木場校長と梅田教頭のつぶやき
令和4年度御所浦小学校始動!
令和4年4月8日(金)。今日、令和4年度御所浦小学校が始動しました。
新学期に合わせ、御所っ子水族館にも新しいお友達(7匹)が増えました。
ありがとうございました。そして、今後もお待ちしております!
新しい先生方4名を迎えての就任式。
御所っ子のすばらしさ、御所浦地域の方々の温かさ、自然の豊かさをたくさん感じてください。
児童代表のお迎えの言葉。みんなで迎える気持ちを込めたあいさつは、素晴らしい!
さぁ、令和4年度1学期始業式の開式。
児童代表の目標発表もさすが高学年。目標の実現に向かって、がんばってください。
校長先生の話。こんな子供たちに育ってほしい!という思いが伝わりました。話の内容は、最後に載せていますのでご覧ください。
生徒指導担当からの話。きまりを守るのはなぜなのか?きまりがあるから守るではなく、みんなの心と体(命)を守るためにきまりがあるのです。だから、ルールやきまりを守る必要がある、という話でした。
保健関係の話。引き続き、感染症対策を万全に学校生活を送りましょう。
担任発表・・・。
学級開き・・・。
係決め・・・
学級のルール・・・
自己紹介・・・
学級目標・・・
自分たちでどんなクラスをめざすのか考える・・・
1年後の3月の自分たちの姿をイメージし、そのためにがんばることは・・・
どの学級でも素晴らしい学級開きが行われていました。
スクールバス・ボートの説明。何事もルール確認のはじめが肝心。
1年生と1年生保護者の皆様!ご覧ください!入学式の素晴らしい舞台が整いました。在校生、職員一同、皆様のご入学を心からお待ちしております。
以下は始業式での校長先生の話の内容です。
和伸「わしん」・・・「和」って「おだやか」「なかよくする」と言う意味があります。「なかよく、おだやかにみんなのびてほしい」という先輩たちの想いがこめられ、みなさんの児童玄関のところに建てられているんだと思います。戦争なども報じられる時代だからこそ、大切にしていきたいですね。
1年間しっかり成長してほしいなということが3つあります。
1つ目は、「チャレンジする気持ち」です。まず自分で「やってみよう」と思うことです。
だれでも初めてのことや苦手なことって心がどきどきします。でも、「やってみよう」と思うことが大切なことと思います。そしてチャレンジしていくと、失敗することもあります。うまくいかなかったら、 どうしたらうまくいくのかを考えることが大切です。
2つ目は、「伝えよう、理解しよう」です。みなさん「話したいなあ」「伝えたいなあ」「わかってほしいなあ」ということがあると思います。「ありがとう」「おはようございます」「どうぞ」など日頃使っている言葉もとても大切だと思います。
授業中に友だちと話す中で「自分が伝えたかったことってこういうことだったんだ」」と考えが広―く、深―くなってくると思います。
3つ目は、「大好き」についてです。みなさん、まずは自分のことを好きになってほしいと思います。御所浦小学校の校訓「人を慈しみ、己がつとめをつくす」について考えてみましょう。「慈しむ」とは「大切にする」ということです。ずっと御所浦小学校では「自分を大切にし、また周りの友だちやご家族、地域の人を大切にするあたたかい学校・地域であると思います。「自分を大好き、友だちを大好き、御所浦を大好き」になるために御所浦小学校でのいろんな経験や体験を大切にしてほしいと思います。
最後に、5年・6年のみなさん学校のみんながハッピーになるための様々なリーダーとしての役目を任せます。一年後、「わたし、こんなことができるようになった」「ぼく、自慢できることが増えたよ」など瞳をきらきらさせて、心ぴかぴかな笑顔でいえる一年であったらすてきだなあと思います。
このように、令和4年度御所浦小学校が本日、始動しました。これまでの伝統を受け継ぎ、今年度もさらに子供たち、保護者の皆様、地域の皆様そして私たち教職員がひとつとなり、活気溢れる御所浦、御所浦小学校を創り上げていきたいと思います。今年度もよろしくお願いします。
今日は、以上です。
