今日の文政小

2020年6月の記事一覧

交通安全教室がありました

6月16日火曜日

〇交通安全教室がありました

 コロナウイルスのため、今年度は規模を縮小して、1,3年生だけが交通安全教室を行いました。

 

★1年生★

【1時間目:体育館】

 警察署や交通安全協会の方々が指導してくださいました。

 

【交通ルールのお話】

 1時間目は、交通安全についてのお話を聞きました。

 

 ↓

 ↓

【運動場で交通実験】

 段ボールを子どもに見立てて、内輪差の危険性を学びました。

 車道の近くでは、待たないようにしましょう。

 

【横断歩道の渡り方の練習】

 運動場のコースで、横断歩道の渡り方の練習をしました。

 手を挙げて、車をよく見て、渡りました。

 

【2時間目:道路で学習】

 実際に、学校周辺の曲がり角や交差点で、道路の渡り方を学びました。

 

【両出の交差点】

 たくさん車が走る交差点です。

 交通指導員さんの見守りの中、安全に渡れました。

 

 

【きょうのまとめ】

 道路から帰ってきて、今日の振り返りをしました。

 「と・ま・と」を守って、安全な登下校を心がけます!

 と…止まります

 ま…待ちます

 と…とびださない

 

★3年生★

 

【3校時:体育館】

 3年生は、自転車の安全な乗り方について学びました。

 

【ヘルメットの正しい付け方】

 3年生は、全員ヘルメットを持参。

 あごひもの締め方を教わりました。

 

【豆腐実験】

 ヘルメットとボウルに豆腐を入れ、落としたときの衝撃を調べる実験。

 ヘルメットだと、衝撃を吸収して、豆腐はつぶれませんでしたにっこり

 ボウルだと、衝撃で、豆腐がくだけてしまいました我慢

 

【自転車が体にあっているかな?】

 自転車にまたがり、足をつける。

 体にあったサイズか、サドルの高さはいいか、見てもらいました。

 

【4時間目:運動場】

 自分の自転車に乗って、いろいろなコースを回り、正しく運転を学びました。

 

【直線コース】

 ふらつかないで、まっすぐに運転できるか、練習しました。

 

【町中コース】

 交差点やT字路、停止線など、様々な条件に気をつけながら運転しました。

 

【直線コース】

 何度も練習を繰り返して、子どもたちはだいぶ上達しました。

 ですが、まだまだ安心とは言えません。

 交通安全教室で学んだことを忘れず、常に気をつけて、自転車に乗ってほしいと思います。

 ご家庭でも、自転車の乗り方やルールなどの話をされてみられてください。

★警察署や交通安全協会、交通指導員のみなさま、お忙しい中、文政小の子どもたちのためにご指導いただき、ありがとうございました。

★大切な命を守るため、交通安全に気をつけて過ごします!

6時間授業をしました

6月15日月曜日

〇6時間授業をしました

 今週から6時間授業が始まりました。

 子どもたちが学校生活に慣れるよう、スモールステップで日課を調整しています。

【4年生の6時間目は、音楽】

 

【5年生の6時間目は、書写】

 

【6年1組の6時間目は、家庭科】

 

【6年2組の6時間目は、家庭科】

★子どもたちに「6時間授業が始まったけど、どう?」と聞くと、「5時間がよかったです」と、声をそろえて言っていました。

★6時間授業は、まだ長く感じるかもしれませんが、少しずつ本来の学校のリズムに慣れていけたらと思います。

 

〇消毒作業のお手伝い、ありがとうございます!

 今日から、文政っ子応援協議会の方々に、放課後の消毒作業をお手伝いしていただいています。

 ※教室内は、担任が消毒します。

【手洗い場の消毒】

 子どもたちが下校した後、水道やドア、てすりなどを消毒してもらいました。

 

【児童玄関の消毒】

 隅々まで丁寧に消毒していただきました。

 これから毎日お世話になります。

 ありがとうございます。

 

〇今週の「ふれあい農園」

 先週、強い雨風が吹き荒れ、ふれあい農園はダメージを受けました。

【とうもろこし畑】

 やや倒れています・・・。

 大丈夫かなあ。

 

【サツマイモ畑】

 

【カボチャ他畑】

 カボチャのつるの勢いがすごいです!

