでしょうか・・・?
「増田先生、有馬先生、おにごっこしましょう?」という声かけがあり、鬼ごっこが始まりました・・・!
朝からめっちゃ元気!
花の水かけも熱心に・・・。
「校長先生、あいさつ運動します」と1年生が来てくれました!
朝、1-3年は少しだけバリスタに取り組みつつ・・・。
授業の様子です・・・。
1年生・・・。
国語・・・。
2年生・・・。
ドリル・・・。
3年生・・・。
音楽・・・。
のびのび・・・。
算数・・・。
4年生・・・。
テスト・・・。
5年生・・・。
算数・・・。
6年生・・・。
国語・・・。
1年生がインタビューに来てくれました・・・。
「好きなおにぎりの具は何ですか?」
即答!「エビマヨ!」
また別の時間・・・。
2年生、算数・・・。
5年生、理科・・・。
リカバリスタ・・・。
6年生、家庭科・・・。
ん?スリルを味わっている?
漢字検定、ファイトです・・・!
午後は下校時に、民生委員さん、社会福祉協議会のみなさまと、七夕配りです・・・!
ごしょっこの元気を届けに・・・。
暑い中でしたが・・・。
一件、一件、回ります・・・。
ごしょっこからのありがとう・・・。
子どもたち、がんばります・・・。
民生委員さんもありがとうございます・・・。
社会福祉協議会のみなさまもありがとうございます・・・。
1年に1回の活動ですが、天の川を超えて、ごしょっこの思いも届けます・・・。
今日のタイトル「730の77」・・・。
今日は七夕配りをしました。
「晴れろ晴れろ」という社会福祉協議会のみなさまの願いが遠く天の川に届き・・・。
天気予報を覆す青空の下・・・。
3年生以上の子どもたちは・・・。
民生委員さん、社会福祉協議会のみなさまと一緒に・・・。
七夕飾りを一人暮らしの地域のみなさまに届けて回りました。
子どもたちの笑顔が地域を元気にできたらいいなと思います。
思えばこの取組も2年ぶり、730日ぶりの開催です。
「730日ぶりの7月7日」です・・・。
こんな大切な取組がまたできることに感謝しながら・・・。
御所浦小が地域のためにできることをがんばっていきたいと思います。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
クリーンセンター見学&レイトン先生ありがとう
本日四年生のクリーンセンター見学に同行します。
見学先からリアルタイムで記事をアップロードしています・・・。
はつ丸に乗って出発します。
詳しく説明いただいています。
アルミやスチールを分別。
子どもたちのためにプレス機を動かしていただきました。
ごしょチューブに動画をアップロードしています・・・。
ペットボトルも。
灰バンカー。
大型の金属・・・。
電化製品・・・。
紙類などなど・・・。
燃やせるごみのクレーンも子どもたちのために動かしていただきました。
たいへんなのは、缶の中のたばこの吸い殻、中身の入ったままのビンなどは、すべて手作業で取り除かれているそうです・・・。
燃やせるゴミの中にスプレー缶が入っていて、暴発したことがあるそうです。
クリーンセンターの建屋全体が揺れたそうです・・・。
ゴミ出しのルールを守ること・・・。
私たちがきちんとしていないといけないことがたくさんあるなあと感じました・・・。
本当にていねいに説明していただき、子どもたちのために機械を動かしてくださるなど配慮いただき、今日見せられない作業工程も動画で見せていただき、子どもたちにとって、とても充実した学びの時間となりました。
クリーンセンターのみなさま、本当にありがとうございました・・・。
その頃、学校では・・・。
レイトン先生のお別れの会でした・・・。
本日は、ALTのレイトン先生が、ラストデイでした・・・。
レイトン先生との授業、レイトン先生とのお別れの会・・・。
お別れには私の大好きなこの詩で・・・。
きみとぼくのラララ・・・。
by トラや帽子店
さよならなんて
言わなくても
いいよね
また 会えるね
元気で なんて
言わなくても
げんきで
また 会えるね
ぼくの見る空と
きみの見る空は
つながっているから
おんなじ空だから
ラララ
さよならのかわりに
なみだのかわりに
ラララ
きみとぼくのあいだに
ラララ~
ひとつのうた
こころがちょっと
いたいのは
えがおが
まぶしいいからだね
さみしいなんて
言わないのが
いいよね
きっと 会えるね
ぼくの歩く道と
きみの歩く道は
つながっているから
おんなじ道だから
ラララ
かなしみのかわりに
手をふるかわりに
ラララ
きみとぼくのあいだに
ラララ~
ひとつのうた
レイトンがこの日本でチャレンジをしようと来日し、ここ御所浦の子どもたちと出会い2年を過ごす、この出会いの確率ってどれほどのものだろうと思います・・・。
出会いって、偶然じゃないものだと思うんです・・・。
きっと神様が巡り合わせてくれる必然の奇跡・・・。
レイトン、ありがとうございました!
