木場校長と梅田教頭のつぶやき
ほのぼのとした学びの一日。
1年生のナスがみをふくらませていました。
1年生は生活農園で、スイカの観察です。すいかもどんどん船長しています。今年も大きなスイカがたくさん実ればいいなあ。昨年はカラスなどに狙われないように、覆いもつくっての大収穫でした。
スイカの観察の後は草取り中です。近日中に今度はサツマイモを植えるそうです。
「大きなサツマイモができたら、校長先生に・・・・」「まってまーす。」
観察メモも見せてもらいましたが、みんな丁寧に自分が感じたスイカの様子を記入していました。
さて、のびのび学級は「忍者の秘密の道具をつくろう」です。今日は忍術棒と手裏剣をつくります。
この2つのアイテムを使って、今後体づくりや巧緻性の向上を図っていきます。
この2つのアイテムをつくるのも、丸めたり、テープで固定したり、紙を折ったりなど、いろんな作業を行います。
また、それぞれ自分らしくアレンジするので想像力も必要になります。
3年生は国語の授業です。「もっとしりたい 友だちのこと」という内容で「話の聞き方や質問の仕方にはどんなものがあるのか」を考えて、確認して、実際友だちに聞いてみます。
にこやかな雰囲気の中で質問しあっていました。
6年生は算数の分数同士のかけ算の意味について議論中です。
「○○さんが言っていることがわかった」「交代して前で説明できる」「これは、・・・・」
みんなが考えて最適な解を出そうという集団の力素敵です。
4年生は国語の授業です。今日は「アップとルーズで考える」の導入。
この単元の学習の大まかな流れの確認とそpれぞれがどんなことも身につけたいかを考えます。
「どんなことを身につけたいか」を自分で考えさせることは「目的意識の明確化」にもつながります。
がんばれ4年生。
最後に5年生です。今日はジャガイモを使った調理実習です。
ジャガイモを包丁もしくはピーラーでむき、ゆでます。
私が行ったときには、もうゆでに入っていました。
そういえば、今がジャガイモの旬だそうです。おいしくいただけたかな?
今日の給食です。デコポンサラダ 煮込みうどん ミルクパン、イチゴミルクムースでした。
おいしくいただきました。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで準備運動です。
さあ、5分間走の始まりです。
12月8日のマラソン大会に向けて朝のランニングタイムや体育の授業の時間を使ってどんどん走ります。
さて、5年生は環境教育そして御所浦学の一環として「御所浦の美しい海を守る」という気持ちを大切にしながらアマモ再生プロジェクトに取り組んでいます。今日はアマモの種を植えていきます。まずはなぜアマモを再生させるのか?美しく豊かな海とはどんなことかを学びます。
いよいよアマモの種を自分で育てるビンに植えていきます。
一つは教室で、もう一つは水産試験場で育ててもらいます。
この取組は、令和4年度全国豊かな海大会で天草漁協御所浦支所青壮年部の皆さんが全国表彰された取り組みでもあります。春まで世話をし発芽したら海に苗植えにいきます。
6年生はイルミネーション点灯式の準備の真っ最中です。今年も趣向をこらした温かい点灯式になることでしょう。
2年生はおもちゃづくりの説明文を集中して書いていました。
イルミネーションの会場も有志の皆さんのおかげで出来上がってきました。町への思いをとても感じます。
今日はチキンカレーです。ニオイに誘われて職員室をのぞく子も....。美味しくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