ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

御所浦体験学:1年生はミカン狩りです。5・6年生は豊かな海を守るお手伝い たこつぼ投入です。 

1年生は、生活科の学習で牧島までミカン狩りです。子どもたちのために毎年お声かけくださいます。

ありがとうございます。米作り体験も含めて農業に関係する体験できるのはとても素晴らしい機会となっています。

 

さて、今週は5・6年生が天草漁協御所浦支所の御協力のもと「たこつぼ」を投入しました。

御所浦小学校では、御所浦体験学として「御所浦の豊かな海を守る活動」を年間通して行っています。

このたこつぼ投入活動(5、6年)

カサゴ、車エビ、ヒラメ、マダイなどの稚魚放流(全学年)

アマモ再生プロジェクト(5年生~6年生初旬)

御所浦の海洋ゴミについて考える学習(4年生)

天草漁協御所浦支所の見学学習(2,3年生)などなど様々な機会を系統的に学習を進めていきます。

素焼きのたこつぼを「わたしのたこつぼに入って、大きくなってね」など思いを声に出しながら投入していきます。

最後に沖の養殖いけすでマダイへの給餌体験です。

2年間続いた高温の異常気象。美しい豊かな海に囲まれた御所浦ですが、赤潮などの環境問題なども身近なところにあります。「豊かな海を守る」大切さを体験を通して学びながら、併せて「御所浦を愛する心」も磨いていきます。

天草市では「体験学」の充実を図っています。『「御所浦ではできない」ではなく、御所浦でもできる。御所浦でしかできない』そんな体験を増やしていければと考えています。これも地域の皆さんのたくさんの協力と子どもたちを大切に思ってくださる温かい風情があってのことと思っています。

今日の給食は、これです。ガパオライスです。タイ料理ですね~。

「ガパオ」とは、バジルの一種であるホーリーバジルのことだそうです。

 タイではとても一般的な家庭料理だそうです。

 

今日は先日行われたイルミネーション点灯式企画プレゼン会と今日の作陶体験

今年もAMAKUSAロマンティックファンタジーの一環で行われる御所浦イルミネーションの企画プレゼン会が行われました。

御所浦地区では6年生がイルミネーションの要望、点灯式の際のステージイベント、体験型イベントなどを考え、企画案を作り上げ、プレゼン資料を作り、イルミネーション実行委員である地域の皆さんの前で「島を盛り上げるために、私の案を採用してほしい」という思いをもってプレゼンするのが伝統になっています。

御所浦を好きになってほしい、また来たくなる思いを持ってほしいという願いをもって6年生一人ひとりが提案をします。「この案のメリットは〇〇です。」「デメリットは、〇〇だからこんな強力をしてほしいです。」など一人ひとりの案をみんなで熟議し、案を深めて臨んだ6年生です。

提案が終わると実行委員の皆さんから質疑があります。「大きさは?」「時間の想定は?」「体験料はどうする?」など様々の質問にもしっかり答えていました。

 企画は全部採用です。これから実際に動いて点灯式に向けて取り組んでいきます。

さて今日は6年生作陶体験です。これは天草文化協会の事業の一環で天草大陶磁器展に合わせて行われています。一学期に粘土をこねて作り、素焼きした作品に青紺の釉薬で色や絵をつけていきます。

 

市山くじらやさん毎年ありがとうございます。

今日も給食美味しくいただきました

「小中連携」 中学校の体育の先生に短距離走やハードル走を学んだよ

今日は、機能に比べたら少し湿度が多いのでしょうか?少し蒸し暑かったですね。

今日も御しょっ子水族館は涼やか。カサゴも元気いっぱいです。

さて、今日は御所浦中学校の体育の松原先生をお招きし、陸上教室です。

3,4年生です。ハードル走について学びます。

明るい声かけで、いつもより運動量はたっぷりなのですが、笑顔でどんどん走ります。

アドバイスもしていただきながら、ミニハードルをどんどん越えていきます。

5、6年生は短距離走です。明日から陸上記録会の練習も始まります。

昨年松原先生にアイデアをいただきながら作成した「御所っ子アップ」からスタートです。

足あげなど実演も交えて指導してくださるので、とても子どもたちも「まねしてみよう!」となります。

最後に、「リレーのバトンパスなどとてもうまくなっていますね。」と感想をいただきました。

子どもたちもあせをたっぷり、先生もあせをたっぷり。運動量がとても多かったのがわかります。

中学校の先生方の専門性を小学校の先生が学ぶ素晴らしい機会となっています。ありがとうございました。

さて1年生教室では、タブレットを使ってこくごの「自動車しらべ」の学習です。

グーグルスライドを活用しながら、先生の問いにあった文を選びます。

そしてなぜ選んだのかをみんなで考えます。

3年生でも活発な対話学習が展開されていました。

「こんな係がクラスにほしい」というテーマで話し合います。

いつもはペアや自然と集まっての話し合いが多いのですが、今回は司会をおいてしっかり話し合います。

今日はいつも使うタブレットではなく、付箋を使って4~5人で自分の意見を出し、友だちの意見を聞きながら意見を集約していきます。どの繁茂活発な対話でした。

さて、今日の給食です。おいしくいただきました。

明日は、昨夜ありました御所浦イルミネーションプレゼン大会の様子をご紹介します。

自分で進めることも大切 みんなでそろえることも大切

 