 なすやピーマンの存在が、やや薄れた感じでした。

 これからどんどん成長していくのでしょうね。

 楽しみですにっこり

金曜日5時間目の授業

6月12日金曜日

〇金曜日5時間目の授業

 今日の授業の様子です。(全学級なくて、すみません。)

 どこの学級でしょう?

★どこの学級か、わかりましたか?

★来週から、6時間授業が始まります。休日はゆっくり休養しましょう!

雨に気をつけて帰りました

6月11日木曜日

〇雨に気をつけて帰りました

 大雨が降る予報でしたが、さほど強い雨ではありませんでした。

 風は強かったのですが、子どもたちは気をつけて下校しました。

【下校の様子】

 横風が強くて、少し濡れながら帰りました。

 風邪を引かないようにしてください。

 さようなら、また明日!

1年生の昼休み

6月9日火曜日

〇1年生の昼休み

 昼休み、低学年棟の前の遊び場に行きました。

【たくさんの黄色い帽子】

 暑かったのですが、風が涼しく、過ごしやすかったです。

 

【うんてい遊び】

 「できまーす!」と言って、渡って見せてくれました。

 

【ブランコ】

 順番を守って、なかよく遊んでいました。

 

【先生と鬼ごっこ】

 担任の先生を一生懸命追いかけて、「タッチ!」してました。

 

【ジャングルジム】

 高い所から見る景色は、どうだったかな?

 

【遊んだ後は・・】

 昼休み終了。

 きちんと手洗いをして、教室へ入りました。

★学校生活に慣れてきた1年生。元気に遊ぶ姿が見られましたにっこり

 

〇1年生の花だん

 1年生の花壇の様子です。

【1年生教室横の花壇】

 夏に咲く花を植えました。

 

【1年1組】

 マリーゴールド。

 学校で、種から育てたものです。

 かわいくてきれいです。

 

【1年2組】

 サルビア。

 同じく、学校で種から育てました。

 まだ小さいです。

 

【朝顔も育てています!】

「何色の朝顔が咲くかなあ?」と訪ねると、

「ピンクがいいなあ!」

「紫がいいです!」

 みんな花が咲くのが楽しみなようでした。

 

〇文政小あれこれカメラ

【除草作業・・】

 暑い中、草がどんどん大きくなっています。

 除草作業を久保先生がしてくれました。

 ありがとうございます!

 

【真剣に見ているものは・・・・】

 砂場にいたアリを捕まえて、観察していました。

「先生、女王アリをつかまえたんですよ!」

と、見せてくれました。

 遊びも勉強!生活科の学習ができました。

 

【給食室の掲示物】

 「鬼滅の刃」シリーズの掲示物が、あちこちあります。

 子どもたちに大人気で、視覚的効果バッチリです!

エアコンをつけました

6月8日月曜日

〇エアコンをつけました

 暑い一日でした。

 給食時間、温度計を見ると30度!

 午後からエアコンをつけて授業をしました。

【5年生:5時間目「家庭科」】

 涼しい中、快適に学習ができました。

 コロナ対策として、教室の両サイドの窓は少し開けて換気をしました。

・・・・・・・

 6月初旬なのに、この暑さ。

 エアコン設置はありがたいです。勉強に集中できます。

 8月7日まで頑張ろう!

 

〇今週の「ふれあい農園」

 文政小の野菜畑の様子です。

【サツマイモ】

 

【トウモロコシ】

 

【大豆】

 

【カボチャ】

 

【ナス】

 

【オクラ】

 

【ピーマン】

 

【きゅうり】

★夏野菜がすくすく育っています。

★トウモロコシは、もうすぐ収穫かな?

 

〇文政小あれこれカメラ

 今日の昼休みの様子です喜ぶ・デレ

【長縄遊び】

 「♪郵便屋さん~」と歌いながら遊んでいました。

 

【虫取り】

 帽子で、うまくモンシロチョウが捕れました!

 

【サッカー】

 マスクをしてサッカー。

 暑い子は、外してしていました。

 

【ボール遊び】

 先生にボールをパス!

★学校が始まり、友達といっしょに遊べて、みんな楽しそうでした!

