ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

新入学生体験入学、そして大雪

保護者の皆様急な下校時間の変更、申し訳ありませんでした。また保護者の皆さん、子どもたちの下校にご協力いただいた皆さん、学童の皆さん、すぐに対応してくださり、ありがとうございました。いかに自分が雪に慣れていないかを考えさせられました。ピークは越えたようですが、明日までは警戒が必要ですね。ご理解ご協力よろしくお願いします。

今日の給食は御所浦産のポンカンがついていました。セルフバーガーを含めおいしくいただきました。

さて、昨日の新入学生体験入学の様子をお知らせします。

早くからお出迎えの準備です。とても1,2年生の皆さんの「しっかり次の1年生に楽しんでもらおう」というちょっとお兄さんお姉さんになったなーと感心させられた1日でした。

まずはお迎えの言葉

自己紹介タイムです。名前と好きな食べ物で交流です。

それからホール(図書室)に移動。靴もちゃんと並んでいます。「上靴をここに、かかとをそろえて」と自然と1年生がアドバイス。

1年生が作ったおもちゃでいっしょに遊びます。

ゴムを使ったピョンピョン

 

風の力で動く車

楽しく遊んだあとは、2年生とバトンタッチ。体育館で徒競走。

新一年生も楽しんで走りました。

走り終わったら、2年生手づくりのメダルの授与です。

学校探検もしました。「職員室は...」など説明しながら、まわります。

最後はお別れの式です。新入学の皆さん、子どもたち、先生方みーんなで楽しみに待ってまーす。

大雪の中、子どもたち外でいっぱい雪を楽しみました。その様子をどうぞご覧ください。こんなに雪が積もるのもめずらしいですよね。

子どもたちいっぱいいっぱい楽しみました。靴がぬれて帰ったかもしれません。お許しください。

そうそう支所の皆さんが子どもたちのためにと支所付近の雪を集めてもって来てくださいました。いつも気がけてくださり、ありがとうございます。

子どもたちが帰ったら晴れ間が雪も少しずつとけはじめ、子どもたちが、作った雪だるまが.....