9月21日から秋の交通安全運動です。今年は「ぴかっと安全!早めのライトと反射板」が合言葉です。

支所の方々や交通指導員の方々が学校前の交差点で、交通安全運動をしてくださっていました。

学校では、あいさつ運動で、子どもたちが道行く車に挨拶です。

さて、今日は珍しい魚を発見しました。海を眺めているとすぐ下に80cmぐらいの黒いゆらゆらした生き物がぷかーっと浮かんできました。よく見ると「ウナギ????」ではないかなと思います。

「かばやきー」と網を校舎に取りに行って、再度見るともういなくなっていました。

さて、今日の授業の様子です。1年生は道徳の時間「かぼちょのつる」というお話です。

2年生は、「動物園の獣医」という説明文です。動物園の獣医さんの仕事の工夫や動物への愛情なども感じられとても子供たちにとっても読みやすい教材です。

3年生は算数。1mよりも長い長さについて、「700m?」「1mものさし700個分」「えー」などワクワクしながら学んでいました。

のびのび学級では4人で学習中です。それぞれがそれぞれの課題を一生懸命TRYしていました。

4年生は「どうなおしたらいいのかな」

タブレットを使って、友達の考えも参考にしながら、考えを深めていきます。

5年生は外国語活動です。「Can]を使って、「友達や先生のことをよく知るためにできることをヒントにしたクイズを作ろう」が今日のテーマです。ちょうど「彼=He」「彼女=She」を学んでいたところでした。どんなクイズができたのでしょうか。

6年生は、今日イルミネーション点灯式のプレゼン会があり、そのリハーサル中です。

この様子は、明日のHPでお知らせいます。

さて、今日の題で「みんなでそろえることも大切」と入れました。 

今朝は教室の窓開けを回っているときに、トイレのスリッパが完璧に並んでいて、教室も机やいすが整然と並んでいました。週明けということもありますが、すがすがしい気持ちとなりました。

昨年度末の保護所の皆さんによる学校評価で「心プロジェクト」で評価が低かったのが、「整理整頓・後片付け」でした。この面は、学校だけでも、家庭だけでもなかなか徹底しない面と思っています。1学期も掲載しましたが、またまた載せてしまいました。

 

今日は涼しい朝でした。このまま、このまま秋を感じたいなあと思った今日でした。

 

 

文化の秋となってきました。1年生音読発表会。今日の運動場は40度を超えてしまいました。びっくり!

今日のお昼は運動場の気温が40度ごえ!9月も20日なのに!この暑さ。

と思っていたら、午後は雲が広がってきました。5・6年生はたこつぼ投入に出かけていきました。

雨が降らなければいいなあ!

 

さて、今日はまず昨日の1年生による「やくそく」音読発表会の様子から紹介します。

「4年生に自分たちが工夫した音読を聞いてもらう」というテーマで、これまで頑張ってきました。

タブレットで自分たちの音読の様子を撮影し、さらに工夫もしました。いよいよ本番です。

2つのグループに分かれて音読をします。

 

この晴れやかな達成感あふれる笑顔!すてきですね。4年生からも素敵な感想をたくさんもらっていました。

この異学年交流本校のストロングポイントでもあります。様々な学年同士で計画して進めていきます。

さて、今日の授業の様子です。1年生教室では、課題が早く終わった児童からタブレットを使って問題を解いていました。プリントやノートを使っての実際に字を書く課題だけでなく、タブレットを使っての電子問題を解く時間も大切です。今後学力テストなども電子化されていくそうです。

2年生は3桁ー2桁の筆算の学習中です。

先生から大きな丸をもらっていました。計算に自信を持っている子も多いようでした。

3年生は文化展に向けての毛筆の時間です。

今日は基本の筆入れからスタートです。

4年生も文化展の課題の文字を練習中です。今日もGTとして習字の先生に来ていただきました。

今日の給食は、ふるさと給食「宇城」編でした。

白玉は小川、レンコンは松橋、しょうがは豊野をイメージしてあったのでしょうか?と昔住んでいたのでそう思いながら食べた給食でした。ただ、写真を撮り忘れてしまいました。

明日から再び3連休となります。天気は少し崩れ気味です。

いつもと違うリズムになってしまいますので、健康管理をよろしくお願いします。

今週もありがとうございました。

 

 

最後に告知です。

9月22日(日)午後1時より恐竜の島博物館1F企画展示室にて『M3 歌声ライブ』が開催されるそうです。

恐竜の歌や天草・御所浦にちなんだ曲、皆さんよくご存じの曲の歌声ライブのようです。

「怪獣のバラード」「怪獣の花唄」「御所浦音頭」「ビリーブ」などなど。入場料は無料だそうです。文化の秋に浸ってみられてはいかがですか?