今日の文政小

2020年10月の記事一覧

レタスを植えました

10月13日火曜日

〇レタスを植えました

 ふれあい農園にレタスを植えました。

【担当の先生から説明】

 栽培委員会の子供たちが、昼休みにレタスを植えました。

 先生から植え方の説明をしてもらいました。

 

【レタスを植える栽培委員さん】

 やさしく植えていました。

 植えた後は、水やりもしました。

 

【大きく育ってね!】

 レタス植えは、栽培委員だけでなく、1、2年生もしました。

 その様子の写真は、明日のHPで紹介します。 

喜ぶ・デレ立派な畑を作ってくださった文政っ子応援協議会の皆さん、レタスをくださった地域の農家の方に感謝です!

 

〇ミシンの先生、お願いします!

 5,6時間目、5年生は家庭科でミシンの使い方を学習しました。

【ミシン室】

 6名の方が、ミシンの先生で来校されました。

 文政っ子応援協議会のみなさんです。

 

【ミシンの使い方の説明】

 上糸や下糸をかけて、縫う前の段階までは、事前に学習しました。

 実際に縫うのは、今日が初めてでした。

 

【ミシンの練習】

 練習布を使って、直線縫いや方向を変えた縫い方を練習しました。

 

【班のみんなで協力】

 5人で1台のミシンを使いました。

 自分の番がくるまで、友達の手つきを見たり、教え合ったりしました。

★文政っ子応援協議会の方が、やさしくミシンの使い方を教えてくださいました。次回は、来週になります。難しいミシン縫いが、とても楽しくできました。ありがとうございました!