今日の文政小

2020年10月の記事一覧

八代市立博物館へ行ったよ(3年1組)

10月16日金曜日

〇八代市立博物館へ行ったよ(3年1組)

 社会科の学習で、博物館へ行きました。

 「昔の道具」を勉強しました。

【博物館前にて】

 博物館に到着!

 勉強、がんばるぞ!

 

【静かに見学・・・】

 妙見祭の神幸行列がミニチュアで再現されています。

 今年はコロナで中止になり、残念・・。

 

【空から見た八代市】

 立体模型で、八代の町が見られます。

 東に山、西に海があることがよく分かりました。

 

【八代城の復元模型】

 これもリアルに再現されていました。

 

【昔の道具の学習】

 たくさんの昔の道具が展示されていました。

 

【昔の道具の説明を聞く子供たち】

 博物館の学芸員の方が、詳しく説明してくださいました。

 

【昔の時計】

 大きな時計にびっくり!

 生活用品は、すべて本物でした。

 

【自由に見学】

 3年生にも分かりやすい展示でした。

 いっぱいメモをとりました。

 

 

【学習終了!】

「百聞は一見にしかず」

 実際に足を運んで、本物の昔の道具に触れ、しっかり身につく学習ができました。

★来週は3年2組さんが見学に行きます!

 

〇読み聞かせがありました

 今年度はじめての読み聞かせがありました。

【5年1組】

 

【1年1組】

 

【1年2組】

 他の学級でも、読み聞かせをしていただきました。

 文政っ子応援協議会のみなさま(読み聞かせボランティア)、これからもよろしくお願いします。

 

〇クラブ活動がありました

 月に1回のクラブ活動。

 4,5,6年生がいっしょになって、楽しく活動しました。

 

★パソコンクラブ

 

★イラストクラブ

 

★百人一首クラブ

 

★ダンスクラブ

 

★ものづくりクラブ

 

★室内ゲームクラブ

 

★切り絵クラブ

 

★卓球クラブ

 

★室内スポーツクラブ

 

〇文政小あれこれカメラ

【駐車場のマリーゴールド】

 咲き誇っています。

 鮮やかなオレンジ色がきれいです。

 昨年のこぼれ種から育った花たちです。

 

【菊】

 蕾をつけ始めました。

 何色の菊が咲くのでしょうか?

就学時健診がありました

10月15日木曜日

〇就学時健診がありました

 来年度、文政小学校に入学する子供たちの検診がありました。

【会場の準備】

 5年生が椅子の準備をしてくれました。

 ありがとう。

 

【就学時健診】

 13:45分に始まりました。

 来年度の入学児童数は、今のところ32名です。

 

【検診場所へGO!】

 体育館で、歯の検査をしました。

 保健室で、内科検診。

 教室へ移動して、視力・聴力・発達検査をしました。

 

【発達検査の様子】

 初めて小学校の教室でお勉強。

 しっかりと話を聞いて、問題に答えていました。

 みんな落ち着いていて、素晴らしかったです喜ぶ・デレ

★来年度の入学を楽しみにしています!

 

〇ハロウィンは、10月31日!

 ALTのケイト先生が、英語コーナーに新しい飾りをされました。

【階段の踊り場】

 カボチャや骸骨、蜘蛛の巣など、すてきですね。

 

【かわいい飾りたち】

 カボチャのおばけは、目や鼻、口が福笑いになっています。

 子供たちが、いろいろ付け替えていました。

 かわいいだけでなく、楽しさもGOOD!ですね。 

 

町たんけんに行ったよ(2年生)

10月14日水曜日

〇町たんけんに行ったよ(2年生)

 生活科の時間に、2年生が学校周辺の様子を調べに行きました。

【加藤神社】

 気づいたことを、たくさんメモしました。

 

【畑や用水路】

 学校から東方面を探検しました。

 広々とした畑がありました。

 

【保育園】

 何が見えたかな?

 

【探検終了!】

 いろいろな気づきをメモして、何があったかまとめていきます。

 しっかりと学習できました。

 

〇研究授業がありました(4年生)

 5時間目、図工の研究授業がありました。

【説明をする成田先生】

 無作為に描いた線から、不思議な生き物を見つけて描く授業。

 

【真剣に授業に取り組む子供たち】

 鉛筆で、直線や曲線など、自由に描きました。

 

【線の中に何が見えるかな?】

 線から見えた物を、マジックの線で太く表しました。

 

