木場校長と梅田教頭のつぶやき
6年生になる!
時間がたつのは本当に早いです。
あと3週間、13日登校したら令和3年度の教育課程が修了します・・・。
朝のあいさつ運動には駐在所の松﨑さんが来てくださいました。
ありがとうございます。
子どもたちともコミュニケーションをありがとうございます。
「子どもたちが松﨑さんって名前をおぼえて呼んでくれるのがうれしい」と言われていましたよ。
この前、なわとびがようやくリズミカルに跳べるようになった低学年が、今は二段跳びに挑戦しているという成長の速さに驚きます・・・。
6年生と5年生が体育の授業のライン引きをしています。
職員朝会後の職員室にやってきた6年生・・・。
詳しくはごしょチューブをご覧ください。
朝、あいさつ運動をしているときに甲斐先生が「校長先生、1時間目よろしいですか」と言ってきました。
そうそう、卒業式の練習が始まったのです・・・。
週末定期船で6年生の保護者さんと少しお話をしましたが。
コロナ禍、制約は多くありますが、この卒業式が6年生の晴れ姿であることは変わりません。
姿勢、礼、歩き方、座り方、返事、すべてに配慮して卒業式をがんばる主役の8人です。
入場し、卒業証書授与で壇上に上り、保護者に卒業証書を渡し、会場から退場する、卒業式で6年生が歩く道は、これまで6年間の子どもたちの成長の歩みです・・・。
授業のようすです・・・。
4年後の卒業生の2年生・・・。
5年後の卒業生の1年生・・・。
音楽でした・・・。
1年後の卒業生の5年生・・・。
ファイトだ!いろいろファイトだ!
あなたたちはもうすぐ6年生になる・・・。
そして13日後に卒業する6年生・・・。
あなたたちはもうすぐ中学校へ進学する・・・。
3年後の卒業生の3年生と2年後の卒業生の4年生は体育・・・。
サッカーですね・・・。
ファイトだ!
いろいろファイトだ!
学校ではそれぞれの先生がそれぞれの仕事をがんばっています・・・。
また別の時間の授業のようす・・・。
のびのび・・・。
5年後は・・・。
3年生・・・。
1年生・・・。
2年生・・・。
階段踊り場掲示の自学コーナーがすばらしい!
最後の自学コンクールに向けて、がんばりましょう!
5年生・・・。
6年生・・・。
さっき、御所っ子水族館の掃除をしていたら、ホウボウが羽を広げる(ヒレを広げて泳ぐ)姿に1年生の人だかりができました。水槽の中にブラシや網が入ることで魚たちがあわてて動き回るため、ホウボウの優雅な泳ぎを観察できます。
増田先生、このタイトル、あらためて言いますが、いいですよ!
素材映え・・・!
給食時間に天草郡市小体連ながなわ大会の結果発表がありました!
すごいですよね!天草郡市に32の小学校がありますから、優勝なんてとってもすごいです!
昨年度に続きすばらしい成績です!何位でもがんばったことは一緒です!結果は子どもさんから聞いてください!
給食時間に週目標の反省がありました。
給食時間に表彰に回りました。
天草法人会より・・・。
先日、出張で紹介できなかった菊池万句の里俳句コンクール!
自学コンクールから・・・。
先日の表彰式のようす・・・。
そして、自学マスターのマスターカードを授与に行きました・・・。
これを機に、もっともっと自学をがんばってください!
自学コンクールで賞を3回とると自学マスターの称号です。
みなさん、自学マスターをめざしてください。
賞を取ることが目的ではないと思います!
ルフィが、海賊王になることが大切なんじゃなくて、海賊王を目指していることが大切なんです!
めざすことこそが大切なんです!
失敗しても失敗してもめざすことが大切なんです!自学コンクールを通してそんな心を身につけてほしいです。
あらためて、再掲載・・・。
あなたが自学マスターになるヒントはほら、こんな近くにありますよ!
