ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

たこたこたこ

おはようございます!

朝のながなわが2組になりました!

どんどん跳んでいます!

1年生もがんばっています!

 

 

 

何かのキャンペーンでもないのに、子どもたちが自然にあいさつ運動に来てくれます!

とてもいいです!

 

 

あいさつ名人のひとりを紹介します!

朝、毎日、スクールバスを降りて歩いてくると、途中に立っている先生たちや正門前に立っている私に、立ち止まってすごくステキなあいさつができる名人です!

 

 

授業のようすです。

1年生・・・。

時計の学習は大事です・・・。

 1年生の学級通信にも書いてありましたがおうちで練習いただくと、ぐっと力がつきます。

 

 

 

2年生・・・。

 

 

 

3年生・・・。

板書名人・・・。

 

 

 

のびのび・・・。

あやや・・・。

 

 

 

4年生・・・。

音読時の本の立て方がステキ・・・。

 

 

 

5年生・・・。

 

 

 

6年生・・・。

 

 

 

次の授業です・・・。

2年生・・・。

紙版画の題材に迷う・・・。

たこ、たこ、たこにしよう!

 

 

 

3年生、音楽・・・。

 

 

 

4年生・・・。

 

 

 

5年生・・・。

 

 

 

6年生・・・。

 

 

 

今日の業間は児童集会、健康委員会の発表でした!

終わってからペアトークで感想を出し合い発表するのがすばらしい!

いっぱい手が挙がって、発表です!

これもよい経験・・・。

あやや!

 

 

2年生の九九チャレンジも大詰めです!

 

 

 

放課後子ども教室もありがとうございました。

 

 

 

今日の御所っ子水族館・・・。

歓声が上がります。

「たこたこたこ、たこだ!」

たこの登場に人だかりです・・・。

しかも、たこがスギハラ4号のアクリル板に張り付いてくれているので、おなかが観察できます・・・。

さて問題です!このたこはオスでしょうかメスでしょうか?

御所っ子は知っています!

 

 

 

 

3年生が書いたお礼の手紙を紹介します。

学級レクレーション担当の保護者の方へ

「日曜日はありがとうございました。私が楽しかったことは2つあります。1つ目はフォトフレーム作りです。私のお父さんがとってくれた流木でもっとかわいくできたのでよかったです。2つ目はケーキ作りです。お母さんがやいてくれた、ケーキがとてもおいしかったです。ありがとうございました」

御所浦苑の皆様へ

「この前は、おどりを見せてくださってありがとうございます。ぼくはみなさんがよろこんでくれてよかったです。みなさんの前でせつ明や問題を言うのがはずかしかったです。ぼくはジェスチャーゲームではむずかしくてやめようかなと思ったけど、みなさんがえ顔でこたえてくれたからゆうきがでました。ありがとうございます。」

 

 

 

今日のタイトル「たこたこたこ」・・・。

注文していたかしのき学園の干支の置物が届きました!

トラです!

これまでの干支の置物を職員室の軒に並べ直してみました!

今日のタイトル「たこたこたこ」・・・。

職員室では、トラの置物から、なつかしいMAXさんのヒット曲「トラトラトラ」の話題になって、朝の番組でDAIGOさんが好きな曲でWANDSさんを紹介していたし、中西保志さんの「最後の雨」はいい歌だという話になりました。それで授業を見て回る時の私の脳内BGMは「♪本気で別れるくらい~なら~♪」と「最後の雨」になっていました。さらにのびのび教室で森先生がプリントの名前書くのを見て「の」が「や」になって「あやや」になっていますよ、とアドバイスしたのを目撃しました。ついに「あやや」まで登場・・・。

どうやら今日は一日、私のBGMはこの年代の曲となりそうです・・・。「トラトラトラ」からの御所浦小学校は「たこたこたこ」・・・。無理があります。

 

 

 

 

今日は出張ですので早めの更新となりました!

フェリーの中での私のBGMはきっと久保田利伸さん・・・。

エモいとはこのこと・・・

今日のタイトル「エモいとはこのこと・・・」・・・。

「「エモい」とは、英語の「emotional」を由来とした、「感情が動かされた状態」などを意味する日本のスラングおよび若者言葉」(ウィキペディアさんより)

昨年度、このホームページで一度、御所浦小学校のエモいシーンを切り取って紹介しようと試みたのですが、結局「エモい」シーンを撮影できなかったと言うオチの記事を書いています・・・。

 

 

 

