ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

視点を変えて見ると 広がる 新たな世界観 ~ごしょっ子水族館特集~

本日は、ごしょっ子水族館特集。ごしょっ子水族館のタイの目線で最後までご覧ください。

 

わたしは、御所浦生まれ、ごしょっ子水族館育ちの「タイ」。

昨年9月に今のごしょっ子水族館にやってきて、9ヶ月が過ぎた。

御所浦小の子供たち、先生方、地域の方々の愛情をたっぷり受けてこんなに大きく成長した。

下の写真は、御所浦小のみんながわたしの友達を海に放流してくれたときの様子。わたしは、このとき、御所浦の海ではなく、ごしょっ子水族館にやってきたのだ。海に行ったみんなも元気にしているかなぁ~。

わたしたちの家「ごしょっ子水族館」の完成には、去年の校長先生をはじめ多くの方々にかかわっていただいた。わたしたちのためにこんなにも大勢の方々が動いていただき、感謝の気持ちしかない。

このとき、私は誓った。わたしたちの仲間がいっぱい増え、御所浦小を、御所浦地域をさらに元気にしようと・・・。そして、御所浦小の子供たちがもっとこの御所浦の海を、御所浦を好きになってもらおうと・・・。

いつも珍しい魚が捕れると持ってきていただく方々・・・。

わたしたちの家の水温管理やエアー調整など、いつも過ごしやすい環境をつくっていただいている方々・・・。

わたしには、友達もいる。こちらは、ホウボウさん。歩いている姿に御所っ子のみんなもびっくりしていたなぁ。

こちらは、ふぐさん。カメラを構えると、カメラ目線でハイポーズ!

こちらは、ハコフグさん。とても愛嬌がある。

他にも、色とりどりの仲間が、地元の漁師さんや保護者の方々によって持ち込まれる。次は、どんな友達が来るのかといつも楽しみにしている。

こちらは、いわばわたしたちの名刺のようなもの。

養殖いけすをイメージした、手作りのかご。このおかげでまだ小さいなかまもしっかりと守られている。タコが入ってアクリル板に吸い付く吸盤はなかなか見られない光景ですごかったなぁ。

わたしたちの家(ごしょっ子水族館)には、さんごさんもいる。ときには、こんなふうに体を休めている友達もいる。御所浦の海の中をリアルに再現してあるのだ。

家(ごしょっ子水族館)の掃除やえさも御所っ子の環境委員さんがやってくれる。

おかげでわたしたちの家はいつもきれいに保たれている。

わたしたちは、御所っ子のみんなに愛されている。

絵を描いてくれる子どもたちもいる。

運動会練習で疲れていると思うけど、休み時間になるといつもわたしたちを観に来てくれる子どもたちもいる。

そして、今日・・・。また新しい友達がやってきた!ヒラメさんだ!しかも、赤ちゃん。

わたしは、心配した・・・。ヒラメさんは、いつも砂に潜っていることが多いので、砂のないこの水族館で大丈夫かなぁ・・・と。しかし、そこは、大丈夫。漁協の方がヒラメさんのために、砂場を準備してくれていたのだ。

下に見えるのが砂場。

環境委員さんが、優しく砂の上に入れてくれた。

見えるかな?

赤ちゃんヒラメの中には、色がまだ付いておらず、透明で骨が透けて見えるものもあるようだ。子どもたちは、今後、この透明感のあるヒラメさんの色がどうなっていくのか経過を観察するらしい。このごしょっ子水族館でないと見られない経験だね。

下の写真に4匹。分かるかな?

あまりの居心地のよさに、外に散歩しているヒラメさんもいる。

今日も、わたしたちごしょっ子水族館の仲間は、運動会練習を一生懸命頑張っている御所浦小のみんなを見守っている。御所浦小学校のみんな、地域のみなさん、いつも、わたしたちごしょっ子水族館のみんなのために、ありがとう!