今年度も本ホームページで子供たちの学校での様子、がんばりを発信し、皆様とつながっていきたい思います。よろしくお願いします。本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけると嬉しいです・・・。
☆☆見送りセレモニー☆☆
「この島になにを学び この島の子らになにを残すか」
これが、わたしたち教師の願いです。
一言では語り尽くせぬ想い・・・
地域、保護者そして、子供たちと共に過ごした楽しかった年月・・・
この御所浦で勤務できたことは
私たちの誇りです。宝です。
地域・保護者に支えられ充実した学校行事の数々
学校と地域で子供たちを育てていこうという想い
わたしたちは、御所浦の地域から学び、支えられ・・・
保護者から学び、支えられ・・・
子供たちから学び、支えられ・・・
地域と学校がともに同じ方向を向いて進むことで
御所浦小学校は、今、大きく動き出しています。これも御所浦地域皆様方のおかげです。
わたしたちは、この御所浦での経験をいかして、新天地でそれぞれ全力で頑張ってまいります。
御所浦地域の皆様、保護者の皆様、子供たち、本日は、多くの激励、ありがとうございました。
御所浦島民すべての方々との出会いそして、深いつながりに感謝です。ありがとうございました。
ありがとうございました~退任式~
3月は、別れの季節・・・。
これまでお世話になった先生方とのお別れの式
退任式が本日、行われました。
令和3年度、転任・退任される先生方は5名。
一人一人がそれぞれの先生方との想いを胸に式に臨みました。
開式・・・
転任・退任される先生方の紹介・・・(詳しくは、本日配付の文書をご確認ください)
御所っ子を想う、深い愛情に感謝して・・・
楽しく学ぶことができたことに感謝して・・・
教え導き、支えてくださったことに感謝して・・・
優しくかかわり、大切なことを教えてくださったことに感謝して・・・
楽しい時間を共に過ごすことが出来たことに感謝して・・・
私たちは、5名の先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
この5名の先生方が御所浦小学校に残してこられた功績は多大なものです。
先生方との出会いは私たちの宝物です。
先生方が築いてこられた様々な取組、子供たち・地域への熱い想いを、これから、私たち職員、子供たち、保護者が受け継ぎ、さらに発展させていくことが、5名の先生方への一番のお礼となることと思います。
私たち一人一人が、今を精一杯頑張り、互いに成長した姿で再会できることを願っています。
5名の転任・退任される先生方の新天地での更なるご活躍を祈念いたします。
卒業おめでとう
ぼくらは
きっと待ってる
きみとまた
逢える日々を
桜並木の
道の上で
手を振り
さけぶよ
どんなに
苦しいときも
きみは
笑っているから
くじけそうに
なりかけても
がんばれる
気がしたよ
かすみゆく
景色の中に
あの日の唄が
聞こえる
さくら
さくら
今、咲き誇る
刹那に散りゆく
運命と知って
さらば友よ
旅立ちの刻
変わらないその想いを
今
今なら
言えるだろうか
いつわりのない言葉
輝けるきみの未来を
願う本当の言葉
移りゆく
街はまるで
ぼくらを急かすように
さくら
さくら
ただ舞い落ちる
いつか生まれ変わる
瞬間を信じ
泣くな友よ
今、惜別の時
飾らないあの笑顔で
さあ
さくら
さくら
いざ舞い上がれ
永遠にさんざめく
光を浴びて
さらば友よ
またこの場所で会おう
さくら舞い散る道の
さくら舞い散る道の上で
歩み
本日修了式でした。
令和3年度の学びのまとめの式でした。
私が修了式で話したことと、1年間の御所浦小の歩みを写真で辿りたいと思います。
御所浦小学校のみなさん、こんにちは
令和3年度が終わります。
みなさんにとっての1年間はどうでしたか。
令和3年度はコロナに始まりました。そして、コロナ禍のまま、令和3年度が終わろうとしています。
明日の卒業式でも話しますが、令和3年度も、「やれることを精一杯やる」一年だったと思っています。
