木場校長と梅田教頭のつぶやき
朝ボラバリスタハコフグマーブリング
朝はいつものように、落ち葉掃きとあいさつ運動に参加する子どもたち・・・。
7:35、まだ影が長い時刻に、登校するやいなや朝ボラを始めます・・・。
今日から縦割り班あいさつ運動で、1班が立ちました・・・。
甲斐先生からのアドバイス、企画運営委員さん、がんばりましょうね。
元気なあいさつがんばりましょうね・・・。
朝活はバリスタタイムでした。
2年生と清田先生ががんばって、バリスタのシステムが整い、教室に行くとスタンバイOK状態で、無言のうちにスタートします。
システムが整わないときは準備にタイムロスがあり、それがプリントに挑戦する時間に影響していましたが、現在はきっちり15分間のプリントに挑戦する時間が確保されています!
がんばっています!
授業のようすです・・・。
1年生・・・。
役割読みをしています・・・。
2年生・・・。
3年生・・・。
4年生・・・。
5年生・・・。
のびのび・・・。
「校長先生、のびのび教室にどうぞ」と案内されました・・・。
取り組んでいたのは、マーブリング・・・。
水面に絵の具を浮かせて、その不思議なもようを画用紙等に写し取る技法・・・。
実は私若いときに、マーブリングやスパッタリング等の技法をいつでも子どもたちが教室で使えるように揃えていた時期がありました。
図工好きだったので、それと合わせて、竹ひごや割り箸、ストローや接着剤関係を常備して、子どもたちが何か作りたくなったときにいつでも使えるようにしていました。
その当時は、文房具屋と言うより画材屋みたいなところで、マーブリング等のキットを買いに行っていました。
なかなか高価でしたが・・・。
森先生に聞いたら、100円ショップにあるそうです!
これは耳寄りな情報です!
おうちで一緒にマーブリングが100円でできますよ!!
6年生・・・。
風景画の学習が大詰めです・・・。
描画の〆切と、修学旅行と、イルミネーションプレゼンが同時期なので、自ずと描画を早く仕上げなくてはいけません。
ただその時間の集中力がすごいので、ここまで仕上がってきています!
子どもたちのがんばりに拍手!
6校時は、5年生が風景画をがんばりました・・・。
今日のタイトル「朝ボラバリスタハコフグマーブリング」
「朝ボラ」「バリスタ」「マーブリング」については書きました・・・。
残るは「ハコフグ」・・・。
御所っ子水族館の人気者「ハコフグ」・・・。
竹内さんに提供いただき、愛らしい姿でみんなの人気者だった2匹のハコフグが、先週、旅立ちました・・・。
私は集団宿泊教室に同行していて、ハコフグに別れを言えなかったのが後悔です・・・。
松永さんに整えていただいた御所っ子水族館は安定していて、試行錯誤をくり返しながらですが、魚たちは元気に過ごしています・・・。
若干のお別れはあるのですが、弱ってきたらリリースの原則で、安定した生活を送っています。
だからなおさら、ハコフグは悲しい・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
いつもとは違う先生に道徳を学び地域の先生に御所浦を学ぶ
月曜日です。
新しい1週間の始まりです。
朝は朝活、落ち葉掃きとあいさつ運動に拍手です。
落ち葉の多さに、秋の訪れを感じます・・・。
授業のようすです・・・。
1年生・・・。
2年生・・・。
おっかけ再生にチャレンジ・・・?
清田先生、これをどこで使うか楽しみ・・・。
のびのび・・・。
私に振り向く1秒前・・・。
5秒前は広末涼子さんの歌だっけ?