 

今日は、ごしょっ子水族館のタイの目線でお伝えしてみました。いかがだったでしょうか。いつもはごしょっ子水族館を観る側のわたしたち。ちょっと視点を変えて見てみると、新たな世界観が広がると思いませんか。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

下にある「いいね」をポチッとしていただけるとうれしいです。

 

 

 

 

御所浦小中学校合同練習START! そして児童総会へと続く

今日は、明け方とても強い雨でした。どのくらいの小雨までは合同練習ができるかな?と話していた昨日でしたが、運動場での練習はあきらめがつく天候でした。

ということで、今日は感染予防に気をつけながら体育館での合同練習となりました。

まずは、全児童生徒で運動会テーマの確認です。気持ち一つにやっていきましょう。

御所浦中学校生徒の凜とした姿とてもすばらしかったです。

今日は、御所っ子もいつもより背筋が伸びていました。

赤(紅)団、白団にわかれて結団式です。応援団が思いを伝えました。

小中合同のいいところです。「一緒に創り上げる!」テーマにもありました。

休憩中には、小学生と中学生がいっしょに遊ぶ姿(中学生が遊んでくれる姿)があちこちでみれました。

エールの練習です。運動会はメリハリが大切だと思います。

児童生徒が声を出す場面、感染予防のために声を出すときに間隔をどうするのか、マイクを使うのかなど本番を意識して話し合いながらの練習です。少しでも児童生徒の輝いている姿を見ていただきたいと思います。

運動会合同練習が終わるとすぐに児童総会です。

児童総会のテーマ「みんなで考え、みんなで動く、あいさつ上手な御所っ子」

大切なのは、1年生のみなさんも、6年生のみなさんも、ここにいるみんなが、学校のために、みんなのために何をしたらいいかと考え、動くことだと思います。「自分から」「みんなと揃えるところは揃える」「周り人のことを思う」を大切にしてほしいと思います。

各委員長から1年間の活動計画の発表と質問タイムなど活発に行われました。

その後各学年からの学級目標の発表です。6年生の発表の様子 

5年生の発表の様子

4年生の発表の様子

のびのび学級の発表の様子

3年生の発表の様子

2年生の発表の様子

1年生の発表の様子です。

校長先生がみなさんに伝えたいことはさっきも触れましたが、「自分から」「みんなと揃えるところは揃える」「周り人のことを思う」です。この1年間みなさん一人一人が主役となれる1年間になったらステキと思います。一緒にがんばっていきましょう。

 

本日も最後まで観ていただいてありがとうございました。

下にある「いいね」をポチッとしていただけるとうれしいです。

晴れ間を有効活用

昨日も小雨、明日以降も雨の予報が出ている中、今日の晴れ間をどの学年も有効活用し、運動会練習を頑張っていました。

朝タイム、応援団練習。徐々に声、姿勢に気合いが感じられます。人に教える難しさを感じることってとても貴重な経験です。

1年生のはじめのことば。大勢の観客の前で自信を持って言えるようになるために、しっかりと練習しています。

業間活動は、運動会全体練習。台風の目も行いました。はじめにルールをきちんと押さえておくことが大切です。

「静かに並びなさい!」なんて言葉は響きません。言われなくても自分たちで間隔をとって並ぶことができる子供たちってすごいです。よく見ると、1年生に「ここだよ」とそっと並ばせている上学年の姿。これもまた素敵です。

1・2年生のダンス。ボンボンを持つことで子供たちの気合いもさらにアップ!

各地区テント前でも披露する予定です。お楽しみに!

5,6年生 最後の決めポーズ!その①

5,6年生 最後の決めポーズ!その②

5,6年生 最後の決めポーズ!その③

5,6年生 今年は、旗を使って表現します。お楽しみに!

