行事アルバム

応援団練習

写真:1枚 更新:2022/05/20 学校サイト管理者

いよいよ来週土曜日は運動会です。 運動場では、朝から応援団の子どもたちの声が響いていました。昼休みもがんばっていました。赤団も白団も団長さんを中心に工夫をこらした応援になっているようです。来週は結団式があります。どちらの団も優勝目指して頑張ってください。

みんなで創る運動会

写真:1枚 更新:2022/05/16 学校サイト管理者

今日から始業前の時間に草取りボランティアの取組が始まりました。運動会はかけっこや表現などの競技を頑張ることはもちろんですが、学習発表の舞台である運動場を自分たちできれいに整備することも大切という思いから、先日の代表委員会の話し合いで決まったものです。運動会を自分たちの手で創り上げていこうという心が育っており、素晴らしいと思います。

運動会スローガン

写真:1枚 更新:2022/05/13 学校サイト管理者

児童昇降口上のろうかに代表委員会で決定した、運動会スローガンが掲げられました。今年の運動会のスローガンは「協力・全力・笑顔 心をあわせ 絆を深め 最後まで楽しもう」です。来週から本格的に練習が始まります。体調管理に気をつけながら、全力で頑張りましょう。

新しい本のコーナー

写真:1枚 更新:2022/05/13 学校サイト管理者

今日は一日雨でした。図書館をのぞいてみると新しい本のコーナーが設置されていました。もうすでに、たくさんの子どもたちが借りているようで、本棚がすかすかになっていました。これから梅雨の時期を迎えます。たくさんの本に親しみたいですね。

ミニトマトの苗植え

写真:1枚 更新:2022/05/12 学校サイト管理者

2年生がミニトマトの苗を植えていました。子どもたちから「葉っぱからもトマトのにおいがするね。」というつぶやきが聞かれました。これからの生長が楽しみです。お世話も頑張ってください。

フッ化物洗口開始

写真:1枚 更新:2022/05/12 学校サイト管理者

今日からフッ化物洗口が始まりました。子どもたちの歯の質を強くし、むし歯を予防する取組です。今年は毎週木曜日のお昼休み後に実施します。

テニスボールの取組についての学習

写真:2枚 更新:2022/05/11 学校サイト管理者

「テニスボールの取組についての学習」を低中高学年に分かれて行いました。有明小学校をはじめ、全国の多くの学校の児童机と椅子の脚にテニスボールが取り付けられています。この取組はいつどのような経緯で、何のために始まったのでしょうか。一人の思いを大切にすることは、みんなのことを大切にすることであることに気づくことができたようです。学習の最後には、有明小で生まれた歌「♪本当の仲間♪」をみんなで合唱しました。

交通安全教室

写真:3枚 更新:2022/05/10 学校サイト管理者

交通安全教室がありました。1・2年生は歩行教室で横断歩道の渡り方、3年生以上は自転車教室で自転車点検のポイント「ブタはしゃべる」や安全な乗り方などについて実技を交えて教えていただきました。今日の学びを実生活にしっかり生かしていきましょう。

運動会練習開始

写真:0枚 更新:2022/05/09 学校サイト管理者

GWが終わり、通常の学校生活がもどってきました。 早速、5月28日(土)の運動会に向けての練習が始まっている学年がありました。 456年生は「よさこいソーラン」を踊ります。6年生が4年生に振り付けを教えてくれていました。