今日の文政小

2023年11月の記事一覧

研究授業(2年1組)

11月29日水曜日

〇研究授業がありました(2年1組)

 5時間目、運動場で体育の研究授業がありました。

 2年生が、ボールを蹴るゲーム「たまごわりサッカー」をしました。

【準備運動】

 「くまもと元気アップ体操」を取り入れて運動。

 

【チーム別に練習】

 4つの練習の場がありました。

 シュートやパスの練習に取り組みました。

 

【作戦タイム】

 チームで集まって作戦を話し合いました。

 

【たまごわりサッカー大会】

 今日は「たまごわりサッカー」の最終日。

 総当たり戦の大会をしました。

 

【得点集計】

 どちらのチームが勝ったかな?

 

【結果発表!】

 緑チームが全勝で優勝でした!

 おめでとう!

 

【感想発表】

 「負けたけど、楽しかったです。」

 「友達と協力して試合ができました。」

★ボール蹴りが得意な子も、苦手な子も楽しく運動できた授業でした。

 

【授業研究会】

 2年生の授業について、成果や課題を話し合いました。

 教育委員会の指導主事の先生から、ご指導をいただきました。

 文政小の子供たちのため、先生たちもがんばっていきます!

昼休み

11月28日火曜日

〇昼休み

 天気のよい一日でした。

 今日の昼休みの様子を視聴覚動画でお伝えします。

昼休み① 低学年棟の遊び場

昼休み② ネット裏でサッカー

昼休み③ 運動場で野球

昼休み④ 総合ジム

 

昼休み⑤ バレーボール

 

昼休み⑥ 運動場でサッカー

 

昼休み⑦ みんなですべり台

★子どもたちは昼休みが大好きです。

視聴覚動画で文政っ子の笑顔をお届けしましたニヒヒ

社会科見学(4年生)

11月21日火曜日

〇社会科見学に行きました(4年生)

 社会科の学習で、八代市内の3施設へ行きました。

【大型バスでGO!】

 鏡体育館から出発!

 

★椎屋浄水場★

【東陽町の県道から山道を登ると…】

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【浄水場に到着】

 おいしく飲める水ができる過程を学びました。

 

【いろいろな設備を見学】

 担当の方が、分かりやすく説明してくださいました。

 

【質問コーナー】

 何人で働いているのか、仕事でたいへんなことは何かなど、たくさん質問をして、水について学びました。

 

★石匠館★

【石匠館の入り口】

 

【先人の遺業について学習】

 通潤橋や種山石工などについて学びました。

 重い石を動かす体験コーナーもあり、楽しく学習できました。

 

★昼食★

【お弁当を食べました興奮・ヤッター!

 エコエイトやつしろ前の公園にて。

 

★エコエイトやつしろ★

【ごみ処理について学習】

 

【ごみが燃やされる様子を見学】

 ごみ処理だけでなく、リサイクルについても学びました。

 

〇創立150周年植樹をしました(6年生)

 式典の関連で、6年生が親子で植樹をしました。

【記念植樹をしました!】

 正門から入って左側、職員室前に植樹をしました。

 「ヤマボウシ」という樹で、白い花を咲かせます。

 花言葉は「友情」です。

 文政小の子どもとして、互いの友情を深め、ヤマボウシといっしょに大きく成長していきたいですね。

代表委員会

11月20日月曜日

〇代表委員会がありました

 第3回の代表委員会が6時間目にありました。

 運営委員会、各委員会の委員長、4年生以上のクラス代表で話し合いをしました。

【旧パソコン室にて】

★議題『他の学年とも仲良くし、友達を大事にするにはどうすればよいか、取り組むことを考えよう』

★提案理由【文政小のみんなが他学年とも仲良くし、友達を大事にすることで、楽しい学校生活をおくれるようにしようと思ったから】

 活発な話し合いが行われました。

 決まったことは、後日おしらせしますにっこり

いもだんごづくり(2年生)

11月17日金曜日

〇いもだんごづくり(2年生)

 生活科の時間、2年生が「いもだんごづくり」をしました。

【家庭科室】

 「ヘルスメイト」のみなさまが「いもだんご」づくりを教えてくださいました。

 

 

【おいもをつぶします】

 おいもは、学校の「ふれあい農園」でとれたものです。

 

【おだんごにします】

 おだんごの生地にさつまいもがねりこまれています。

 中にあんこをいれ、きなこをまぶしてできあがりです!