4年生・・・。
5年生・・・。
6年生・・・。
3年生・・・。
ハードル走です・・・。
空飛ぶ3年生・・・。
文化展描画も大詰めです・・・。
6年生です・・・。
描いている最中は撮影を忘れ・・・。
本日の仕上がり状況を・・・。
1年生と5年生は担任の先生が交代して道徳の授業をしていました・・・。
5年生で授業する石阪先生・・・。
1年生で授業する田嶌先生・・・。
いろいろなチャレンジがステキです・・・。
2年生は、花里さんに来ていただきました・・・。
ありがとうございました・・・。
今日のタイトル「いつもとは違う先生に道徳を学び地域の先生に御所浦を学ぶ」
道徳の授業を交代して行う、いいですね・・・。
子どもをより深く知るチャンスになります・・・。
職員みんなで子どもを育てる御所浦小に新しいよい取組・・・。
そして、地域の先生の御所浦を学ぶのもよい取組・・・。
今日は以上です・・・。
絵を描く高学年とたこつぼを投げる高学年
1日空けての更新となります。
昨夕の放課後子ども教室のようす・・・。
スタッフの皆様、ありがとうございます。
そして、今日の朝・・・。
落ち葉掃きも元気に・・・。
あいさつ運動も元気・・・。
山口さんが、バスの乗り方についてお話をしてくださいました。
ありがとうごいました。
5年生が風景画をがんばっています・・・。
ここからは集中力ですよ・・・。
全集中・・・。
遠近感の呼吸・・・。
壱ノ型、四角形は台形になる・・・。
絵の具の呼吸・・・。
弐ノ型、空から塗る、混色は2色・・・。
音楽室では、2年生が中学校の吉村先生と音楽の学習・・・。
吉村先生ありがとうございます・・・。
今日のタイトル「絵を描く高学年とたこつぼを投げる高学年」・・・。
「絵を描く高学年」としたのは、1校時に5年生、3~4校時に6年生の描画の指導に入ったからです。
それなのに、指導に夢中になり、6年生のがんばっているシーンを撮影し損ねました・・・。
これから、午後は5~6年とたこつぼ投げに行ってきます・・・。
投げたたこつぼにたくさんのタコが住み着いて、たくさんタマゴを産んで、豊かな海になりますように・・・。
午後。二艘に分かれて出航です。
6年生は昨年に続き二度目なので勝手知ったる感じで、「投げたるでー」と気合い十分!
投げ始めました!
たこつぼは投げっぱなしです・・・。
昨年度モニタリングでたこつぼを上げてみると、10個に1個タコが入っていたそうです。
タコはたこつぼにタマゴを産み、親ダコが入り口を塞ぐ形になり子を守り育てるそうです。
投げたたこつぼが、タコの棲み家になり、御所浦の海にタコが増えるといいですね・・・。
一方コチラはマダイのえさやり体験・・・。
こんな機会もないですよね!
すばらしい体験です・・・。
一方コチラは、シマアジ・・・。定期的に自動的に放射されるえさにシマアジが群がります・・・。動画を確認ください・・・。10000匹に結構なペースでのえさ投入・・・。でも、きっと、あまりありつけていないシマアジと結構ゲットしているシマアジがいるはず・・・。
漁協のみなさん、たいへんお世話になりました!
あまくさケーブルテレビ、10/11(月)18:50の放送だそうです!
今日も最後まで観ていただきありがとうございました!
集団宿泊教室弐
二日めの朝です。
それぞれ班で班目標、個人目標を決めました。
オーシャンビューのブレックファストを終え、二日め、がんばります。
ペーロン、がんばりました。
このあと、残すは焼き杉クラフトです。
最後のプログラムにまたはまる子どもたち。
杉板を焼き、たわしと布でピカピカに磨きます。
そこに絵を描きます。
ステキな作品が仕上がりました。
最後の最後は集団宿泊教室名場面アート集です。
海の見えるレストラン。
楽しかった思い出。
貴重な体験。
一緒に過ごした時間は、
かけがえのない時間。
かけがえのない思い出。
かけがえのないなかま。
いつまでもなかま。
5年生の学びは4年生の来年の学び、3年生の再来年の学びです。そして6年生の去年の分も学んで来ました。
最後まで観ていただきありがとうございました。
今日は以上です。
集団宿泊教室
5年生は、今日から集団宿泊教室です。
8時出発なので、出発式には子どもたちが見送りに。
見送りに。
昨年行けなかった6年生の想いも一緒に持って行ってきます!
すごい見送りです。しっかり学んで来ます。2年生が「校長先生さみしいです」と言うので「大丈夫ですよ。明日戻るから」と答えました。
御所浦を出航して25分、8:25に到着しました!早い!
御所浦:学校のようすです。1年教室掲示板にくじらぐも登場です。
芦北:入所式が始まりました。
午前のプログラムはビンゴウオークラリーでした。
なかなかハードワークでした。
私はたくさん歩けるように一番遠いポイントに立ちました。
誰も来ないかと思っていたら一班だけたどり着きました。拍手。私のGPSは4kmをカウントしました。みんな、がんばっています。
これから昼食です。
午後はニュースポーツでした。
ペタンク、シャッフルボード、ガガです。
盛り上がりました。
これからお風呂、夕食、ナイトゲームと続きます。この時点で私のGPSは10kmを超えました!さらにナイトゲームがあるので、子どもたちはすぐ寝ると思います。
御所浦に沈む夕日を背に夕食です。
夕食を済ませました。
これよりナイトゲームです。
ナイトゲームも終わりました。写真は撮影できませんでした。なんかボオッと光のようなものが映るだけで・・・。
あとは振り返りの会、就寝です。
がんばった子どもたちはきっと、昭和で言えば「ばたんきゅー」。
今夜は以上です。また明日・・・。