今日のタイトル「6年生になる!」
ONE PIECEの話中で主人公ルフィは言いました。「海賊王に俺はなる!」この俺はなるという自己決定が大切なんですね。なんか結果的になったわけではなく、なると自分で決めてめざすという自己決定が大切です。
今日のタイトル「6年生になる!」
6年生の卒業式の練習が始まりました。
姿勢、礼、歩き方、座り方、返事、すべてに配慮して卒業式の主役の8人はがんばっています。
入場し、卒業証書授与で壇上に上り、保護者に卒業証書を渡し、会場から退場する、卒業式で6年生が歩く道は、これまで6年間の子どもたちの成長の歩みです・・・。
一方、5年生教室の目標ボードにこんな文字が・・・。
時が経てば、4月になれば、5年生は6年生に進級するのかもしれません。でも、それだけじゃなくて、「6年生になる!」って自分で決めてなることが大切なんです。
そして、期待に応えるということも大切です!駿樹先生のメッセージを受け止めましょう!期待に応えられた人には次の期待がかけられます。それをくり返していくうちに人はどんどん成長することができます!家庭学習もそうです!
がんばれ、5年生!
6年生は最後のコーナーを回りました!いよいよ残すは最後の直線です!もうすぐ5年生のあなたたちのところへ届くようにバトンを持った手を伸ばしますよ!
5年生は、もうすぐ最高学年としての歩みを始めます・・・。
と運動場から歓声が・・・。
目をやると、最高学年のバトンを渡す6年生と最高学年のバトンを受け取る5年生が、タグラグビー最終戦を戦っていました!朝のライン引きはこのためだったのですね!
ボールをつなぐ!そして最高学年のバトンもつなぐ!
御所っ子水族館の魚たちのナイスショットをめざしています。今日はカワハギのいいのがとれました・・・。
タイトル「エサ取り名人におれはなる!」
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
ハッピーチルドレン
♪それはふしぎな魔法の力♪
♪ぼくと話すと幸せになる♪
朝のあいさつ運動に、駐在所から松﨑さんが来てくださいました。
松﨑さん、ありがとうございました。
6年生は、卒業に向けてのカウントダウンが始まる中、全員揃ってのあいさつ運動・・・。
なわとびを跳びまくる御所っ子たち・・・。
それぞれにいろいろな跳び方で跳び続けます・・・。
この写真はなんだかわかります?
二段跳びに挑戦する子をみんなで見守る写真・・・。
天草郡市小体連「長縄大会チャレンジ」の結果が届きました!
みなさん、とってもがんばりました!
すばらしい結果です!
授業のようすです・・・。
1年生・・・。
2年生・・・。
国語「スーホの白い馬」・・・。
3年生・・・。
のびのび・・・。
4年生・・・。
熊野先生と毛筆・・・。
5年生・・・。
国語「大造じいさんとガン」・・・。
6年生・・・。
学習のまとめに入っています。
それぞれの課題に向かって・・・。
また別の時間の授業のようすです・・・。
1年生・・・。
テストです、しーっ。
2年生・・・。
3年生・・・。
テストです、しーっ。
のびのび・・・。
テストです、しーっ。
4年生・・・。
5年生・・・。
テストです、しーっ。
6年生・・・。
学習のまとめに入っています。
それぞれの課題に向かって・・・。
休み時間、ろうかを歩いていると「あっ、校長先生、教室に来てください」と3年生に誘われました!ということで、またまた次の時間の授業のようすも見て回りましたので紹介します・・・。
3年生、図工「み近な自然の形」・・・。
ステキです!
1年生、図工「うつしたかたちから」・・・。
ステキです!
2年生・・・。
5年生、理科・・・。
ヒトの誕生、神秘です、産んでくれてありがとうです・・・。
4年生・・・。
体育を少し長くしたので裁量でもう少し休み時間でした・・・。
6年生、社会「世界の中の日本」・・・。
歴史が終わり、現代の世界の学習です・・・。
今こそ、しっかり学習してね・・・。
平和への祈りを・・・。
今日の御所っ子水族館・・・。
「校長先生、ヒラメ大丈夫ですかね?」と御所っ子が心配するヒラメの写真がコチラ・・・。
寝違えたみたいで、首痛くならないのかなあ?
