今日の文政小

2022年11月の記事一覧

なの花米

11月30日水曜日

〇「なの花米」をいただきました

 「やつしろ菜の花ファーム987」の岡さんから、「なの花米」をいただきました。

【岡さんと校長先生】

 3年生の総合的な学習の時間では、菜の花ファームの方々のご協力のもと、田植えの体験をさせていただきました。

 

【なの花米】

 なの花米とは、除草剤を使わない環境にやさしいお米です。

 SDGsの5つの項目も達成している、特別栽培米です!

 学校の給食に使わせていただきます。

 ありがとうございました。

 

〇アルミ缶ウェンズデー、あいさつ運動

 

【アルミ缶ウェンズデー】

 13人の子どもたちがアルミ缶を持ってきてくれました。

 ありがとうございました。

 

【あいさつ運動】

 「あいさつ名人」な子どもたちが増えてきました!

 交通整理をされている方からも、

「子どもたちは、よくあいさつをあいさつをしてくれます喜ぶ・デレ

と、ほめていただきました。

 

〇ふれあい農園

【今日のふれあい農園】

 寒さに耐えて、成長中!

 

 

 

 

 

【ニンニク】

★毎朝子どもたちが水やりをしています。

 どの野菜も、大きく、元気に育っています!

全校集会がありました

11月25日金曜日

〇全校集会がありました

 8時30分から45分までの朝の時間、全校集会をしました。

【体育館】

 コロナ対策で、間隔を開けて座りました。

 窓は全開です。

 

【人権月間の取組】

 人権教育担当の先生が、「人権」や「いじめ」について考える話をしました。

 

【1~3年生】

 

【4~6年生】

 

【真剣に話を聞きました】

 いじめの経験がある方の経験談をもとに考えました。

 みんなしっかりと考えることができました。

 

〇表彰をしました

 「科学発明工夫展」「くま川ごみゼロポスターコンクール」で、賞をいただいた児童の表彰がありました。

【科学発明工夫展】

 

 

【くま川ごみゼロポスターコンクール】

★表彰おめでとうございます!

社会科見学(4年生)

11月24日木曜日

〇社会科見学に行きました(4年生)

 4年生が社会科見学に行きました。

【東陽町:石匠館】

 たくさんの石橋を築いた種山石工さんの偉業を学びました。

 

【八代市北部浄化センター】

 家庭から出される排水(台所、お風呂、トイレなど)を浄化する仕組みを学びました。

★他にも、「エコエイトやつしろ」で、ごみ処理について学びました。

★天気も良く、気持ちよく社会科見学ができました。

喜ぶ・デレ見学して学んだことをもとに、まとめの学習をしていきます!

図工の作品(3年生)

11月22日火曜日

〇図工の作品(3年生)

 紙とセロハンで、作品を作りました。

 『光と色のファンタジー』という学習です。

 光を通して見ると、とてもきれいな作品です!

 

【3年生の作品】

  ↓

  ↓ ★動画で見られます!

  ↓

 

 【図工の作品(3年生)】

秋を探しに(1年生)

11月21日月曜日

〇秋を探しに(1年生)

 2,3時間目、1年生が加藤神社へ行きました。

 

【加藤神社にて】

 生活科の学習で着ました。

 今から、落ち葉をあつめます!

 

【落ち葉あつめ】

 たくさんの秋の落ち葉がありました。

 黄色い葉っぱ、オレンジの葉っぱ、きれいでした。

 

 

【落ち葉がいっぱい!】

 集めた落ち葉は、乾燥させて、作品作りにつかいます。

 落ち葉の形や大きさ、色などをくふうして、画用紙に貼り付けます。

 どんな作品ができるか、楽しみですね喜ぶ・デレ

 

児童集会

11月18日金曜日

〇児童集会がありました

 11月の児童集会がありました

【はじめの言葉】

 運営委員会が、司会進行をしました。

 

【生活委員会の発表】

「ろうかを走る人が、多くいます。あぶないので、走らないようにしましょう。」

 

【栽培委員会の発表】

 野菜クイズをしました。

 野菜の花を見て、何の野菜かを考えました。

 

【クイズに答える子どもたち】

 ジャガイモや大豆など、はじめて知る花がたくさんあって、勉強になりました。

 

【運営委員会の発表】

 代表委員会のお知らせをしました。

 次回の議題は「絆週間を設けよう」です。

ふれあい農園特集!

11月17日木曜日

〇ふれあい農園特集!

 たくさんの野菜が育ち始めました。

 今日は、ふれあい農園を紹介します。

 何の野菜か、クイズ形式にしました。

 

★第1問 何の野菜でしょう?