コロナ禍であっても、配慮して、工夫して、どうしたらできるかを考える一年だったと思います。
そしてそれをみなさんが、心をこめてきちんとできることが先生たちにもわかった1年でした。
そのことを感じたのは、例えば、校長先生は2学期の終業式と3学期の始業式で、みなさんにがんばってほしいことを話しましたね。
何をがんばってほしいと言ったかおぼえていたらすごいですが。そうです。あいさつです。
3学期、みなさんのあいさつレベルが上がったと思いました。
先生たちも一緒に取り組んでくれたおかげです。
でも校長先生はまだすごいあいさつができると思っていますので、これからもがんばってください。
あなたたちはそのほかにも、今年もしっかりがんばりましたね。
記念すべき第一回小中合同運動会はみなさんのがんばりで大成功でした。
6年生の活躍もとてもかっこよかったです。
6年生は修学旅行、5年生は集団宿泊、4年生から1年生は社会科見学旅行に行きました。
コロナ禍だから、行けるって言うだけでも校長先生はありがたいと思いました。
毎日の授業のがんばりも、とてもすばらしかったです。
校長先生はホームページに載せるために写真を撮りに来ましたが、本当は違うんですよ、知っていました?
校長先生はみなさんのがんばりを見るために、写真を撮りに来ていたんですよ。
静かにがんばる、自分で考える、意見を出す、話し合う、どの姿もすばらしかったです。
児童総会もすばらしかったです。委員会活動のがんばりも伝わってきました。
中でも、校長先生がとてもステキな時間だったなあと、今も思うのがお別れ遠足です。
遠足はできなくて、6年生を送る会を実施したのですが、あの中で、きちんと仕事を進めるみなさん、笑顔でゲームを楽しむみなさん、自分で考えたすばらしいコメントを発表するみなさん、どれもすばらしく、校長先生はそれを1年間の成長だなあと思ってみていました。
「やれることを精一杯やる」「配慮して、工夫して、どうしたらできるかを考える」ことは、これからみなさんが生きていく社会では、とても重要になってくる生きる力です。
みなさんがやれることがわかったから、来年度、先生たちはみなさんにこれからももっともっと求めると思いますが、みなさんはそれに応えて、もっともっと成長してください。
そしてこの会場には、明日小学校を卒業し、中学校に進学する6年生のみなさんがいます。
それから、御所浦小学校以外の小学校に転校するみなさんがいます。
それからまだ発表がないですが、新しい学校に転勤するかもしれない先生たちもいます。
令和4年度もそれぞれの場所でしっかりがんばってほしいと思います。
どこで暮らしていても、ここ御所浦小学校はみんなのふるさとです。
6年生のみなさん、卒業ですね。
コロナ禍にもかかわらず、あなたたちのがんばりが、御所浦小をさらに前に進めてくれました。
本当にありがとうございます。
ああ、いいなあ、と言う取組には必ずあなたたちの姿がありました。
特に6年生のイルミネーションの取組は見事でした。
あのときの光景、そして気温やにおい、雨の降る感じ、光や色、校長先生は今でも思い出します。
花火が空一面に拡がった瞬間は鳥肌が立ちました。
明日の卒業式もがんばってください。
練習もできなかったし、8人で歌うのは大変ですね。
でも、先生たち、そして在校生みんなで、心の中で、がんばれって応援するから、奇跡を起こしてください。
本当に、あなたたちの1年間のがんばりは見事でした。
そして、ここにいる先生たちのがんばりも見事でした。
がんばったみんなにみんなでありがとうの拍手をしましょう。
これで終わります。
明日は卒業式です。
朝あいさつ運動を一緒にしているととなりの2年生がこんなことを言いました。
「校長先生、明日、卒業式、緊張します。ビデオをメッセージも楽しみです。」
「そして、卒業式の練習をしていると、なんか、涙が出てくるんです。」
私はこの一言が、今年の御所浦小を表現していると思いました。
本当にステキな学校です・・・。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