今日のタイトル「ハッピーチルドレン」・・・。
学校通信「海の声」下隅に「いい言葉は心にひびく」というコーナーを作っています。学校評価アンケートでそのことに触れていただいていた記述もあり、観ていただいてありがとうございます。本日配布の第48号はトラや帽子店さんの曲「きみとぼく」の言葉を紹介しました。トラや帽子店さんは絵本ライター、シンガーソングライター中川ひろたかさんが1987年、増田裕子さん(現ケロポンズ)、福尾野歩さんと結成したバンドで、約11年の活動ののち、1998年休業のまま2000年解散。その間、子どもたちが歌う名曲をたくさん世に生み出しました。現在小学校で歌う歌にもトラや帽子店さんの曲が多く含まれています。思いつくまま列記すると「にじ」「世界中の子どもたちが」「きみとぼく」「はじめの一歩」「ともだちになるために」「ハッピーチルドレン」などなど。「にじ」はつるの剛士さんがカバーして有名になりました。
今日のタイトル「ハッピーチルドレン」・・・。
ちなみにこんなステキな詩です。
♪それはふしぎな魔法の力♪
♪ぼくと話すと幸せになる♪
♪だれでもいいさ耳をかしなよ♪
♪ほっぺゆるんで笑いたくなる♪
♪ハッピーハッピーハッピーチルドレン♪
♪ハッピーチルドレンおこりんぼはどこ?♪
♪ハッピーハッピーハッピーチルドレン♪
♪ハッピーチルドレンさみしがりはだれ?♪
私も御所浦小の子どもたちと話すと、いつも幸せな気持ちになるんです!
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
お礼・・・。子どもたちが、「校長先生、昨日ホームページ観て『いいね』しました!」と言ってくれたり、「あっ、それってホームページに載せてましたよね」と言ってくれたり、地域の方や保護者の方から「ホームページ観てます」と言っていただいたり、本当にありがとうございます。伝えようとすると、ついつい長くなってしまい、もっとコンパクトにできないものかと自省の日々です。子どもたちや先生のようす、そして御所浦小のようすが少しでもわかるようにこれからもお伝えしていきます。どうぞよろしくお願いします。
マダイ獲ったどー!
朝、私が子どもたちの登校を迎えていると、「校長先生、おはようございます。今日は何のネクタイですか?」と声をかけてくれます。
「あっ今日は鬼舞辻無惨ですね、おとといもでしたよね。」すごい記憶力に感動します。
そして見てくれていて恐縮です。
また別の子がネクタイを確認に来ました。私が「炭治郎のネクタイだったら炭治郎みたいにがんばろうって思うんだけど、鬼舞辻無惨のネクタイだとなんか悪くなった感じがするんですよね」と話すと、「校長先生は校長先生だから中身は大丈夫ですよ」と言ってくれました。やさしい御所っ子の言葉に今日も一日いい日になりそうな予感がしました。これって藤の紋章のおばあちゃんにやさしくされた伊之助がほわわわってなるのと一緒です。
授業のようすです。
1年生・・・。
テストだ、しーっ。
2年生、算数・・・。
清田先生、ステキ、リカバリしてる・・・。
3年生・・・。
のびのび・・・。
がんばったあとだった、もう少し早く来ればよかった!
4年生・・・。
体育の着替えに入ってましたので、看板だけ。
4年生、未和子先生、ガンバレ!
5年生・・・。
今日、この5年生が奇跡を起こす!
6年生・・・。
卒業の足音・・・。
今日の業間は、3学期第2回人権集会でした。
2回目のリモート集会チャレンジです!
今回は各クラスの発表を含む集会ですので難易度が上がりました。
先生たちは昨日から接続テストをして臨みました。
進行がスタートしたのちは、各クラスの発表ごとに発信元が変わるのですが、先生たち、子どもたち、切り替えを巧みにやりながら、反転を気にしながら、そこを上手にがんばりました!