実は給食時間にこんなステキな放送が・・・。
「5年生からの連絡です。今日の昼休み、レイトン先生とおにごっこをして遊びます。一緒にやりたい人は運動場に来てください。」
ここまでの写真に、運動場の写真が混ざっていたのはそういうことでした・・・。
そんな放送の呼びかけステキです・・・。
そして先生のまだ来ない時間に、6年生から1年生までたくさんの子どもたちが、自分たちでルールを確認して、ゲームをスタートするところがとてもすばらしいです・・・。
始まってみると、それは激しい鬼ごっこで、主役のはずのレイトン先生は集中攻撃を受けて玉砕し、鬼になったはいいがすでに追いかける体力も気力もない状態でした・・・。
Japanese say , He is "NUKEGARA".
私も「校長先生もやりましょう」と声をかけられ、めまい以来1年3ヶ月ぶりに走りました。回転したり、急に止まったりすると体の重心(動体視力)が流れるようないやな感じはありましたが、結構戻ってきているなあとうれしくなりました。
今日の放課後子ども教室・・・。
七夕づくりでした・・・!
ステキな七夕飾りができあがりました!
ステキです!
ここ7年で6年単身赴任、週に1回会う私と妻の間に流れる川はなんて川?
そしてこのごろ恒例・・・。
6年生の自学のがんばり特集・・・。
このクオリティで3ページをがんばってくる子が連日・・・。
今日は2人も・・・。
すごいですね・・・。
6年生のみなさん、あなたたちががんばるかぎり、ホームページに掲載し続けます・・・。
そしてあなたたちのがんばりを、御所浦小壁新聞「ごしょっこニコニコ元気玉04」に掲載することを決めました!
お楽しみに!
ほら、こんな感じです!
今日のタイトル「クリーンセンター見学&レイトン先生ありがとう」・・・。
いろいろな人のお世話になり私たちは生きていて、いろいろな人との出会いと別れの中で私たちは生きているのだと思います。
今までも、そして、これからも・・・。
今日は以上です・・・。
自学王はきみだ!
たてわりプランターの芽が大きくなりました!
水かけをしてくれる人のおかげです・・・。
あれ?先生たちが何かを捜している?
ニャーニャーコネコが、昨夕うちまで着いてきたそうです。
また学校まで着いてきたのか泣き声がするそうで、ネコネコ捜索隊です!
ネコ発見できず!
朝活は3年生以上がホールに集まって、社会福祉協議会のみなさんと実施する、七夕に合わせ、7/2に一人暮らしのみなさまを訪問する事業の説明会でした!
みなさん、元気を届けてください!
社会福祉協議会のみなさま、お世話になります!
終わると誰に言われるでもなく、窓締め等後片付けに動く高学年がすばらしいんだよなあ・・・。
授業のようすです・・・。
3年生、書写・・・。
終わりかけの所に行ってしまいました!
片付けまでバッチリ・・・。
次の時間・・・。
6年生、理科、アミノバイタル・・・。
3年生、テスト・・・。
4年生、テスト・・・。
5年生、タブレットでまとめが進む・・・。
今日は子どもたちが作成したレポートをアップロードして駿樹先生が添削すると言う学習をしていました!
子どもたちの悩みは、上手く送信できない・・・。
5年生の学習の悩みが「上手く送信できない」となる時代・・・。
ナイスタブレット!
次の時間・・・。
1年生、国語・・・。
なんかレベルアップのめあてに取り組みます・・・。
2年生、国語・・・。
がんばってますね!
3年生、社会、タブレット活用・・・。
グーグルアースで天草市の土地の様子を探ります・・・!
