行事アルバム

虫とりに夢中な子どもたち

写真:2枚 更新:2022/07/08 学校サイト管理者

厳しい暑さが続いていますが、子どもたちは虫とり網と虫かごをもって、学校中を走り回っています。日中より、朝の涼しい時間帯の方が虫も活発に動いているようです。登校して、教室に荷物を置くと同時に虫とり網をもった子どもたちがたくさん校庭へ出てきます。捕まえた虫を飼育するために、エサや住み家などについて調べている子もいます。遊びを通して様々な学びが深まっている子どもたちです。

授業参観・人権同和教育講演会・学級懇談会

写真:1枚 更新:2022/07/01 学校サイト管理者

本日は大変厳しい暑さの中、ご来校いただいた保護者の方、地域の方ありがとうございました。今日は、全学年で人権学習の授業を行いました。有明小では1年生から6年生までを見通して、それぞれの学年でのねらいや身に付けさせたい力を明らかにして人権学習に取り組んでいます。ご家庭でも今日の授業のことを話題にしていただくと、学びがより深いものになるのではないかと思います。人権同和教育講演会では、太鼓職人をされている宮内礼治さんを講師に招き、「誇りを持って生きる」という演題でお話をしていただきました。全ての仕事(職業)が生きるための営みであり、尊いものであるということを教えていただきました。学級懇談会で出されたご意見、要望等はよりよい教育活動にするために参考にさせていただきます。ありがとうございました。

七夕かざり

写真:0枚 更新:2022/06/29 学校サイト管理者

昨日は例年よりかなり早く梅雨明けの発表がありました。今年の七夕の夜はきれいな天の川が見られるかもしれませんね。図書室前に七夕かざりが設置されています。どんな願い事をしているのか見てみると、新型コロナの収束や世界平和を願うもの、家族やペットの幸せを願うものなどがありました。学年で教室にかざりつけをされているところもあります。7月1日の授業参観の際にご覧いただきたいと思います。

あいさつ運動

写真:0枚 更新:2022/06/28 学校サイト管理者

今日から、総務委員会さんによる「あいさつ運動」がはじまりました。自ら総務委員さんと一緒にあいさつ運動に参加してくれた1年生もいました。あいさつの輪がどんどん広がっていくとうれしいですね。友だち・地域の方・先生方とのあいさつが飛び交い、朝から元気がわいてくるような有明小をみんなでつくっていきたいと思います。

海岸清掃ボランティア

写真:10枚 更新:2022/06/28 学校サイト管理者

強い日差しの中、全校児童で蔵満海岸まで清掃ボランティアに出かけました。一見目立ったゴミはないように見えましたが、細かく見てみると意外にたくさんのゴミが落ちていることに気がつきました。ゴミ拾いの後は、子どもたちが楽しみにしていた磯遊びです。海の生き物などを熱心に観察する姿がありました。この体験活動を通して気づいたこと、疑問に思ったことなどを今後の学習や生活に生かしていってほしいと思います。

5年生田植え

写真:1枚 更新:2022/06/22 学校サイト管理者

今日は梅雨の合間を縫って、素晴らしい天気に恵まれました。5年生は「有明地区の資源環境を守る会」の皆様のご協力のもと、田植え体験を行いました。ほとんどの児童は田植えをすることも、田んぼに足を踏み入れることも初めての体験だったようです。初めはなかなか上手に植えることが難しかったようですが、後からはこつをつかみ植えるペースもどんどん速くなりました。「米」の漢字のつくりからもわかるように、米作りには八十八(多くの)仕事があります。これからも、子どもたちにできる仕事はできるだけ体験して、農家の方への感謝の気持ち、食べ物の大切さなどを学んでほしいと思います。

6年租税教室

写真:1枚 更新:2022/06/21 学校サイト管理者

荒尾市役所税務課の方を講師にお招きし、租税教室が行いました。荒尾市の税収は年間で約231億円あるそうです。その税金は、学校の授業料や道路建設費用、警察や消防など市民みんなの役に立つことに使われています。荒尾市は小学校の給食費も税金でまかなわれてるいることを学習しました。税金のおかげでみんなが幸せに安心して暮らせていることに気がついたようでした。

校内人権集会

写真:1枚 更新:2022/06/16 学校サイト管理者

校内人権集会がありました。各学級で行った人権学習を確かめた自分の思い(私のたからもの)について、各学年の代表児童が発表してくれました。それぞれ、家族のこと、友だちのこと、習い事のこと、自分の名前のことなどを一生懸命に伝えてくれました。それを聞いた子どもたちもたくさんのお返しの発表をしてくれ、温かい雰囲気の集会となりました。これからも、お互いのことを知り合う取組を積み重ねることで、よりよい仲間づくりを目指していきます。

水泳授業

写真:1枚 更新:2022/06/15 学校サイト管理者

今週から水泳の授業が始まっています。昨日までは雨がふり、肌寒い中での水泳でしたが、今日はとてもいい天気に恵まれました。子どもたちはとっても楽しそうに水遊びをしていました。

いもの苗植え

写真:1枚 更新:2022/06/09 学校サイト管理者

2年生がいもの苗植えをしていました。おいしいいもができるようにと願いを込めながら、丁寧に植えたり、水かけをしたりしていました。秋の収穫が楽しみですね。