 

【いもだんご、できました!】

 

【おいしかったです!】

 できたてのおだんごは、とてもおいしかったです。

 いもだんご作りを指導してくださった「ヘルスメイト」のみなさん、ありがとうございました。

文政小創立150周年式典・学習発表会

11月16日木曜日

〇文政小創立150周年式典・学習発表会

 本日、式典と学習発表会が行われました。

★文政小創立150周年式典★

【学校長式辞】

 

【児童代表あいさつ】

 

★学習発表会★

【2年生】

 『手話劇「大きなかぶ」』

 

【1年生】

 『劇「くじらぐも」』

 

【3年生】

 『劇「三年とうげ」』

 

【4年生】

 『劇「10才のありがとう」』

 

【5年生】

 『「伝えたいこと~水俣楽手を通して考えたこと~」』

 

【6年生】

 『「いのちの歌~この命にありがとう~」』

★どの学年も、練習の成果を十分発揮することができましたにっこり

 

★演奏会★

【演奏会】

 八代白百合学園吹奏楽部による演奏がありました。

 すばらしい演奏を ありがとうございました!

明日の準備

11月15日水曜日

〇明日の準備をしました

 いよいよ明日が「文政小創立150周年式典・学習発表会」です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 6時間目、5・6年生が準備をしました。

【みんなで会場設営】

 たくさんの椅子を出して、並べました。

 保護者の方々もお手伝いにこられました。

 ありがとうございました。

 

【司会の練習】

 明日の司会は、放送委員がします。

  がんばります!

 

【舞台看板づくり】

 紅白の花で飾りました。

 

【会場が完成!】

「150周年式典」では文政小をお祝いし、「学習発表会」ではこれまで練習してきた成果をすべて出し切りたいと思います。

 たくさんの参観、お待ちしております!

「菜の花米」をいただきました

11月14日火曜日

〇「菜の花米」をいただきました

 先日、地域でお米作りをされている岡さんから、「菜の花米」をいただきました。(毎年贈呈してくださっています。) 

【校長室にて】

 「菜の花米」の田植えをした3年生の代表が受け取りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「菜の花米」とは、お米を収穫した後に菜の花を育て、茎と葉をそのまま田んぼで耕し、肥料にする農法です。菜の花からは、蜂蜜や菜種油もとれます。

 環境に優しい循環農法を実践されていて、SDGs(エスディージーズ)を先駆的に取り組まれています!

 

【給食室前にて】

 寄贈された「菜の花米」は、2キログラムの10袋!

 今週末の給食でいただく予定です。

 喜ぶ・デレ楽しみですね!

 

〇ふれあい農園のレタス

 小さなレタスが、元気に育っています!

【朝のレタス】

 まだ5㎝くらいです。

 

【ふれあい農園】

 朝夕、久保先生と子どもたちが水やりをしています。

 

 ふれあい農園の野菜では、レタス、玉ねぎ、大根が成長中です。

 それぞれのお世話をがんばっていきます!

秋を探しに(1年生)

11月13日月曜日

〇秋を探しに(1年生)

 生活科の時間、加藤神社に秋を探しに行きました。

 「秋」=「落ち葉」「木の実」です。

【イチョウの木の下で】

 黄色く色づいた葉っぱを、たくさん集めました。

 

【たくさんとれました!】

 イチョウの葉っぱは学校に持ち帰りました。

 葉っぱをつかって、作品作りをする予定です喜ぶ・デレ

 どんな作品ができあがるか、楽しみです!

児童集会

11月10日金曜日

〇児童集会がありました

 朝の時間、児童集会がありました。

 栽培委員会、図書委員会からの発表でした。

【栽培委員会】

 「野菜クイズ」があり、盛り上がりました。

 

【栽培委員会】

 「さつまいもグランプリ」の発表もあり、3年生のおいもが「1836g」で、1位でした!