【作品発表】

 出来上がった作品を紹介しました。

 「この生き物はコロナを食べてくれます。」

 「おーー!」

 本当にそんな生き物がいたら、助かりますね

★成田先生の参考作品が素晴らしく、子供たちの「描いてみたい!」という意欲が、一気に高まりました。個性豊かな作品がたくさん見られた楽しい授業でした。

 

〇レタスを植えたよ(1年生)

 13日火曜日、1年生がレタスを植えました。

【説明を聞く1年生】

 文政っ子応援協議会の野田さんが、レタスの植え方を説明してくれました。

 

【レタス植え】

 一人一つのレタスを、ていねいに植えました。

 

【ふれあい農園にて】

 小さいレタスだけど、これからどんどん大きくなります。

 1年生のみなさん、成長が楽しみですね。

レタスを植えました

10月13日火曜日

〇レタスを植えました

 ふれあい農園にレタスを植えました。

【担当の先生から説明】

 栽培委員会の子供たちが、昼休みにレタスを植えました。

 先生から植え方の説明をしてもらいました。

 

【レタスを植える栽培委員さん】

 やさしく植えていました。

 植えた後は、水やりもしました。

 

【大きく育ってね!】

 レタス植えは、栽培委員だけでなく、1、2年生もしました。

 その様子の写真は、明日のHPで紹介します。 

喜ぶ・デレ立派な畑を作ってくださった文政っ子応援協議会の皆さん、レタスをくださった地域の農家の方に感謝です!

 

〇ミシンの先生、お願いします!

 5,6時間目、5年生は家庭科でミシンの使い方を学習しました。

【ミシン室】

 6名の方が、ミシンの先生で来校されました。

 文政っ子応援協議会のみなさんです。

 

【ミシンの使い方の説明】

 上糸や下糸をかけて、縫う前の段階までは、事前に学習しました。

 実際に縫うのは、今日が初めてでした。

 

【ミシンの練習】

 練習布を使って、直線縫いや方向を変えた縫い方を練習しました。

 

【班のみんなで協力】

 5人で1台のミシンを使いました。

 自分の番がくるまで、友達の手つきを見たり、教え合ったりしました。

★文政っ子応援協議会の方が、やさしくミシンの使い方を教えてくださいました。次回は、来週になります。難しいミシン縫いが、とても楽しくできました。ありがとうございました!

月曜日の昼休み

10月12日月曜日

〇月曜日の昼休み

 子供たちが大好きな昼休み。

 何をしているのかな?

【運動場;北側】

 主に、5,6年生の男子がサッカーをしていました。

 

【運動場;東側】

 4年生が、ドッジビーをしていました。

 

【低学年棟前の遊具】

 うんていで遊んでいました。

 1本飛ばしで、すいすいと渡っていました!

 

【ブランコ】

 キーコ、キーコと、楽しそうでした。

 

【ジャングルジム】

 「写真とってくださーーい!」

 かわいい声に、パシャリとしました。

 

【コスモス】

 きれいにですね興奮・ヤッター!

 

【二ツ山の広場】

 高低差があり、楽しい遊び場になっています。

 低学年が、鬼ごっこをしていました。

★たくさん遊んで、リフレッシュ!今週も一週間、がんばりましょう!

今日の授業

10月9日金曜日

〇今日の授業

 金曜日は、授業の様子をお伝えしています。

  カメラマンby教頭先生

【1年1組】

 国語「くじらぐも」の授業です。

 「天までとどけ、1,2,3!」

 

【1年2組】

 算数の足し算の学習。

 「6+7は?」

 

【2年1組】

 国語。漢字の学習をしました。

 

【2年2組】

 算数の授業でした。

 

【3年1組】

 書写で習字をしました。

 文政っ子応援協議会の習字の先生に教えてもらいました。

 

【3年2組】

 国語の学習。

 がんばるぞ!

 

【4年1組】

 社会科で、通潤橋の学習。

 白糸台地の地形を学習しました。

 

【5年1組】

 総合的な学習。

 一人一台のパソコンで、ごみ問題について調べました。

 

【6年1組】

 国語。宮沢賢治の生き方、考え方について学習しました。

 

【6年2組】

 算数の学習。

 専科の先生が教えてくれています。

 

【あすなろ3組】

 カレンダーを使って、日にちや曜日の学習をしました。

★今週もみんな勉強をがんばりました花丸

★コロナに気を付け、元気に楽しく週末を過ごしましょう興奮・ヤッター!