★熱中症に気をつけて遊びます。

 

見守り隊の方々との対面式

6月4日木曜日

〇見守り隊の方々との対面式がありました

 3時間目に体育館で、見守り隊の方々との対面式をしました。

 新型コロナウイルス対策のため、1年生だけが参加しました。

【見守り隊の方々のお話】

 見守り隊は、警察署の方や交通安全協会、民生児童委員の方など、多くの団体に方々で構成されています。本日は、各団体の代表の方(14名)に参加していただきました。

 

【姿勢良くお話を聞く1年生】

 毎日の登下校の時間、危険箇所に立って交通指導をしてくださっています。ありがたいです。

 

【多くの機会でお世話になります】

 各地域での安全なくらし、校区探検、交通安全教室、持久走大会、遠足、花や野菜の栽培など、多くの機会でお世話になります。

 

【よろしくお願いします!】

 文政小学校を代表して1年生が「よろしくお願いします!」と言いました。「交通安全に気を付けます。」

★文政小は、たくさんの方々に見守っていただいています。郷土の子どもたち思う気持ちに感謝し、学校生活を頑張っていきます!

避難訓練がありました(地震)

6月3日水曜日

〇避難訓練がありました(地震)

 2校時、避難訓練をしました。

【3年生:ビデオ視聴】

 初めにDVDを見て地震について学びました。

 地震が起きるとどうなるのか、教室で地震が起きたらどうやって身を守るかなど、動画でわかりやすく学べました。

 

【5年生:机の下に避難!】

 訓練用の緊急地震速報の放送が鳴りました。

 子どもたちは、すばやく机の下に避難。

 机の脚をしっかりと持ち、自分の頭を守りました。

 

【運動法へ避難!!】

 身近にある物で頭を守り、素早く避難しました。

 

【1年生:あわてず、急げ!】

 1年生は、小学校で初めての避難訓練でした。

 担任の先生の指示に従って、上手に行動できました。

 

【避難完了!】

 学年ごとに並び、人数を確認。

 校長先生に報告をしました。

 

【校長先生の話】

「地震はいつ起こるかわかりません。『お・か・し・も』で、安全に避難しましょう。おうちでも、地震が起きた時のことを話し合ってみましょう。」

※お…押さない、か…かけない、し…しゃべらない、も…もどらない

★もし地震が起きても、訓練したことを思い出し、今日のような落ち着いた行動をしましょう。

 

〇救急救命法の研修をしました(職員)

 校内研修の時間に、救急救命法の研修をしました。

【プレイルーム】

 岡田先生が講師で、心肺蘇生法について学びました。

 プールシーズンを前に、毎年行っている研修です。

 

【実技演習】

 プールでおぼれた人を救助する想定で、4つのグループに分かれて実技演習を行いました。

★水難事故がないことを願いつつ、もしものときに、落ち着いた行動ができるよう全職員で演習に励みました。

学校探検をしました(1,2年生)

6月2日火曜日

〇学校探検をしました

 生活科の時間、1・2年生いっしょに学校探検をしました。

【体育館に集合】

 1年生と2年生が一緒になってグループをつくりました。

 

【出発!】

 例年なら、2年生が1年生の手を引いて案内するのですが、隣に寄り添って学校を案内しました。

 

【「入っていいですか?」】

 職員室に入りました。

 みんなちょっと緊張気味。

 

 

【職員室】

 教頭先生が話をしてくれました。

 

【校長室】

 校長先生がやさしく出迎えてくれました。

 2年生が1年生に校長室の説明をしました。

 

【保健室】

 いろいろな道具や機械がありました。

 

【図書室】

 本を借りに来たことがある教室。

 図書室にくると、ワクワクしますね。

★1時間だけの学校探検でしたが、みんな楽しくできました。

★1年生は、学校のいろいろな教室へ行けて楽しかったようでした。

★2年生はお兄さんお姉さん役として頑張りました。準備やお世話をありがとうございました。

 

〇文政小あれこれカメラ

【4年生:算数の授業】

 3年生の3月に学習予定だった「そろばん」の授業をしました。

 算数の未習内容がないよう、しっかりと学習しました。

 

【2年生:算数の授業】

  30㎝ものさしをつかって、長さを勉強しました。

 

【5年生:体育の授業】

 いろいろな走り方やなわとび運動をしました。