 

【図書委員会】

 「新しい本」や「先生方のおすすめの本」の紹介がありました。

 11月は読書月間です。

 図書委員会の企画で、「読書ビンゴ」「読書クイズ」なども行われています。読書の秋、たくさん本を読ましょう!

野菜を植えました

11月9日木曜日

〇野菜を植えました(1,2年生)

 生活科の時間、1年生が「玉ねぎ」、2年生が「レタス」を植えました。

【ふれあい農園にて】

 野菜の先生は、文政っ子応援協議会の満永さんです。

 玉ねぎの植え方を教えてもらいました。

 

【玉ねぎを植える1年生】

 1本1本、ていねいに植えました。

 

【大きくなってね、玉ねぎさん】

 植えた玉ねぎは「1000本」です!

 毎日、水やりをがんばります!

 

【2年生】

 2年生は、レタスを植えました。

 

【小さいレタスの苗】

 赤ちゃんレタス。やさしく植えました。

 

【きれいに植えられたレタス】

 レタスも「1000本」植えました。

 2年生も、水やりがんばります!

 

【大根も植えました】

 大根は、一つの穴に3粒ずつ種を蒔きました。

 間引きをして、「800本」とれる予定です!

 

【たくさんの苗】

 苗や種は学校の予算で購入しているものではありません。

 コーディネーターの野田さんに尋ねたところ、『地域の方の善意』で準備ができているそうでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 畑の畝作り、マルチ張り。

 これらも「地域の方の善意」です。

 先日の休日、トラクターで畝を作ったり、マルチ張りをしたり、2日間かけて準備してくださったそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 子どもたちの成長を温かく見守ってくださる地域の方々に感謝です。

にっこり本当に、いつもいつもありがとうございます!

委員会活動

11月6日火曜日

〇委員会活動がありました

 6校時、11月の委員会活動がありました。

【保健委員会】

 児童集会で発表する内容を話し合いました。

 

【放送委員会】

 学習発表会の司会は、放送委員会が務めます。

 ナレーターの分担作業をしました。

 

【運営委員会】

 代表委員会の準備をしました。

 

【生活委員会】

 学校中にある生活目標を、11月版にしました。

 

【図書委員会】

 読書月間の取組「おすすめの本」を書きました。

 

環境委員会】

 ゴシゴシゴシ、窓拭きをしました。

 

【栽培委員会】

 児童集会で発表する準備をしました。

★どの委員会も、熱心に活動していました。

★他にも、給食委員会と体育委員会がありますが、活動の写真が撮れませんでした…。

人権同和教育の授業研究会

11月2日木曜日

〇人権同和教育の授業研究会がありました

 5校時、1-2、4-1、5-1で研究授業がありました。

 授業を通して、日頃言えなかった自分の思いを伝えたり、困っている友達のことを考えたりしました。

★1年2組★

【なかまづくりの授業】

 

★4年1組★

【部落問題学習】

 

★5年1組★

【なかまづくりの授業】

 

 鏡小、有佐小、千丁小、鏡中、千丁中の先生方が授業参観に来られました。授業後、研究協議をしました。

【1年2組】

 

【4年1組】

 

【5年1j組】

★参観された先生方から、たくさんのご意見、ご感想をいただきました。ありがとうございました。

★自分を大切に、友達も大切にできる文政っ子の育成に努めていきますにっこり

11月の昼休み

11月1日水曜日

〇11月の昼休み

 いい天気が続いています。

 昼休みは、外で遊ぶ子供たちであふれています喜ぶ・デレ

【2年生が一輪車の練習】

 

【1年生が鬼ごっこ】

 

【4,5,6年生がサッカー】

 

【3年生がドッジボール】

 

【いろいろな学年が総合ジム】

 

【2年生と6年生がドッジボール】

 

【1年生がブランコ】

 

【1,2年生が、はい!チーズ!】

 

【5年生がバレーボール】

★昼休みは自由な時間。

 みんな、それぞれ、楽しそうでした興奮・ヤッター!