4月8日月曜日
〇就任式・始業式がありました
就任式では4名の新しい先生を迎えました。
【就任式された先生の話】
「これからよろしくお願いします。」
(あとお一人図書の先生がいらっしゃいます。今日は欠席)
【児童代表歓迎の言葉】
「文政小は歴史ある小学校です。いっしょに勉強したり、行事に取り組んだり、楽しみです。」
【始業式:校長先生の話】
「今年のスローガンは『やればできる!』
がんばってよかったといえる一年間にしましょう!」
【始業式:真剣に話を聴く子供たち】
【始業式:校歌斉唱】
★新しい先生と転入生2名を迎え、新学期が始まりました。
「やればできる!」で、自分のめあてに向かってがんばっていきましょう!
〇各クラスの学級活動の様子
先生からの話や新しい教科書、たくさんのプリント類の配付がありました。
【6年1組】
【6年2組】
【5年1組】
【4年1組】
【3年1組】
【3年2組】
【2年1組】
【2年2組】
★新しく進級したクラスでも、友達と仲よく過ごし、勉強を頑張っていきましょう!
★新しい教科書は、記名をして大切につかいましょう。
〇入学式の準備をしました
3~4時間目に入学式の準備をしました。
【1年生の教室】
そうじや飾り付けをしました。
【1年生のくつ箱をそうじ】
【体育館】
入学式の会場です。
5,6年生が机や椅子を並べました。
【入学式の準備、完了!】
明日はいよいよ文政小の入学式です。
46名の新1年生を迎えます。
在校生は6年生が参加します。(5年ぶり)
1年生の入学が楽しみです
※教科書について※
今から60年ほど前までは,みんなが新しい教科書をただでもらえるというわけではありませんでした。
1955年ころの教科書は60円・55円と、値段が記され、教科書をすべてそろえると、およそ700円かかりました。
家庭によっては教科書を買えない子どももいました。
そこで、高知市長浜地区のお母さんたちが、家庭の経済状況で教科書を持てない子どもがいてはいけないと、教科書を無償にしようと動き始めました。
注目したのは、憲法第26条「義務教育はこれを無償とする」という文章でした。この運動は全国に広がり、1963年12月、義務教育の教科書を無償にする法律が成立します。
こうして教科書は全国の学校に配られるようになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、もらう教科書の冊数は学年でちがいます。
文政小で一番多かったのは、5年生の11冊です。
教科書協会の定価表をもとに現在の値段を記します。
★5年生教科書★ だいたいの値段です。
国語 700円
書写 170円
社会 700円
算数 700円
理科 1050円
音楽 230円
家庭科 300円
保健 230円
図工 230円
外国語 360円
道徳 450円
ーーーーーーーーーー
合計 5120円
文部科学省の教科書無償給与制度には、
「~我が国の将来を担う児童・生徒に対し、国民全体の期待をこめて、その負担によって実施されています。」
と記されています。
教科書には、国民全体の期待がつまっています!(税金も)
文政っ子のみなさん、大切に使って勉強に励み、将来の日本を担う人になりましょう!期待しています!先生たちもがんばります!