ナイスタブレット!
のびのび、それぞれの学習を展開・・・。
がんばっていますね・・・。
4年生、算数・・・。
実に楽しそうに、平行四辺形タングラム・・・。
5年生、テスト・・・。
1年生が、レベルアップのめあてクリアのノートを見せに来てくれました!
感想を伝えて、その返しをもらっています!
昼休みに、校長室のドアがトントンとたたかれました・・・。
「校長先生、昨日のインタビューの続きをしましょう?」
ということで、2年生とインタビューの続きをしました・・・。
これは、昨日アップロードできなかった6年生が撮影してくれた、私的には少し恥ずかしい感じの動画のシーンの続きと言うことです・・・。
ホームページにアップロードできないので、児童玄関前ヤマサキテレビにアップロードしています!
6年生の理科の実験も楽しみですね・・・。
今日のタイトル「自学王はきみだ!」・・・。
昨日のホームページで、6年生の自学のがんばりを紹介しましたが、そこからさらにまた一人、自学王が現れました!
甲斐先生がぜひホームページに載せてくださいと校長室に見せに来てくれました!
すばらしい3ページだ!
明日も明後日も6年生のがんばりを紹介することにします!
次の自学王はきみだ!
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
ベジタブルとディスカッションとタブレットとセルフホームワークとヤマサキテレビ
昨日に続き、出来事を「と」でつなぐシリーズ・・・。
しかも本日はすべてカタカナ・・・。
(ルー大柴さんを見習ってところどころにENGLISHをおりこむ計画です)
朝は、交通安全指導員の古田様、川中様に立っていただきました。
ありがとうございました。
そして、いつもありがとうございます。
学級園付近には、朝から子どもたちが多くいます・・・。
毎朝、一生懸命、水かけをしているからです・・・。
1年生から6年生にプレゼントなんてステキ・・・。
今日の朝からベジタブルの収穫がありました・・・。
おいしそうに実ったピーマンとオクラ・・・。
おいしそうに実ったナス・・・。
感動のワンシーンを紹介します。正門前に立っていると、ある子が「校長先生、ミニトマトをどうぞ」と持ってきてくれました。「ありがとう、今食べるね」と水道のところで洗い、パクリといただきました。育てた野菜の濃厚なうまみが口いっぱいに広がりました。「おいしいですよ」と言うと、その子が「ぼくのはあしたかあさって、赤くなります」と言いました。「え?」と思いました。自分のはあとにして、人にミニトマトを差し出せる人間性のすばらしさに、感動してしまいました。あなたのおかげで、校長先生は胸がいっぱいになりました・・・。
朝活は話し合いタイム(SST)です・・・。
今日は「友だちにインタビューをしよう」でした。
放送を使って、まずサンプルを熊野先生と原田先生が提示します・・・。
私はこの2人のサンプルが結構好きです・・・。
各教室で放送を聞いていた子どもたちは、担任の指示で、それぞれ、コミュニケーション活動を始めます・・・。
コミュニケーション、言葉のキャッチボールは、子どもたちのライフスキルとして大切です・・・。
授業のようすです・・・。
1年生・・・。
なんと、タブレットでおたがいにインタビューを撮影しています!
アメージング!
2年生・・・。
作文です・・・。
題材を、色、数、においなどで表現するのですが、なかなかにウマイ・・・。
3年生・・・。
テストです・・・。
のびのび・・・。
どんどんドリルチャレンジ・・・!
4年生・・・。
国語、一つの花・・・。
5年生・・・。
算数、合同な図形・・・。
私が子どもの頃、合同という言葉を学習したのは中学2年だった気がするのですが・・・。
6年生・・・。
プリントを確認する・・・。
明日の自学バトルが楽しみだ!
2年生・・・。
算数、100をこえる数・・・。
3年生・・・。
算数、表とグラフ・・・。
のびのび・・・。
算数、それぞれにがんばる!
4年生・・・。
テストです・・・。
5年生・・・。
国語、タブレットでレポートをまとめます・・・。
6年生・・・。
外国語・・・。
2年生は、朝活の話し合いタイムのときに、校長先生にチャレンジしにおいでよ、と声をかけていました・・・。
昼休みにどんどんインタビューをしに来る2年生・・・。
そしてそのようすの撮影を、通りすがりの6年生に頼みました。
すると、動画まで撮ってくれていました。
サスガ6年生!