もちろん内容もすばらしかったので、学校通信で特集を組もうと思います。
今日のタイトル「マダイ獲ったどー!」・・・。
ボクは、御所っ子水族館で暮らしているマダイです。ボクはこの御所っ子水族館ができた時からここで暮らしているMADAI30のメンバーです。杉原さんが計画した放流の時に放流されずに御所っ子水族館に入るために選ばれたいわゆる初期メンです。おにゃんこクラブだったら新田恵利さん、モーニング娘だったら中澤さんといったところでしょうか。そんなボクがあるとき、背中をかじられました。すぐに御所っ子たちが見つけて校長先生に教えてくれました。誰がかじったかわかりませんが、御所っ子たちはヒラメがかじったと言っていました。そんなボクを、校長先生が網ですくって、海にリリースしようとしました。しばらく、校長先生はがんばっていましたが、そうそうボクは捕まりません。かわりにハコフグやホウボウは網に入ったりするようでしたが、やがて校長先生はあきらめました。校長先生はあきらめたけど、御所っ子たちはボクのことを毎日心配してくれました。「校長先生、ケガしているマダイがいます」そうやって教えてくれているのを何度も耳にしました(あっボクは魚だから耳じゃなくて側線で音を聞きますから、正しくは「何度も耳にしました」じゃなくて「何度も側線にしました」ですね)。
昨日の夕方、ボクがケガをしている話を5年生がまた校長先生にしていました。校長先生は5年生に「よし、じゃあ明日の1時間目の休み時間、ケガしているマダイを捕まえるチャレンジをしていいよ。でも校長先生あんなにがんばったのに無理だったから難しいと思うけどね。」と言っていました。
次の日の1時間目の休み時間、5年生が来ました。校長先生が「よし、じゃあ、5分、時間をあげるからがんばってね」と言って網を渡しました。
用意された脚立に上り、ボクをすくい始めました。
ボクは一生懸命逃げましたが、やがて隅っこに追い詰められて、網ですくわれました。
その時間、わずか2分でした。
バケツに移され、ボクは海にリリースされました。
ボクは「このまえあんなにがんばったのにすくえなかったのに」と落ち込んでいる校長先生に「さようなら。ドンマイ。」と言って海に帰っていきました。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
ブラッシュアップマイセルフ
少しあたたかい朝となりました。
御所っ子水族館の魚たちも心なしか元気そう・・・。
「校長先生、昨日、ホームページ観ました!いいね押しましたよ!」と言ってくれました!
ありがとうございます!
朝のいいシーン・・・。
ちゃんと写っていないのですが、というかそんないいシーンを写真に収めるのは難しいのですが、児童玄関から出てきた5年生が、運動場を見てハッとして走って行くシーンです。
運動場には体育のハードル走の学習のためにラインを引く田嶌先生と5年生の姿がありました。
そういう心って、大切ですよね。
心ってつながるんですよね。
授業のようすです・・・。
3年生・・・。
のびのび・・・。
1年生・・・。
4年生・・・。
5年生・・・。
テストだ、しーっ。
6年生・・・。
2年生・・・。
みんなのためのお仕事をがんばっている浦田先生・・・。
今日は本来ならば、2年生の清田先生はブラッシュアップ研修でした。
授業にさらに磨きをかけるため、天草市教育委員会から来ていただきサポートしていただく日でしたが、コロナ禍中止となり、それでも自主的に授業を公開した清田先生に拍手です!
もちろん、2年生のがんばりもすばらしかったです!
清田先生はICT担当でもあり、積極的にタブレットを活用しているので、授業の中で自然に使うことができます。
感心です・・・。
2年生教室から戻ると、先日、6年生がイルミネーションの取組を発表する企画を主催していただいた天草市教育委員会生涯学習課から、向様、小林様に来ていただきました。6年生のがんばりを評価していただくとともに、ねぎらいのプレゼントを届けていただきました。本当にありがとうございました。
給食時間、第5回自学コンクールの結果発表がありました!
給食時間は、人権旬間のサンキューレターの発表がありました。
中学年・・・。
そして・・・。
階段踊り場の掲示板もさらに充実しています・・・。
昼休みは、環境委員会の御所っ子水族館えさやり体験・・・。
6年生でした・・・。
今日のタイトル「ブラッシュアップマイセルフ」・・・。
人生はいくつになっても学びだと56年生きてきてつくづく思います。
いつになったらこの忙しい日々は終わるのだろうと思っていましたが、56年生きてきて忙しい日々は終わらないことがわかりました。
だから常に学び続ける!
自分が次のステージに進むには何が必要か、常に考える!
そのためには、今自分がどこにいるか現在地を把握する!
それこそが人生のおもしろさ!
人生、がんばりましょう!
今日のタイトル「ブラッシュアップマイセルフ」・・・。
私、今日の記事にこのタイトルをつけてから、脳内BGMは浜田麻里さんの「リターントゥーマイセルフ」でした・・・。1989年4月の発売、カネボウのCMソングでした。調べるとCM出演は大塚寧々さんでした。突き抜ける高音が印象的な曲、御所浦の青空のようです。また昭和ですっと書こうとしたら、1989年って平成なんですね。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
今日から3月!
