保健室ブログ

2013年9月の記事一覧

背骨Tシャツ



前回の記事の中ででてきている保健指導で利用した「背骨Tシャツ」を紹介します。
夏休みに養護部会のブロック研修で作成しました。
型紙を当てて写しただけですが^^

なかなかインパクトがあったようで、子どもたちも興味津々で見てくれたので、よかったです。
大きいサイズを担任の先生、小さいサイズを子どもたちの中から希望者1名に着てもらってモデルになってもらいました。
背骨が曲がる様子や内臓が押しつぶされる様子がよくわかったと思います。

少しは効果があるとよいのですが・・・
これから、背骨を意識して姿勢に気をつけてほしいと思います。
火曜日から「すまいる大作戦」が始まりました。その中の「プラスワン」が「グーチョキパーの姿勢」になっています。
早速実行して頑張ってほしいです!

後ろに背骨、前に内蔵を書きました。
型紙は、「からだの学習・ミニ保健指導」という本に載っているそうです。
小さい方は生地が伸縮性がありすぎて、書くのに苦労しました(笑)でも、1年から6年まで着用できました。