私的には目尻のしわとかすごくいやなんだけど、上手に撮ってくれた6年生に敬意を表し、勇気を出して、動画をごしょチューブにアップします!
・・・と書きましたが、容量?信号形態?なぜか、アップロードできませんでした!私は恥ずかしいけれど結構おもしろい動画だったのですが。撮影してくれた6年生、ごめんなさいね・・・。
今日のタイトル「ベジタブルとディスカッションとタブレットとセルフホームワークとヤマサキテレビ」・・・。
カタカナがメニー並びます・・・。
ラスト2です。
まずはセルフホームワーク・・・。
実は朝、正門前に立っていると、甲斐先生が6年生の自学のがんばりを教えてくれました。ポイント制にして、チーム対抗にして、1ページに限らず、子どもたちががんばっていると・・・。ですので、私は6年生教室に、その自学を撮影に行きました・・・。
昨年盛り上がった自学コンテストの開催を前に、6年生のヒートアップがとてもいい!
3ページとかすごい!
フレンドががんばってやってきたのを見て、負けじとチャレンジするのがまたファンタスティック!
しかも、1ページ1ページがハイクオリティ!
1年間の積み重ねがすごく楽しみです・・・。
チームバトルなのもおもしろい!
またトゥモローにがんばってきたらテルミーです!
(カタカナが多くなってきました・・・)
今日のタイトル「ベジタブルとディスカッションとタブレットとセルフホームワークとヤマサキテレビ」・・・。
カタカナがメニー並びましたが、アットラストです。
ヤマサキテレビ・・・。
ヤマサキテレビには、子どもたちのがんばりを写真や動画で紹介したり、委員会の取組を紹介したりしています。
今回、ごしょっこクイズ(主に国語文法問題)第5号をアップロードしました!
コチラです・・・。
特殊な読み方をする漢字です・・・。
答えはコチラ・・・。
これ、5年生2学期のスタディですが、知っておいて損はない!
・・・とアップロードしました!
これをスタディしているのはグレイド6だけなのに・・・。
ジャストでヤマサキテレビまえをウオークスルーのグレイド5、2パーソン、立ち止まってリトルタイムでクリア!
これはエクセレント!
ここにクイズをアップロードしますので、チャレンジをウエイトしています!
サポートしてくださると、クリアスタンプがもらえるかもです?
トゥデイはフィニッシュです・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
3年理科 虫眼鏡を使って 御所っ子水族館はメンバー入替
金曜日にPTA会長さんに御所っ子水族館の水の入れ替え&掃除をしていただきました。タツノオトシゴを除いてメンバー交代をしてくださいました。マダイ、クロダイ、一匹は名前がわからなかったです。今後調べていきます。
今日の給食です。シューマイ、昆布煮、すりみのあおさ汁おいしくいただきました。
さて、運動場から歓声が聞こえたので、見に行きました。3年生の理科の授業中です。
虫眼鏡で光を焦点化し、黒い紙にあてる・・・・すると・・・。
子どものころしましたよね。日光のエレルギーとしての力がはっきり目でわかる実験の一つです。
光の焦点を合わせるのがなかなか難しいんですよね。試行錯誤しながら「けむりがでてきたー」「手にあてたら熱そう」などたくさんの感想を持ちながら実験を楽しんでいました。
くれぐれも3年生の皆さん、遊びに使っちゃだめですよ。
2年生は、テスト・プリントが終わった隙間時間。3人が後ろに集まって「九九」の練習中でした。
「八の段」や「九の段のくだり」など自分たちで声を出し、確かめ合いながら覚えていました。
4年生は社会の時間。熊本県の各地の様子の学習中です。焼き物について、材料の土がとれるところは産地になりやすいという話になっていました。そこで、「土なら100均にも売ってありますよ!」という声が・・・。そうですよね。今便利な世の中になりましたよね。どこでも買える時代です。天草も「陶石の島から陶磁器の島へ」ということで発展してきましたね。
5年生は算数の面積の復習問題にチャレンジ中です。
今日からマラソン大会のコース試走が始まりました(今日はコース観察でしたが)。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