ようこそ、文政小!社会科の授業(3年生)

10月7日水曜日

〇ようこそ、文政小へ!社会科の授業(3年生)

 10月6日火曜日、ゲストティーチャーをお招きし、授業をしました。

【体育館】

 農業の専門家6名をお招きし、自分たちが住む地域の農業について学びました。

★ゲストティーチャー★

 八代4Hクラブの清田さん、森田さん、高木さん

 JA八代北部営農係の古島さん、松田さん

 文政っ子応援協議会の野田さん

 

 

 【文政たんけんたい】

 農業のお仕事について、詳しく学びました。

 

【ネギコーナー】

 5つの野菜コーナーがありました。

 順番にお話を聞きました。

「九条ネギはおいしいよ。」

 

【キャベツコーナー】

 子供たちは、意欲的に質問しました。

「収穫するときが一番嬉しいですね。」

 

【オクラコーナー】

 熱心に話を聞き、しっかりとメモをとりました。

「オクラには、丸オクラと星形オクラがあります。イガイガがあって、収穫が大変ですね。」

 

 

【じゃがいもコーナー】

「文政は、じゃがいもの産地です。北新地で生産される『愛ポテト』は関東や関西に出荷されますよ。」

 

【トマトコーナー】

「八代のトマトは、生産日本一です。おいしいですよ。」

 

 

【ありがとうございました!】

★文政校区の農業が盛んなこと、仕事の喜びや大変さ、実際に農業に携わる方々からお話が聞け、貴重な勉強ができました。

★野田さん、清田さん、森田さん、高木さん、古島さん、松田さん、お忙しい中、ありがとうございました!

 

自然災害の学習(4年生)

10月6日火曜日

〇自然災害の学習(4年生)

 社会科の学習で、自然災害について学習しました。

 災害ボランティアをされている、本校の岡田先生が4年生に話をしました。

【4年教室】

 実際にボランティアをした時の写真や体験をもとに、話されました。

 

【真剣な表情】

 テレビなどで、災害ボランティアについて知っていましたが、具体的な内容がよくわかりました。

 

【講師の岡田先生】

 災害から人々を守る活動や、様々な人たちの協力などについて、深く学習できました。

 

〇文政小あれこれカメラ

【菊】

 学校ですくすく育っている菊。

 校長先生や久保先生がお世話をしています。

 今年もきれいな花を咲かせてくれるのでしょう。

 楽しみです。

 

【3年生の理科】

 運動場で、太陽の動きと影の関係を調べました。

 天気が良くて、バッチリ実験できました。

 

【2階へ続く階段途中の踊り場】

 英語の掲示コーナーがあります。

 9月から文政小で英語を教えているケイト先生作です。

 カナダ出身の先生で、きれいな風景写真が飾られています。

 カナダへ行きたくなります喜ぶ・デレ

文政小あれこれカメラ

10月5日月曜日

〇文政小あれこれカメラ

【文政小の校門】

 朝のあいさつ。

 一週間の始まりです。

「おはようございます!」

 元気なあいさつが聞こえました。

 

 

【昼休み】

 あちこちで子供たちの声。

 友達といっしょに遊ぶって、楽しいですね。

委員会活動がありました

10月2日金曜日

★NEW! 学校便りを発行しました→学校便り 10号.pdf

・一人一人が輝いた運動会

・ようこそ、文政小へ(出口先生、ケイト先生)

・10月行事予定

 

〇委員会活動がありました

 10月の委員会活動がありました。

【放送委員会】

 9月の反省をし、10月のめあてを決めました。

 

【栽培委員会】

「『ふれあい農園』にどんな冬春野菜の苗を植えますか?」

 栽培委員会担当の先生から、宿題が出ました。

 子供たちの意見をもとに、野菜を育てていきます。

 

【保健委員会】

 今日は、6年生の卒業アルバム撮影もありました。

 保健委員会のみなさん、素敵な笑顔ですね。

 9つの委員会の写真撮影をしました。

 

〇文政っ子応援協議会

 昨日は、HPシステムの不具合でアップできませんでした・・。

 10月1日木曜日の様子です。

 文政っ子応援協議会の方々に大変お世話になりました。

【ミシンの点検・修理】

 塩浜地区の松村さんにミシンの点検と修理をしていただきました。

 5年生の家庭科で使うミシン。

 ナップザック作りを前に、大変有り難いです。

★松村さんは昨年もミシンの修理をしてくださいました。今年もありがとうございます。

 

【ふれいあい農園①】

 トラクターで畑を耕していただきました。

 畝も完成しました!

 

【ふれあい農園②】

 畝にマルチを張り、溝もきれいに作っていただきました。

 

【ふれあい農園③】

 見事な畑になりました。

 何を植えるかは、栽培委員会の子供たちが考えます。

★文政っ子応援協議会の満永さん、竹下さん、野田さん、いつもいつもありがとうございます。