朝は曇り空でした・・・。
ちょうどこの写真までは降っていませんでしたが・・・。
徒歩通勤だと天気予報の確認は結構大切です。歩いているうちにちょっとの雨で靴の中まで濡れてしまいます。今朝の天気予報だと、この雨は9時をピークに日中降って、夕方過ぎには止むはずなんです。特にカッパや長ぐつを持参しなかったけど大丈夫のはずです。
朝活はバリスタタイム・・・。
今日は人権旬間の作業などをしているクラスが多かったので、写真は少しだけアップです。
授業のようすです・・・。
1年生・・・。
国語、自分の考えのところにネームプレートを貼っています。意志決定をして学習を進めることは大切です。ご家庭でも、自己決定を意識させると成長の変化があるかもです。
2年生・・・。
3年生・・・。
のびのび・・・。
卒業式への準備です。すべての力を込めるのではなく途中で力を加減する、はさみって結構扱い難しいですね。
理科室では次の授業の準備をする熊野先生・・・。
4年生・・・。
5年生・・・。
森林の働きって大切・・・。
5年生教室のオブジェ・・・。
6年生・・・。
また別の時間・・・。
2年生・・・。
組織にはリーダーとフォロワーがいて、結構フォロワーが大切です・・・。
増田先生ナイスです・・・。
3年生・・・。
4年生、理科・・・。
湯を沸かすって結構化学ですよね・・・。
のびのび・・・。
た「校長先生、ぼくのお尻を撮っていますか?」
長「いいえ、がんばるあなたの背中を撮っています」
5年生・・・。
大造じいさんとガン・・・。
狩人大造じいさんとガンの頭領残雪に芽生える友情の物語、名作です。ストーリーが好きだし、授業で子どもたちと大造じいさんと残雪の友情について考えるのも大好きでした。私は残雪が好きだなあ。なんか、ゴレンジャーで言ったらアオレンジャー、ガッチャマンで言ったらコンドルのジョーなんですよね。椋鳩十さんの他の作品もおもしろいですよ。私が本屋に行って初めて自分で選んで買った本は、椋鳩十さんの「おおかみ王ロボ」でした。5年生しっかり学習してくださいね。
6年生・・・。
外国語活動、秋田先生、ありがとうございます!
雨本降りです・・・。
1年生、体育・・・。
また別の授業の時間・・・。
5年生、理科、ヒトの体のつくり・・・。
私今中山七里さんの「ヒポクラテスの誓い」という法医学の小説を読んでいるんですが、まさにそこなんですよね・・・。
1年生・・・。
石「1年生のいいところは?」
子「もういっぱいありま~す」
石坂先生、森先生、ニコニコ・・・。
いいねえ・・・。
2年生・・・。
おうちの人へお礼の手紙・・・。
これもいいねえ・・・。
3年生・・・。
外国語活動・・・。
秋田先生、ありがとうございます!
4年生、算数、問題バリバリ・・・。
5年教室に田嶌先生・・・。
みなさんが理科の授業を受けている時、担任の先生はその時間を利用してさまざまな仕事をがんばっているのです・・・。
6年生・・・。
すごい集中力を発揮しているので教室に入らずに窓のすきまから左手一本入れて撮影しました・・・。
集中してもくもくとがんばることができるのは、6年生の大きな武器です・・・。
給食時間は、人権旬間企画のサンキュレーター紹介・・・。
今日は1年生と2年生でした・・・。
とてもいい企画でしたね!
掃除時間も一生懸命・・・。
あたりまえにできるってステキです・・・!
これからもずっとね!
中学生になってもね!
就職してもね!
学校はいつもきれいです・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで準備運動です。
さあ、5分間走の始まりです。
12月8日のマラソン大会に向けて朝のランニングタイムや体育の授業の時間を使ってどんどん走ります。
さて、5年生は環境教育そして御所浦学の一環として「御所浦の美しい海を守る」という気持ちを大切にしながらアマモ再生プロジェクトに取り組んでいます。今日はアマモの種を植えていきます。まずはなぜアマモを再生させるのか?美しく豊かな海とはどんなことかを学びます。
いよいよアマモの種を自分で育てるビンに植えていきます。
一つは教室で、もう一つは水産試験場で育ててもらいます。
この取組は、令和4年度全国豊かな海大会で天草漁協御所浦支所青壮年部の皆さんが全国表彰された取り組みでもあります。春まで世話をし発芽したら海に苗植えにいきます。
6年生はイルミネーション点灯式の準備の真っ最中です。今年も趣向をこらした温かい点灯式になることでしょう。
2年生はおもちゃづくりの説明文を集中して書いていました。
イルミネーションの会場も有志の皆さんのおかげで出来上がってきました。町への思いをとても感じます。
今日はチキンカレーです。ニオイに誘われて職員室をのぞく子も....。美味しくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