学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

5年生の米作り

 5年生は総合的な学習で「無農薬農法で育てる米作り」に挑戦しています。水田に行ってみると稲が順調に生育していることがわかります。そこには、10羽のアイガモたちの存在を忘れてはいけません。(アイガモの名前は10羽とも同じ名前です。下の写真を見れば分かります。)夏休み期間中は、5年生の子たちがえさやり当番をしてくれています。(ご苦労様です。)稲もアイガモも大切な命です。みんなでしっかり育ててくれていて、とてもうれしいです。

授業参観及び学級懇談会のお知らせ

学年末の授業参観及び学級懇談会を令和4年3月2日(木)に実施する予定です。

本年度、最後の授業参観等になりますので、ぜひご参加ください。

詳細につきましては、配付しましたプリントをご参照ください。なお、ホームページにPDFファイルも掲載しておりますので、ご確認ください。

R4_授業参観・懇談会案内(3学期).pdf

授業参観リモート会場(3月).pdf

 

1月25日(水)授業参観及び全体研修中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染症対策に係る熊本県リスクレベルがレベル3を維持すると発表されました。

https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/51409.html

このことを受けまして、1月25日(水)に予定しておりました授業参観(性教育)及び全員研修を中止します。

予定を立てておられた方もいらっしゃるかと思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

ホームページがリニューアルしました!

先日からお知らせしておりますように、1月から新しいホームページのみで情報を更新しています。トップ画面の新着情報には、「フォトアルバム」の新着は表示されません。ホームページを開かれた場合は、ぜひ「フォトアルバム」のコーナーものぞいてみてください。

授業参観(性教育)及び全員研修のご案内

令和5年1月25日(水)⒌校時(13:35~14:20)に性に関する教育の授業参観を行います。

また、全員研修として情報モラルについての研修を行います。

本日、プリントを配付しました。PDFファイルを掲載しますので、ご確認ください。

R4_授業参観・全員研修案内(性教育).pdf

授業参観リモート会場(性教育).pdf

なお、熊本県新型コロナウイルス感染症リスクレベルが3以上の場合は中止します。

2学期授業参観のお知らせ

2学期授業参観を12月6日(火)13:35より実施します。

今回は通常の授業参観を予定していますが、感染防止対策(密を避けるため)として、リモートによる参観とのハイブリッドで行います。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。

以下に授業参観の案内とリモート会場のPDFファイルを添付します。ご確認ください。

R4_授業参観・懇談会案内(2学期末).pdf

授業参観リモート会場(12月).pdf