昨日のホームページは、「それでは、クラブ見学に行ってきます!」で終わっています。

その後の説明もなく、クラブ活動見学から、6年生の牧島でのイルミネーション取り付けと進み、遅い時間になってしまって続きが書けませんでした。

本日改めて書きます・・・。

昨日は、フェルトで小物を作っている家庭科クラブを観に行き、

インドアクラブを観に行くと、「予定したゲームが終わってしまって」となっていたので、「じゃあ校長先生が探偵ゲームを教えてあげるね」とゲームを主催することになり、クラブの残り時間をそこですべて使い、バタバタとイルミネーション取り付けに行くことになりました。探偵ゲームおもしろいですよ。ランダムに犯人役、探偵役、目撃者等が秘密裏に割り振られ、探偵役が新聞棒でたたいた犯人を当てるというゲームです。

職務質問は3回、証言を元に犯人を割り出す論理的思考と表現力が必要なゲームです。子どもたちの質問も推理もおもしろく盛り上がりました。

と、そのまま岩下教頭先生と牧島へ。

 

6年生が製作したイルミネーションの作品を搬入しました。

残った時間でツリーの装飾も体験しました。

暗くなってから試しましたが、6年生の作品、すばらしいですよ。

点灯式が楽しみです・・・。

その後、実行委員会の皆様と私たちはメガツリーの装飾を終わらせて会場をあとにしました。

 

 

 

そして、今日・・・。

 

スクールボートと2台のスクールバスがほぼ同時に到着したので、今日は保健室の角で子どもたちを迎えます。

 

どんどんあいさつ上手になりましょうね。

 

 

その後、朝はこのごろレギュラーの2人とあいさつ運動・・・。

4年生の子が「あっ」と言っていなくなると「どこに行ったんだろう」と1年生・・・。場を見て考えます。「あっわかりました。落ち葉とるためのちりとりだ」正解でした。4年生がホウキやトングを持ってくると、自然に手伝う1年生。こういう光景はとてもいいですね。朝からとても気持ちがよくなります。

 

原田なわとび団もがんばっています。

少人数でノンストップなんて神業・・・。

 

 

 

授業のようすです・・・。

3年生は、熊野先生と書写です・・・。

 

 

 

1年生は、音楽です・・・。

石阪先生の体調の安定がうれしいです・・・。

 

 

 

4年生、算数は、少数のわり算・・・。

 

 わり算のスキルプラス、小数第2位まで求めるなどなど四捨五入のスキルが必要な難易度の高い学習・・・。

 

 

 

 

5年生、図工、版画多色刷り・・・。

しくみを説明してもらったけど1回で理解できませんでした・・・。

 

まず赤で刷って、次の箇所を彫って青で刷って、と多色でくり返す・・・。

多色版画、つまり究極のカラープリンターですか・・・。

 

 

 

6年生、比例と反比例・・・。

がんばるのです、子どもたち!

ここ難しいところです・・・。

 

 

 

 

2年生は?

あれ、ICT支援員で今日来校している平川先生もいない・・・。

残るは体育館。え?体育館でICT?行ってみてなぞが解けました。

清田先生の技を見ながら、手の付け方や膝の伸縮など、前転の注意するところを確認し、自分のタブレットで撮影しておいた自分の試技を確認する学習・・・。

ううむ、すばらしい!

 

 

 

今日の休み時間は、2年生のかけ算九九チャレンジラッシュです!

 

上がり九九、下がり九九、バラバラ九九とどんどんチャレンジに来ます。

職員室も校長室もろうかも2年生でにぎやかです・・・。

 

 

昼休み、大慌てで、3年生が「校長先生に用があります!」と校長室に駆け込んできました。「校長先生、コロダイが!」私はそれですべてを悟りました!大急ぎであみと海水を入れたバケツを手にすると、御所っ子水族館の上ぶたを開け、立ち泳ぎになりかけているコロダイをあみですくい、海へと逃がしました。海でも少し立ち泳ぎをしていましたが、やがて正常なバランスを取り戻し、海底へと泳いで行きました。どうか元気で・・・。

 

 

5校時、5年生は調理実習でした・・・。

家庭科室から、ご飯の炊けるお米のいい匂いと、みそ汁の匂い・・・。

 

 

そして夕方、杉原さん登場で、御所っ子水族館に新しいお友だち!

おくとぱす!受験生の合格祈願!

タコのところに手を置くとパス(合格)です!

動き、生態、非常に興味深く、吸盤まで、また擬態の変色まで目の前で見ることができます!感動です!しかし、みんなと上手くやっていけるか?ここが未知数です・・・。「3年B組金八先生」の加藤優です(嗚呼昭和)。

そして、たこ投入からわずか2時間!改造中だったスギハラ4号、完成です!アクリルと網の織りなすハーモニーもステキなスギハラ4号誕生!たこが出ることはもうできません。 たこ、1DKのひとり暮らしとなりました・・・。

そして・・・。

合格祈願設置!受験生いらっしゃい!