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

喜ぶ・デレ答えは『レタス』です

 

★第2問 何の野菜でしょう?

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

ニヒヒ答えは『たまねぎ』です

 

 

★第3問 何の野菜でしょう?

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

興奮・ヤッター!答えは『たかな』です

 

 

★第4問 何の野菜でしょう?

    ↓

    ↓

    ↓

    ↓

ほくそ笑む・ニヤリ答えは『にんにく』です

 

  

★第5問 何の野菜でしょう?

    ↓

    ↓

    ↓

    ↓

戸惑う・えっ答えは『・・・・』

 

  農園の管理をしている 久保先生に野菜の名前を聞いたのですが、忘れてしまいました。

  すみません・・。

 

 他にも、大根やチンゲン菜も育っています。

 

★つづいては、ふれあい農園の動画です。

 

【水やりをする2年生】

 子どもたちが、毎日水やりをしています。

 大きくなるのが、楽しみですね!

文政小あれこれカメラ

11月16日水曜日

〇文政小あれこれカメラ

【あいさつ運動】

「おはようございます!」

 さわやかな声が響き合いました。

 

【アルミ缶ウェンズデー】

 今日は、12人の子どもたちが持ってきてくれました。

 ご協力、ありがとうございました。

 

【3年生:外国語活動】

Aさん「What do you want?」

Bさん「Pink circle」

 ジャンケンをして、色カードのやり取りゲームをしました。

 

【1年生:体育】

 ミニコートを使って、ボールけりゲームをしました。

クラブ活動

11月14日月曜日

〇クラブ活動がありました

 11月のクラブ活動がありました。

 

★パソコンクラブ★

【スクラッチでプログラミング】

 

★百人一首クラブ★

【ペアで対戦!】

 

★折染めクラブ★

【折染めした紙でバッグづくり】

 

★落語クラブ★

【パソコンで落語調べ】

 

★読書クラブ★

【しずかに読書・・】

 

★イラストクラブ★

【自分のお気に入りのキャラを描きました】

 

★卓球クラブ★

【対戦相手を決めていました】

 

★室内ゲームクラブ★

【手作りすごろく制作中・・】

 

★スポーツクラブ★

【サッカーをしました】

 ↓ ↓

【卒業アルバムの撮影もありましたニヒヒ

 

★英会話クラブ★

【写真を撮りそこねました。すみません。】

たまねぎの苗植え

11月9日水曜日

〇たねまぎを植えました(1年生)

 1年生が、ふれ合い農園にたまねぎを植えました。

 今日も、文政っ子応援協議会の方々にお世話になりました。

【たまねぎと1年生】

 植えやすいように、マルチの上にたまねぎが、並べて置いてありました。

 

【1本ずつていねいに】

 

【上手に植えられました!】

 文政っ子応援協議会の方々がやさしく教えてくださったおかげで、みんな植えることができました。

★たまねぎの観察と水やりをがんばります!

 

〇さっそく朝から水やり!

 昨日植えたレタスの水やり。

 2年生が、さっそく張り切って取り組んでいました。

【じょうろやペットボトルで水やり】

 何度も水を汲みに行き、たっぷりと水やりできました。

 

【うれしそうなレタス喜ぶ・デレ

 レタスさんが「2年生のみんな、おいしい水をありがとう!」

と、言っているようでした。

 

【ふれあい農園のようす】

 文政小の農園は、日本一の小学校農園です。(苦笑い言い過ぎかな?)

 農園の準備だけでなく、子どもたちへの温かい指導ややさしい声かけなど、本当に感謝、感謝です!

 

・・「地域の子どもたちのために!」

 

 未来を担う子どもたちへの「期待」が、強く感じられます。

 その思いを受け、学校生活を、がんばっていこうと思います!

★文政っ子応援協議会のみなさん、本日もありがとうございました!

レタスの苗植え

11月8日火曜日

〇レタスの苗を植えました(2年生)

 5時間目、文政っ子応援協議会の方々といっしょに、レタスを植えました。

【文政っ子応援協議会の方々と】

 お忙しい中、5名来てくださいました。

 

【ふれ合い農園】

 きれいにマルチが張られ、穴も等間隔に開けてありました。

 植えるだけです!

 

【レタス植え】

 小さい苗ですので、やさしく、ていねいに植えました。

 

【レタス植え、完了!】

 やさしく教えてくださったおかげで、みんな上手にできました。

 これからは、毎日のお世話をがんばります!

喜ぶ・デレ文政っ子応援協議会のみなさん、ありがとうございました

 

〇さつまいも重さグランプリ

 先月収穫したさつまいもの「重さ比べ」の発表がありました。

★第1位★

 

【6年1組】

 なんと「1802グラム」もありました。

 およそ2キログラムです!

