10月17日木曜日
〇避難訓練がありました
2校時、学校に不審者が侵入した!という想定で、
不審者に対応する避難訓練をしました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12860/big)
【避難訓練の様子】
不審者(職員
)に対応する2年担任の先生。
「どんなご用ですか?」
ていねいな対応でした。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12861/big)
【不審者を確保】
放送を聞きつけた職員が集合。
複数人で対応し、不審者を確保しました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12862/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12863/big)
【動画でも学びました】
警視庁公式チャンネル「こわい!あぶない!そんなとき「いかのおすし」で毎日安全【いかのおすし編】」
https://www.youtube.com/watch?v=ZkdAqOcbOds
全校で視聴しました。
不審者の確保のあと、体育館で話がありました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12864/big)
【避難訓練についてのお話】
八代警察署からスクールサポーターの方が来校。
登下校中、不審者に出会ったときの対処方法について学びました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12865/big)
【自分の身は自分で守る】
「『いかのおすし』を知ってますか。
もし近づいてきたら、持っているカバンなどを振り回す、防犯ブザーを鳴らす、大声を出して助けを求める、など危険から身を守りましょう。」
★防犯意識と実践力をもって、安全な登下校ができるといいですね。
〇昼休みの様子
これまでは運動会の練習や猛暑で、なかなか運動場で遊べませんでした。
今日は、たくさんの子どもたちが外に出ていました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12866/big)
【ブランコで遊ぶ】
座っておしゃべりも楽しいですね。
生活科で学習をしたからでしょうか、虫取りっ子がたくさんでした
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12867/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12869/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12868/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12870/big)
【虫さんはとれたかな?】
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12871/big)
【小山で何をしているの?】
「家族ごっこです
」と教えてくれました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12872/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12873/big)
【サッカー!】
暑くないので、サッカー遊びもいいですね
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12874/big)
【缶蹴り】
6年1組、2組の子どもたち20人?くらいで、缶蹴り。
うまく隠れながら、遊んでいました。
(缶は何かな?と見てみると、ペットボトルでした
)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12875/big)
【総合ジムで鬼ごっこ】
ALTのショーン先生もいっしょに、鬼ごっこをしてました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12876/big)
【バレーボール】
「ジャンピングサーブ!」
「いくよー!」と楽しい声が聞こえました。
★暑さ指数の心配もなく、安心して遊べるようになりました。やっぱり外遊びが楽しいですね!