1月10日火曜日
〇3学期の始業式がありました
コロナ対策(密にならない、しゃべらない、換気をするなど)をして、体育館で、始業式を行いました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/8494/big)
【始業式】
3学期は、51日です。
さあ、新学期のはじまりです!
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/8495/big)
【校長先生の話】
「昨年は『たいぎゃー(タイガー)勉強をがんばろう!』『たいぎゃーあいさつをがんばろう!』など、『うるトラ大作戦』でした。」
「今年はうさぎ年。『卯(う)~んと、〇〇』です!」
そこで、とら年からうさぎ年へ、バトンタッチをしました。
【特別ゲストのとらさんとうさぎさん】
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/8496/big)
【うさぎどし:卯~んと〇〇】
「卯~んと、勉強をがんばる。卯~んと、スポーツをがんばる。いろんなことに、卯~んとがんばりましょう!」
3学期は始まったばかりです。
自分の目標を立てて、ゴールを目指して、卯~んとがんばっていきましょう!
〇委員会活動がありました
3学期最初の委員会活動がありました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/8497/big)
【放送委員会】
1月の目標を話し合いました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/8498/big)
【栽培委員会】
インターネットを使って、野菜について調べました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/8499/big)
【環境委員会】
児童集会の発表の練習をしました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/8500/big)
【図書委員会】
読書クイズを作りました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/8501/big)
【生活委員会】
1月の生活目標を張り替えました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/8502/big)
【保健委員会】
話し合いをしました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/8503/big)
【体育委員会】
持久走大会の練習ができるよう運動場のライン引きをしました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/8504/big)
【給食委員会】
児童集会の発表の練習をしました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/8505/big)
【運営委員会】
児童集会の役割分担や内容について考えました。
文政小には9つの委員会があります。学校生活がスムーズに運営されるよう、みんな一生懸命取り組んでいました。
〇文政小あれこれカメラ
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/8506/big)
【朝の校門】
「おはようございまーーす!」
今週は「登校班ウィーク」です。
寒さに負けず、元気&安全に登校しました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/8507/big)
【大そうじ】
友だちと協力して、教室をきれいにしました。
気持ちのいい環境だと、勉強もはかどります!
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/8508/big)
【季節の行事コーナー(1月)】
校長先生が毎月品を変えて飾っています。
「門松」「だるま」「おもち」…
他には何がありますか?
学校でしっかりと見てみましょう!