 

 

今日のタイトル「エモいとはこのこと・・・」・・・。

「「エモい」とは、英語の「emotional」を由来とした、「感情が動かされた状態」などを意味する日本のスラングおよび若者言葉」(ウィキペディアさんより)

昨年度、このホームページで一度、御所浦小学校のエモいシーンを切り取って紹介しようと試みたのですが、「エモい」シーンを撮影できなかった記事を一度書いています・・・。

今日のタイトル「エモいとはこのこと・・・」・・・。

そして昨夜、ついにエモいシーンの撮影に成功しました!

コチラです・・・。

 

とは言っても、森枝デンキのMHさんが「校長先生ここからのシーンいいですよ」と教えてくれたから撮影できたのですが・・・。つまり、私が発見した「エモい」ではない・・・。MHとイニシャルで表現したのは、イニシャルで学校通信「海の声」に掲載されることを望んでいらっしゃるYFさんへのリスペクト・・・。

まずはホームページに、イニシャル「YF」を掲載しました!

 

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。   

御所浦イルミ、御所っ子イルミ

代日明けの火曜日です・・・。

朝から、あいさつボランティア、原田なわとび団と元気な子どもたちです・・・。

あっ、原田なわとび団、世代交代?では、改名「増田なわとび団」?「有馬なわとび団」?「ありますなわとび団」?

 

 

 

今日は、天気予報により、明日実施予定だった6年生製作のイルミの設置を前倒しで本日行います。スクールメールで周知したとおりです。6年保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

上にいるのは、6年担任甲斐先生です!

12日から準備が始まりました。

準備の実行委員の皆様、本当にありがとうございます!

昨夜ウオーキングで、嵐口のイルミも撮影・・・。

 

 

 

朝活はバリスタです・・・。

2年生、がんばっています・・・。

プリント5枚に付きゲットできる先生プリクラコレクションも充実・・・。

週1-2回、朝の15分の積み重ねですが、大切な時間・・・。

え~と、シールが15枚ってことは、すごい、15×5=75枚のプリントをがんばったってことですね!

となりの3年生もちょこっと撮影・・・。

となりの1年生もちょっこっと撮影・・・。

 

 

授業のようすです・・・。

 

 

2年生・・・。

いろいろな先生のところで九九を唱える、かけ算九九チャレンジのプレッシャーを清田先生に与えられています・・・。プレッシャーは大切です!

 

 

 

 

 

3年生・・・。

光の関係で、森先生の髪がエクステ・・・。

 

 

 

4年生・・・。

この前がんばった研究授業の学習の続きです・・・。

「この学習は中学校でエタノールを作って・・・につながります」

熊野先生の話を聞いて感心しました。

大切な小中連携・・・。

 

 

 

5年生・・・。

秋田先生、お世話になります!

ジュースの値段を尋ねる学習・・・。あっ、耳寄り情報!御所浦や嵐口の自動販売機の天然水は110円ですが、大浦の児童販売機は100円ですよ!昨日ウオーキングに行って発見!今度から水は歩いて大浦に買いに行こう!

 

 

6年生・・・。

学習計画を板書したあと、「この計画でいいですか?」と甲斐先生が問いかけます・・・。

この確認、大切!

今日の夕方のセッティングが楽しみですね!

 

 

 

1年生の体育を観に体育館へ向かっていると・・・。

2年生・・・。

大根抜いています!

 

 

 

1年生・・・。

じゃんけんで負けたら新聞紙を1回半分に折りたたむ・・・。

どんどん立てる面積が狭くなる・・・。

楽しい遊びで体幹が鍛えられる・・・。

 

 

 

 

体育館から戻ってくると、さっき教室で確認していた学習のインタビューで、6年生が職員室に来ていました・・・。

「校長先生、座右の銘を教えてください。」

「うむ!」

 

 

あとで、記事を追加します・・・。

 

 

給食時間は、週目標の反省でした・・・。

 

 

 

午後は2時間連結のクラブ活動です!

釣りの子たちには、釣った魚のあごを傷つけないように釣り上げ、御所っ子水族館に投入できるよう、健康状態を保ったままキープするよう伝えています!

 

早速、熊野先生から釣り速報が!

やったね!御所っ子水族館に投入するガラカブは他の魚を丸呑みしないサイズが条件です・・・。

 

 

それでは、クラブ見学に行ってきます!

