2025.2.10 ICT支援員来校日
今日は、ICT支援員の早咲さんと松尾さんの来校日でした。月に3回来校していただき、全学年のICTを使った授業やICT機器の使用方法等多岐にわたってサポートをしてくださいます。
2025.2.4 今日の様子
今日は、砥用中学校栄養教諭の吉田はるみ先生をお招きし、3年生と6年生に食育の授業をしていただきました。また、5年生は家庭科でエプロンづくりを行いましたが、今回も地域の皆様にボランティアで参加していただきました。
2025. 2.3 全校集会
業間の時間に、体育館で全校集会を実施しました。今日は、立春で、暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続き明日からは冷え込みが厳しくなりそうです。病気やケガには十分用心して過ごしてほしいと思います。
2025.1.31 5年生家庭科
今日は、5年生の家庭科の授業を紹介します。ミシン縫いの練習をするので、地域のボランティアの皆様をお招きし、ご指導いただきました。ありがとうございました。
2025.1.30 消防署見学
今日は、3年生が、宇土市の宇城広域連合消防本部を見学しました。消防に携わる方々の仕事内容や大変さ、やりがいを学ぶことができるいい機会でした。
2025.1.28 今日の様子
今日は、寒い1日でした。5時間目6年生は、美里まちづくり公社の濱田孝正様をお招きし、フットパスや美里町の未来について話をしていただきました。
2025.1.27 読書交流会
今日は、中央中から図書室の光井美樹先生をお招きし、6年生との読書交流会を実施しました。光井先生、お忙しい中に大変お世話になりました。
2025.1.24 授業参観お世話になりました
今日は、5、6時間目性教育の授業参観を実施しました。お忙しい中、見に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
2025.1.24 瀧下さんの図書コーナーができました
画家の瀧下和之さんから、11月にお話会をしていただきましたが、その際本をいただいていました。本日、図書室横の情報館にコーナーが完成しましたのでお知らせします。
2025.1.22 むかしあそび体験
22日、1年生が生活科でむかしあそび体験を行いました。地域の皆様との交流もでき、とても楽しい活動ができました。地域の協力者の皆様 ありがとうございました。
2025.1.20 スマホ・ネット安全教室
今日は、4~6年生対象のスマホ・ネット安全教室を行いました。NTTドコモが会議用アプリで配信し、オンラインで視聴する形で実施しました。子ども達は、SNSの配信やグループチャットでの交流時のリスクについて、実感を持って学ぶことができました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 門岡 啓介
運用担当 北園 厚司