 大きなお芋でした!

 

★第2位★

 

※写真はありません・・・

 

【1年2組】

 「1750グラム」でした。

 

★第3位★

【2年1組】

 「1643グラム」でした。

 

そのほかの学級のお芋も紹介!

 

※1年1組の写真はありません…。

 以上です。

 

【結果発表!】

 今日の給食時間に、重さグランプリの発表がありました。

 今年も、文政っ子応援協議会のみなさんのおかげで、大きいお芋がたくさん獲れました。

興奮・ヤッター!文政小の子供たちのため、本当にありがとうございます!!!

委員会活動

11月7日月曜日

〇委員会活動がありました

 11月の委員会の様子です。

【放送委員会】

 「10月の反省」と「11月のめあて」を話し合いました。

 

【栽培委員会】

 児童集会で発表する「野菜クイズ」を作りました。

 

【保健委員会】

 掲示物を製作しました。

★他にも委員会活動があり、それぞれの活動に取り組みました。

  ↓

  ↓

  ↓

 笑う卒業アルバム用の写真撮影もありました。

【給食委員会の撮影】

 6年生と担当の先生が、写真に写りました。

 

「1+1は?」(カメラマン)

「にー-!」(子どもたち)

 

「オロナミン!」(カメラマン)

「???」(子どもたち)

 正解は「C(シー)」です。

 

 口角を上げる瞬間をねらったものでしたが、子どもたちにとって「オロナミンC」は、なじみがないようでした苦笑い

金曜日4時間目の授業

11月4日金曜日

〇金曜日4、5時間目の授業

 各学級でパチリ!

 今日の授業の様子です。

★1年1組★

【図書の本の貸し出し】

 

★1年2組★

【道徳「まつりにこめられたねがい」】

 

★2年1組★

【本の貸し出し】

 

★3年1組★

【理科「太陽の光」】

 

★4年1組★

【理科「季節と生き物(秋)」】

 

★4年2組★

【算数「▢を使った計算」】

 

★5年1組★

【音楽「合唱」】

 

★5年2組★

【社会「日本の工業生産」】

 

★6年1組★

【社会「新しい学問」】

 

★6年2組★

【外国語「Let's think about our foods」】

 

★あすなろ1組★

【算数「表とグラフ」】

★どの学級の子どもたちも、真剣に授業に取り組んでいました。

 

〇畑の準備をしてもらいました

 文政っ子応援協議会の方々に、冬野菜の畑の準備をしてもらいました。

【文政小のふれあい農園】

 畑のうねに、マルチ(黒いビニール)を張ってもらいました。

 お忙しい中、ありがとうございました。

 

 しかも!!!

【学校の庭園】

 児童が登校する前(早朝)に、学校庭園の剪定をしてもらいました。

 あっちも、こっちも、文政っ子応援協議会の方々にお世話になりっぱなしです。本当に、ありがとうございます!!!

 

〇わたしたちも、がんばっています!

 昼休み、2年生の有志が落ち葉を集めてくれました。

【落ち葉集め、がんばりました!】

 西川先生が一人で作業していると、遊んでいた2年生が手伝い始めました。

 ほうきや一輪車を持ってきて、いっしょに作業してくれました。

 学校をきれいにしてくれて、ありがとう!

水曜日は。

11月2日水曜日

〇水曜日は。

 「アルミ缶ウェンズデー(アルミ缶回収)」と「あいさつ運動」の日です。

 今日も、たくさんのアルミ缶を持ってきてくれました。

★アルミ缶ウェンズデー★

【アルミ缶ウェンズデーの様子】

 アルミ缶回収のご協力、ありがとうございました喜ぶ・デレ

 

★あいさつ運動★

【あいさつ運動の様子】

 気持ちの良いあいさつをした人は、給食時間に紹介されました。

 これからも「星五つ星あいさつ」を取り組んで行きましょう!

 

〇校内研修がありました

 5時間目、6年2組で国語の研究授業がありました。

【「やまなし」の授業】

 題名「やまなし」に込められた宮沢賢治の思いを考えました。

 

【「対話」を中心とした授業】

 宮沢賢治の生き方や作品などから、考えを深めました。

 

【授業のまとめ】

 

【授業研究会】

 講師に吉本先生をお招きし、今日の授業について話し合いました。

★子どもたちが、自分の考えや思いをしっかりともち、たくさん対話ができた素晴らしい授業でした。

 

〇木々がすっきりなりました!

 文政っ子応援協議会の満永さんと久保先生が、職員室横の剪定をされました。

【まるで植木屋さん!】

 様々な道具を使って、校内の木々をきれいにしてくださいました。

 ありがとうございました興奮・ヤッター!