今日は授業参観&マラソン大会

寒すぎず、暑すぎず、のマラソン日和となりました。

今日は原田先生撮影の写真で1日を紹介します・・・。

 

 

1校時は授業参観・・・。

1年生・・・。

 

2年生・・・。

3年生・・・。

のびのび・・・。

4年生・・・。

5年生・・・。

6年生・・・。

 

 

 

 

2校時、保護者の皆様と担任は学級懇談会、子どもたちは図書室で「熊本県人権子ども集会」のようすのオンライン動画を視聴しました。

これは、毎年行われている集会で、小学校、中学校、特別支援学校、県立高校の実践等を発表する集会です。高校生や中学生が実行委員会を組み、当日の進行もします。

例年貸し切りバス等でたくさんの学校のたくさんの子どもたちが参加するのですが、コロナ禍オンライン開催となりました。

ここで利点が生まれました。

交通の負担が大きく、これまで天草市からはなかなか参加ができない状況がありました。

しかしオンライン開催となったおかげで、御所浦小の子どもたちも「熊本県人権子ども集会」に参加できるようになりました。ぜひ令和4年度以降もインラインを継続していただければと思います。

内容がすばらしく、子どもたちも見入っていました。

子どもさんから話を聞かれてください・・・。

 

 

 

 

そしていよいよマラソン大会・・・。

子どもたちのがんばっている姿をコメントなしで連打します・・・。

1年生と2年生・・・。

 

 

 

 

3年生と4年生・・・。

 

 

 

 

5年生と6年生・・・。

練習から子どもたちの一生懸命走る姿を見てきました。

そして今日も一生懸命走る姿を見せてくれました・・・。

たくさんの応援、ありがとうございました・・・。

 

 

 

御所っ子水族館はちびっ子たちに大人気!

 

 

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。   

青い鳥

曇り空の朝となりました・・・。

朝のあいさつ運動は甲斐先生と原田先生と私でした・・・。

子どもたちだれも来ませんでした。

なぜならば・・・。

 

今日は、朝のマラソンだったからです!

子どもたちは体育服に着替え、運動場を走り始めます・・・。

いよいよマラソン大会です!

みなさん、ファイトです!

校長先生はこれまでのみなさんのがんばりを見てきました!

いつも一生懸命がんばっていました!

マラソン大会は、練習したとおり、力を発揮してください!

 

 

朝活はバリスタ・・・。

私は2年生の担当ですが、今日は欠席して、各クラスのバリスタの様子を観に行きました。

どのクラスもがんばっていました・・・。

どのクラスも同じようにがんばっていました・・・。

システムを整えて、取り組むと成果が上がります・・・。

 

 

 

人権旬間です。

友だちのいいところを紹介する「豊かな海」コーナーも満載・・・。

先生たちを書いてくれてうれしいですね・・・。

 

 

 

授業のようすです・・・。

1年生・・・。

 

石阪先生、1年生がんばっています!

今日は熊野先生とがんばっています!

 

 

 

2年生・・・。

 

 

 

3年生・・・。

 

 

 

のびのび・・・。

発表の練習をがんばっていたので私も参加しました・・・。

 

 

 

4年生・・・。

 

 

 

5年生・・・。

 

 

 

6年生・・・。

 

6年生のろうかはロマンティックファンタジー!

 

 

休み時間には、「校長先生~。おねがいしま~す。」と2年生がやってきます。

かけ算九九を唱えるチャレンジです・・・。

普通の九九、下がり九九(にく18にはち16・・・と逆から唱える)、バラバラ(出題された九九を即答)を指定した段ごとにクリアしていきます・・・。

今がおぼえドキ、がんばりましょう・・・。

バラバラをすごい速さで答えたのには感心しました!

 

 

今日は出張のため、早めのアップロードになりました・・・。

 

 

今日のタイトル「青い鳥」・・・。

職員室で「化粧」という中島みゆきさんの歌の話で盛り上がりました。名曲です。私の知り合いの若者が「化粧、知ってますよ!清水翔太さんでしょ!」と答えた話とかしていました。若者にとっては「化粧」は中島みゆきさんの曲ではなく、清水翔太さんの曲なのです。実は、この「化粧」という曲、最初にシングルレコードで出したのは桜田淳子さん、なんて話とかしていました。

今日のタイトル「青い鳥」・・・。

このごろ2年生の九九チャレンジが休み時間の職員室を賑わせています。

ん?

九九?

クック?

♪ようこそここへ♪クッククック♪私の青い鳥・・・♪

おおなつかしい!

桜田淳子さんの「青い鳥」だ!

化粧→中島みゆきさん→桜田淳子さんカバー→青い鳥→クッククック→九九2年生チャレンジ・・・。

以上、無理あり強引「昭和歌謡の旅」でした・・・。

ちなみに私の宝物は稲垣潤一さんの焼きそばおかわり・・・。

 

早いですが、今日は以上です。

 

マラソン大会ファイトです!

 

 

 

とその後。

3年生は御所浦苑との交流をしました。

 

 

 

 

午後、3年生と4年生は、水切り絵手紙教室でした。

吉永ちあきさま、牛深から遠路来てくださったのに、いなくてすみません。

 

 

 

さらに6年生は、中学校の福田先生と一緒にエンディングです。

小中連携、ここに極まれり。

中学校に進学したら、福田先生の授業、楽しみですね。

 

 

 

いろいろな方にお世話になって、御所浦小学校は、本当に幸せな幸せな学校です。

ありがとうございました。