「この隊形を上から見るときれいだろうなぁ~」と思い、図書室から撮影の1枚。

しかし、防球ネットが・・・。ドローン撮影ができれば・・・。

3年生。一人一台のタブレットパソコンを使って、頑張っています。

4年生。外国語科でのコミュニケーション。Smile、Eye contact、Clear voice、Gesture よく意識できています。

今日の「ごしょっ子水族館」

昨日からヒラメの稚魚用の砂場ができています。12日(木)ヒラメの稚魚が仲間に入る予定です。

海の中をリアルに再現していただける環境に感謝です。

明日は、中学校との初めての合同練習です。

 

本日も最後まで観ていただいてありがとうございました。

下にある「いいね」をポチッとしていただけるとうれしいです。

GWあけの充実した一日・・・・

 

GWも終わりました。今日は欠席0。73人全員がそろっての月曜日を迎えました。

あいにくの久しぶりの雨。運動会全体練習は、体育館での実施となりました。

今日のメニューは、開会式の練習、エールの練習です。

ラジオ体操、「指先まで意識して!「かっこいい!」「いいね!」

先生方の褒める声が響きます。前回の練習よりも格段に上達しています。今からさらにレベルアップしていくと思います。たかがラジオ体操!されどラジオ体操です。せっかくお見せするので、準備運動もかっこよく!

エールの練習!キビキビとした動き。集中力すばらしいです。

3時間目の1・2年は体育でした。最後のポーズの練習!ばっちりきまっていました!

お昼の放送では、ZOOMを使って、企画委員会のみなさんが運動会のテーマを紹介してくれました。

教室では、このように写っています。先日もお知らせしましたが、

メインテーマ「一意奮闘」サブテーマ「最後まで全力(フルパワー)!創り上げよう!努力の結晶」です。

小中学校それぞれの児童会・生徒会で考えを出し合い、決めました。今日は全児童にお披露目です。

6時間目は、児童会活動です。

環境委員会が、御所っ子水族館の掃除の仕方を学んでいました。

エアポンプを止めてするので、時間との勝負です。

口も、頭も、手も動かして、キレイにしていきます。

毎日、たくさんの子どもたちが御所っ子水族館の魚たちを観察しています。

ちょっとの変化にも気付いて教えてくれます。

この真剣な水槽掃除!キレイにしたいというオーラを感じます。

杉原さんの協力で、今日もたくさんのことを学びました。

環境委員会、水族館の魚たち!

御所っ子水族館の魚たちを見るのを楽しみにしているみんなのために頼むよ!!

近々、水族館の中にはヒラメも仲間入りするそうです!

GWあけとは思えない、充実した一日でした!

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

下にある「いいね」をポチッとしていただけるとうれしいです。

 

運動会全体練習もスタート!最高の運動会にするために・・・・・

合同運動会のテーマが決まりました。

メインテーマ「一意奮闘」サブテーマ「最後まで全力(フルパワー)!創り上げよう!努力の結晶」です。

小中学校それぞれの児童会・生徒会で考えを出し合い、決めました。「心を一つにして、一人一人が自分の最大限の力を出せるようにがんばる」と言う意味になるのでしょうか?がんばっていきましょう!

 

今日は全体練習初日。GW(3連休―学校―3連休―学校―2連休)の間の全体練習初日でしたので、少し心配したのですが、薄曇りで少し風もあり、暑くもなく、寒くもなく。合同練習初日にしては絶好の運動日和です。

体育主任の田嶌先生の「最高の運動会にするためには・・・」という一声で全体練習スタートです。

赤も白も多くの指示がなくとも整然と並び、待ちます。すごい!!

 

いよいよ入場行進の練習。手の振り方、足の上げ方、指の先まで力を入れて!

ラジオ体操!「深呼吸・・・♪♪」曲げるところ、伸ばすところ、力を入れるところ・・・

今後揃えていきましょう!

今日は、全体練習だけでなく各学年体育の練習もありました。

3・4年生です。「ソーラン節」最後の決めポーズもかっこよく決まっています!

5・6年生は、ダンスの練習の前にリレーの練習!!

力強い走りでした。

1年生は、3時間目生活科の授業でアサガオの種を植えました。

地域のみなさんが手伝いに来ていただき、子どもたちも「大きくな~れ」と丁寧に植えていました。

最後に!

水研前のあずま屋のところに白いバラが咲いています。今が一番きれいな時期かな?

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

下にある「いいね」をポチッとしていただけるとうれしいです。